- 1 : 2025/02/10(月) 20:04:15.460 ID:0IIX9fFc0
- なんでお前らラーメン食わないの?
- 2 : 2025/02/10(月) 20:04:29.022 ID:0IIX9fFc0
- 3 : 2025/02/10(月) 20:04:36.992 ID:NLlE58Te0
- ラーメンしか食わない
- 5 : 2025/02/10(月) 20:05:23.571 ID:z+BU95BF0
- 開業件数は?
- 6 : 2025/02/10(月) 20:05:34.228 ID:qV7WiNTA0
- 腕組んでたら店潰れた
- 7 : 2025/02/10(月) 20:06:01.906 ID:L/NhwGs50
- 出展件数もここ数年で最多とかのおちか?
- 8 : 2025/02/10(月) 20:06:25.866 ID:f43OxfEc0
- 流行りに乗っただけの店はそら下火になったら潰れるよね
- 9 : 2025/02/10(月) 20:06:26.066 ID:PWnN640m0
- 店員が気に食わねえ
- 10 : 2025/02/10(月) 20:06:29.166 ID:f5SKR6VA0
- ゾンビ企業は淘汰されていいからな
- 11 : 2025/02/10(月) 20:06:32.519 ID:nGjTU5Hz0
- 油ギトギト嫌いやー
- 12 : 2025/02/10(月) 20:06:52.378 ID:6A6xNgbk0
- 1000円以上出したくない
- 13 : 2025/02/10(月) 20:07:23.416 ID:PbXgQqIk0
- お店のパラパラチャーハンはたまに食いたくなるがラーメン自体は大して食べたくない
- 14 : 2025/02/10(月) 20:07:32.845 ID:f5SKR6VA0
- 労働者を低賃金で使うことで低価格を維持・実現してきただけの店が多いんだよ
そういう店は「値上げ」ができない
なぜなら値上げできるほどの魅力やウリがないからな - 15 : 2025/02/10(月) 20:08:19.702 ID:gk+yKj7ur
- 今ラーメン1杯1000円だからな
あほすぎる - 16 : 2025/02/10(月) 20:08:46.322 ID:oPYX+0cx0
- 俺の家の近くの唐揚げ専門店も1年くらい前に潰れたわ
- 22 : 2025/02/10(月) 20:12:24.655 ID:IeN/pPsd0
- >>16
うちの商店街の唐揚げ屋だいたい1年で無くなるがまた唐揚げ店入って倒産と繰り返しだがどの店舗も日本一取りました!と謳ってるがそんなに日本一取れる大会あるの? - 17 : 2025/02/10(月) 20:09:00.740 ID:SjZDk+qc0
- どんなラーメン屋が潰れてるんだろ
意識高い系なのか油ギトギト系なのか都会なのか田舎なのか - 18 : 2025/02/10(月) 20:09:06.263 ID:f5SKR6VA0
- 他社との差別化ができない平凡な店は
「安いこと」をウリにするしかないから値上げもなかなかできない
そして、その低価格は労働者を低賃金で使い続けることで実現してきただけこんなゾンビ企業はどんどん淘汰されるべき
- 19 : 2025/02/10(月) 20:09:37.007 ID:M3RvDm7W0
- たまに食いに行くぞ
- 20 : 2025/02/10(月) 20:09:40.677 ID:87XYvt1H0
- 臭いから
ラーメン屋は須らく臭い
特に豚骨ラーメン屋 - 21 : 2025/02/10(月) 20:10:22.447 ID:vMiQJYPj0
- すべからく警察だ👮
- 23 : 2025/02/10(月) 20:13:56.810 ID:2FhZ1SFo0
- 食うけど同じとこしか行かない
- 24 : 2025/02/10(月) 20:15:04.095 ID:PtA68H2m0
- 泡沫が弾けただけやぞ
- 25 : 2025/02/10(月) 20:15:10.887 ID:y0TaGV3d0
- 店主には申し訳ないが不味い店が淘汰されてくのは世の常じゃないの
- 27 : 2025/02/10(月) 20:18:50.832 ID:TYSicXhD0
- 客が入らないのは立地センスがないだけ
- 28 : 2025/02/10(月) 20:20:10.455 ID:Sn+4U9IG0
- 個人経営の店って手数料払いたくないから現金のみだもんな
そりゃチェーン店行くよ - 29 : 2025/02/10(月) 20:20:16.029 ID:uxpqVb1H0
- 思ったより少ないな
- 30 : 2025/02/10(月) 20:20:27.942 ID:qmifAtYK0
- 閉め時探ってた店とか個人店がインボイスやら食券機の新500円からの新札対応でやってられるかって感じなんだろ
- 31 : 2025/02/10(月) 20:21:44.405 ID:mdJNHcom0
- amazonのCMのせいで自分で作る人が増えたから
- 32 : 2025/02/10(月) 20:22:10.122 ID:h3YTM+3a0
- 家系が潰れまくってる
- 33 : 2025/02/10(月) 20:23:52.960 ID:GZZ2dnib0
- 野菜のせいか
- 34 : 2025/02/10(月) 20:25:02.253 ID:F1ArzfIAd
- 塩分が多いからな
- 35 : 2025/02/10(月) 20:25:15.439 ID:Mm7pA64+0
- 1000円あれば他のもの食う
- 36 : 2025/02/10(月) 20:26:01.995 ID:KAzUPMWC0
- 件数じゃないんだが?????
- 37 : 2025/02/10(月) 20:26:08.235 ID:HnffxRjx0
- ラーメンを高級食にする雰囲気作ろうとしたら行かなくなるよ気軽に食えない
- 38 : 2025/02/10(月) 20:26:27.111 ID:KAzUPMWC0
- 最多件数はコロナの時でしょ
負債総額が最高ってだけじゃん - 39 : 2025/02/10(月) 20:29:04.682 ID:uqkPIt/W0
- ラーメン屋は1000円超えてた時に逃げ道ないもんな!
- 40 : 2025/02/10(月) 20:29:55.536 ID:Sn+4U9IG0
- コロナ禍は営業自粛、時短営業だったが
今は円安物価高騰の煽りアベノミクスとはなんだったのか
ラーメン店の倒産件数、過去最多

コメント