- 1 : 2025/03/21(金) 13:29:43.94 ID:jehf4QRS0
まじかよ
どこで食っても同じ味にしか思えないわ
https://greta.5ch.net/- 2 : 2025/03/21(金) 13:30:39.01 ID:j/xL0LKi0
- 情報を食ってる
- 3 : 2025/03/21(金) 13:31:50.96 ID:6rU5A0XvM
- 琵琶湖のマクダーナル全然美味しくなかった
- 4 : 2025/03/21(金) 13:32:12.57 ID:kZwD24MI0
- ポテトは揚げたてと塩加減で全然変わるからな
- 5 : 2025/03/21(金) 13:32:16.11 ID:Ddfy8iv00
- 100%同じってことはないとは思ってたよ
いくら生産効率を上げても管理する奴らは
安時給のアルバイトだらけの環境やぞ
根気や追求力を持ってやれるわけがないやん - 6 : 2025/03/21(金) 13:32:31.65 ID:w0BE4x2W0
- ポテトの塩は各店で量が違うように思う。だいたい塩分多すぎなのに、たまにちょうどいい店がある。
- 7 : 2025/03/21(金) 13:32:49.44 ID:sqEn4Js20
- 調味料のかけ方とかは店舗ごとどころかバイトごとに違う
- 8 : 2025/03/21(金) 13:33:49.90 ID:+KzDSO+Sd
- ただ品質管理が杜撰なだけなのでは🤔
- 9 : 2025/03/21(金) 13:34:48.62 ID:7FG85WZc0
- 糖質デマガ●ジ
- 10 : 2025/03/21(金) 13:35:10.49 ID:pTEe3DXh0
- ポテトに関しては塩加減や揚げた時間でかなりムラがあるけど、他はマニュアルを徹底してるかどうかだろ
- 17 : 2025/03/21(金) 13:38:47.32 ID:DeGc8pOY0
- >>10
ケチャップ量も時間帯によってバラバラだぞ - 23 : 2025/03/21(金) 13:40:29.04 ID:sqEn4Js20
- >>17
バーガーの中のソースとかも目分量よな
個数で数えられるもの(ピクルスとか)はマニュアルで統一されてるだろうけど - 11 : 2025/03/21(金) 13:35:23.12 ID:VasY9y9bd
- 丸亀製麺は昔は店舗ごとに味が違ってたらしい
- 18 : 2025/03/21(金) 13:38:52.58 ID:CSClbpf20
- >>11
今の丸亀製麺は、昔よりさらに店舗ごとに味が違う - 12 : 2025/03/21(金) 13:36:12.65 ID:jehf4QRS0
- 【独自検証】「人生で最もおいしい」「悶絶した」大阪の『マクドナルド庄内店』がナゼかSNSで大バズリ!整理券が発行されるほど人気の“マクド”をバーガー研究家が徹底分析!本当に他店よりウマいのか―?
https://news.yahoo.co.jp/articles/92f4c15976e41b2d755a4e207c337058765410ba話題になってる店
- 15 : 2025/03/21(金) 13:38:10.78 ID:sqEn4Js20
- >>12
アホくせえ
低脳ってなんでこんなデマが好きなんだろう - 20 : 2025/03/21(金) 13:39:39.09 ID:3VqCLhT70
- >>12
ステマなのか - 13 : 2025/03/21(金) 13:37:03.63 ID:Zq4ax3gc0
- >>1
マック食って何が日本の分岐点だよアホかこいつ - 14 : 2025/03/21(金) 13:38:07.27 ID:DeGc8pOY0
- まぁ、バイトの塩加減だしな
- 25 : 2025/03/21(金) 13:40:33.70 ID:5hifQuN+0
- >>14
さじ加減だろと突っ込みそうになったけどポテトとか文字通り塩の塩梅で決まるわな - 16 : 2025/03/21(金) 13:38:21.11 ID:iLoCIABz0
- デブの食べ物
あたしンちのタチバナみかんの大好物 - 19 : 2025/03/21(金) 13:39:23.19 ID:OSkTsywE0
- 材料が違うんじゃない?
よくニュースになるじゃん - 21 : 2025/03/21(金) 13:39:43.10 ID:iFyrhRJ7H
- 俺は地元民だから子供の頃から食ってるけど、絶対嘘
揚げたてかどうかは別問題として、味は何も変わらない - 22 : 2025/03/21(金) 13:40:07.66 ID:d7YPVrhX0
- ステマじゃないかな
- 24 : 2025/03/21(金) 13:40:33.76 ID:AE9cP+V20
- 材料も調味料も同じやろ?
何が違うのさ - 26 : 2025/03/21(金) 13:40:41.75 ID:eGIPnarq0
- この店舗普通のレストランのように何名様ですか?と聞いてくるらしい
- 27 : 2025/03/21(金) 13:41:34.59 ID:vm8z4NXI0
- 話題になる前は普通のマクドナルドとばかり店のレビューに書かれてた時点でお察し
- 28 : 2025/03/21(金) 13:41:42.59 ID:YRmYxAAD0
- どーでもええわ馬鹿みたい
- 29 : 2025/03/21(金) 13:42:05.17 ID:Yoi0xSot0
- 流行りに乗ると検索に引っかかって下らん配信者やツイッタリストでも人目に付くから
とりあえずイナゴしてるだけだよ - 30 : 2025/03/21(金) 13:43:02.44 ID:9sVm0Tjh0
- ガザの子供を虐殺してる味がするよね
- 31 : 2025/03/21(金) 13:44:23.19 ID:jdOtTvhO0
- 他人の美味かったは大体アテにならん
とりあえずの参考にはするが結局は自分に合うかどうか - 32 : 2025/03/21(金) 13:45:43.45 ID:Ok0rTJXG0
- 情報食ってるだけやんな
- 33 : 2025/03/21(金) 13:46:00.97 ID:EmNdn1940
- 冷めたポテトが出てくるところは作り置きしてると思われる
- 34 : 2025/03/21(金) 13:48:03.53 ID:UWr8t8720
- 照り焼きバーガーとか、これもう煮込みだろってくらいベチャベチャの所は濃すぎてマズイけど本当にソースとして使ってる所のは美味しいとかあるしな
- 35 : 2025/03/21(金) 13:50:14.53 ID:VnDT8CJw0
- 店舗ごとに味を変えてABテストをやってる可能性はあるかもしれない
- 36 : 2025/03/21(金) 13:50:24.98 ID:pO4zsmnR0
- ミミズの肉使ってるとか言う話はどこから出てきたんだろう
なんかの漫画とかか? - 40 : 2025/03/21(金) 13:52:51.10 ID:sqEn4Js20
- >>36
ググったらそもそも日本発祥ですらないらしいw>ファストフード店でアルバイトとして雇われた従業員が、ミミズの肉を調理している現場を目撃し、多額の口止め料を受け取る、といった筋立ての都市伝説として語られる[1]。アメリカ合衆国では1978年から1982年にかけて、大手チェーン店に対する誹謗中傷として広く流布し[2]、荒唐無稽な噂が真に受けられた典型例としてしばしば引き合いに出される[2]。
- 37 : 2025/03/21(金) 13:50:26.54 ID:BrxnGjsN0
- パテもポテトもバンズも全部本部から送られてくるだけだろww
- 38 : 2025/03/21(金) 13:51:27.28 ID:2wTcXjvL0
- 店長のこだわりだろ
秘伝の粉とか使ってる - 39 : 2025/03/21(金) 13:51:58.68 ID:U4MPrpdj0
- 王将かよ
- 41 : 2025/03/21(金) 13:53:11.64 ID:IBFKIhuF0
- マクナルは国ごとに味が違う、日本はポテトは良いけどバーガー系はハズレな方だと思われ
- 42 : 2025/03/21(金) 13:54:04.66 ID:pzWzdtZz0
- 秋葉原でマック食べ比べと洒落込みますか
- 43 : 2025/03/21(金) 13:54:46.58 ID:CtIVQeyL0
- ポテトの量激減したなと思ってたら他店では盛ってあったから店によるのかと
- 44 : 2025/03/21(金) 13:54:57.67 ID:wINf6q3g0
- ピーナッツくんがポテトだけは美味しいっていってた
- 45 : 2025/03/21(金) 13:57:45.08 ID:I0bLEIUbd
- モスに比べたらマシだろ
年寄り店員ばっかのフードコート店舗なんてマニュアルどうなってんだレベル - 46 : 2025/03/21(金) 13:59:00.87 ID:FpfU7IVS0
- 確かに
今思うと東京のより地元のマクドのほうが美味いかも - 47 : 2025/03/21(金) 13:59:56.11 ID:6keUGRoa0
- マックに限らずチェーン店なんて100%マニュアル通りでどこの店も同じ味なんて現実的に無理だしな
誰が調理するかによって細かい味や食感が違ってくる
マクドナルドさん、実は店舗ごとに味が違うらしい

コメント