- 1 : 2025/02/17(月) 16:03:13.87 ID:4//gCNGY0
- 2 : 2025/02/17(月) 16:04:06.13 ID:auWF2kwdr
- むちゃくちゃ見にくい
- 3 : 2025/02/17(月) 16:04:07.10 ID:OtQ/z8za0
- つまりもうすぐバブルってこと?
- 4 : 2025/02/17(月) 16:04:19.68 ID:SGeVDtDi0
- 円の価値毀損したバカがいてジャップが貧しくなったから
- 5 : 2025/02/17(月) 16:04:39.22 ID:XFb94pD40
- これそんな価値はない
いいとこ100円 - 17 : 2025/02/17(月) 16:07:50.34 ID:PGtCS6owM
- >>5
100円にそんな価値ない - 7 : 2025/02/17(月) 16:05:18.18 ID:gcr3EgjG0
- 今のうちにマクドナルド株買っとけ
優待でしか食えなくなるぞ
インフレに伴って株価も上がる - 8 : 2025/02/17(月) 16:05:22.52 ID:SxtQPjnb0
- 円が死んでるからね
- 9 : 2025/02/17(月) 16:05:40.26 ID:CpI/YzZN0
- でんでんででんでん♪
- 10 : 2025/02/17(月) 16:06:02.77 ID:WM0bhtP/0
- 西暦表示にしろボケナス
- 11 : 2025/02/17(月) 16:06:45.32 ID:oO4EEdMh0
- 3年ぶりくらいにビッグマックを食べたけど
まあマズいな
ポテトも駄目だったマクドナルドももう長くないだろうな
- 12 : 2025/02/17(月) 16:07:13.57 ID:/PVRHtUXd
- トライアルならうどん玉を七つ買える
- 13 : 2025/02/17(月) 16:07:16.41 ID:w9abNlFy0
- 59円バーガーの時代は迷走しまくってんな。短期間で上がったり下がったり意味わからん。
- 14 : 2025/02/17(月) 16:07:18.72 ID:aoxGNTI50
- 原価10円くらいだろ
ぼり過ぎ - 15 : 2025/02/17(月) 16:07:27.63 ID:7oWM/VdD0
- 高くても買いに行くファミリーが居るから
- 16 : 2025/02/17(月) 16:07:48.77 ID:/90orIe30
- 00年代はマクドナルドが出店戦略で小型ショップを駅そばじゃない住宅地なんかにも割と出してたから便利だったけどある時に急に撤退したんだよな
- 18 : 2025/02/17(月) 16:08:03.06 ID:/E+uEu/Z0
- 昔はもっと高かったのか
210円の頃があったなんて知らなかったわ - 19 : 2025/02/17(月) 16:08:07.39 ID:A5xvXwGbM
- 1を見ると昭和後期と同じくらい
物価を考えたら今のほうが安いでしょ - 20 : 2025/02/17(月) 16:09:20.58 ID:ezPLwdCzd
- やっぱり60円の頃がいちばんよかったね
日本は輝いていた なんでこんな悲惨な国になってしまったのか
(;ん;) - 34 : 2025/02/17(月) 16:12:55.18 ID:ve1XvZbF0
- >>20
まだ経済力が残ってる時に安くなったから一時的に購買力が維持できたけど、値下げを良しとしたことでデフレになり価格転換できずに人件費が上がらず今の貧困化に繋がった。 - 21 : 2025/02/17(月) 16:09:23.15 ID:c6OBJ6rb0
- あまりのも高くなったから最近は
モスに行ってるわw - 22 : 2025/02/17(月) 16:09:45.26 ID:wLsf3+t90
- ジャップ金使えよ😢
- 23 : 2025/02/17(月) 16:10:06.22 ID:/wIdTwWZ0
- そもそも値上げ幅がまだ良心的すぎるんだよな
マックがどれだけ値上げしたかの指標がデフレの象徴として破格で売ってたハンバーガー単品の価格持ち出すアホしかいない
最も標準的な購入パターンでてりやきセットの価格は今現在でもたった670円、昼だと600円。2011年ドル円80円消費税5%の時でいくらだと思う?580円~630円だからな。あまりにも値上がりしてなさすぎ - 25 : 2025/02/17(月) 16:10:29.53 ID:DHHEyNxu0
- こんな食い物買わなくても生きていけるのでなんぼでも値上げしてくれて構わないよ
お米や鶏むね肉やブロッコリーが高いのは困るけどね - 29 : 2025/02/17(月) 16:12:12.82 ID:oO4EEdMh0
- >>25
筋トレバカってすぐこういうアピールするよね
キモすぎワロタ - 26 : 2025/02/17(月) 16:10:32.51 ID:ugqjD0N20
- 59円に戻してくれ
- 27 : 2025/02/17(月) 16:10:48.37 ID:SjnJ6uZL0
- たっかバーキンいくわ
- 28 : 2025/02/17(月) 16:12:04.64 ID:nYdmGWv6H
- 普通モスバーガー行くよね
- 30 : 2025/02/17(月) 16:12:28.70 ID:PwNMBfwR0
- 円高で安いので買いまくると円安になって高くなる
高くなると誰も買わなくなって円高になって安くなるこれのループ
- 31 : 2025/02/17(月) 16:12:35.86 ID:Nn9mzQ5h0
- ネトウヨと自民党を殺せよ
- 32 : 2025/02/17(月) 16:12:37.08 ID:Y4RiR1az0
- あきれた…
- 33 : 2025/02/17(月) 16:12:45.07 ID:0UF6caks0
- バーガーキングがしょっちゅうセールやってて美味いから食うならバーガーキング
- 35 : 2025/02/17(月) 16:13:00.36 ID:Es1bqYon0
- 昭和をトリモロス
- 36 : 2025/02/17(月) 16:13:05.29 ID:YBuHuAZF0
- 平日は半額なんだろ?
- 37 : 2025/02/17(月) 16:13:05.45 ID:0A5tUNoU0
- 悪夢の民主党政権とか馬鹿なことを言ってるから
- 38 : 2025/02/17(月) 16:14:05.94 ID:9TjlnciA0
- 59円の時代2002年の東京都最低賃金が708円だから1時間のバイトで12個買える
今は1163円だから12個買える値段だと97円になる - 39 : 2025/02/17(月) 16:14:25.74 ID:ztSjEmrL0
- 高くて臭くて不味い
- 40 : 2025/02/17(月) 16:15:17.52 ID:PrX1TZfKd
- 500円以内ならハンバーガー業界で比較されるだろうけど
500円こえたら牛丼業界も比較に入ってくるだろうし
千円越えたらカレー店やファミレスも比較対象に入ってきても仕方ない - 41 : 2025/02/17(月) 16:15:38.56 ID:qAKqYm4d0
- ロッテリアのチーズバーガーすごいおいしい
もっと店舗増やしてほしい - 42 : 2025/02/17(月) 16:15:43.97 ID:dgnEfOE7H
- あのペラペラハンバーグに100円以上の価値ないだろ
- 43 : 2025/02/17(月) 16:16:01.39 ID:SoI4Uscr0
- 和暦じゃなく西暦で書いてくんねえかな
- 44 : 2025/02/17(月) 16:17:30.17 ID:1XK7wnuwd
- >>43
どこのアホの資料かと思ったらネトウヨ産経だった - 45 : 2025/02/17(月) 16:17:51.96 ID:34jRse/y0
- 不思議だ値
- 46 : 2025/02/17(月) 16:18:03.37 ID:WuX/y35X0
- アホノミクスの果実
- 47 : 2025/02/17(月) 16:18:40.36 ID:7BXFn6Uo0
- モスバーガーの方が安いってバズった時は衝撃だったよな
- 48 : 2025/02/17(月) 16:18:44.95 ID:Dd6vFxDy0
- 地獄の自民政権スタグフレーション放置
- 49 : 2025/02/17(月) 16:19:18.90 ID:PFWgvPtO0
- マックポークとフィレオフィッシュを100円に戻せ
- 50 : 2025/02/17(月) 16:20:18.62 ID:jCm3BdYR0
- 170円って確かに取り戻すと言った安倍の言葉通り価格とりもどしはじめてるな
昭和60年210円ってなにがあったんだ - 51 : 2025/02/17(月) 16:21:01.29 ID:EJWSK/Zn0
- 近くのパン屋でパン3つ買ったら1200円するからマナル行ってるわ
マクドナルド どうしてこんな値に

コメント