- 1 : 2025/02/25(火) 11:02:10.640 ID:U1C5gUEbC
- ココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げココイチ、カツカレー1000円で遠のく客足 限界近づく外食の値上げ(日経ビジネス) - Yahoo!ニュースカレー専門チェーン「カレーハウスCoCo壱番屋(以下、ココイチ)」から客足が遠のいている。ココイチを展開する壱番屋によると2024年9月以降、既存店の客数が5カ月連続で前年同月を下回り、同期間の累news.yahoo.co.jp
- 2 : 2025/02/25(火) 11:02:31.960 ID:U1C5gUEbC
- カレー1000円すら払えない日本人…😭
- 3 : 2025/02/25(火) 11:02:55.258 ID:b6jW0cqEe
- ココイチに1000円も払いたくない
- 4 : 2025/02/25(火) 11:03:31.764 ID:P5DiZHTPf
- 自分でカレー作る定期
- 5 : 2025/02/25(火) 11:03:45.547 ID:GwlYfSntz
- 3000円払うやつもおるんやぞ
- 6 : 2025/02/25(火) 11:04:26.703 ID:dh0hWvKBq
- ちょっと前までは680円くらいだったのに
- 7 : 2025/02/25(火) 11:04:28.937 ID:51AaHgSA5
- 1500〜1800円は毎回かかるわ
- 9 : 2025/02/25(火) 11:05:47.771 ID:6r1QupVmC
- 手仕込みカツカレー今いくらや
- 10 : 2025/02/25(火) 11:05:48.623 ID:ElYnfKOoI
- ココイチに限らずカレーは家で作ったほうが美味いわ
安けりゃ作るのめんどい時に行くのもええけど高くなってもうたら行く理由もなくなるな - 11 : 2025/02/25(火) 11:06:20.231 ID:211IC6dv7
- あそこまでカスタマイズ出来なくて良いから
辛さは普通 辛口 激辛
量は普通 大盛り 特盛
トッピングは揚げ物5種程度にその他5種で計10種類
これなら手鍋で一つずつ作らないで寸胴から掬うだけだし単価も抑えられるよね? - 12 : 2025/02/25(火) 11:06:45.426 ID:AtHH4Q1GR
- 値段と味まで考えた時に外で食べて片付け要らんと言う付加価値足してもそこまでの価値無いと判断されるようになっただけやろ
- 13 : 2025/02/25(火) 11:06:50.252 ID:IaSs3WZxr
- カレー自分で作ると美味さにビビる
- 14 : 2025/02/25(火) 11:06:59.669 ID:qqMeML5FH
- ココイチおいしくない
- 15 : 2025/02/25(火) 11:07:05.466 ID:aUaqVUeXi
- CoCo壱は値上げしても売り上げ好調って見たけどそんなことないんか
- 25 : 2025/02/25(火) 11:09:22.140 ID:l4WoEyiq2
- >>15
それで調子乗って値上げ連打したら客足離れた - 30 : 2025/02/25(火) 11:09:51.232 ID:cOmmKyCwP
- >>25
札幌ドームかな? - 16 : 2025/02/25(火) 11:07:35.739 ID:AtHH4Q1GR
- 家でボンカレー食った方がマシって判断されるようになっただけや
- 17 : 2025/02/25(火) 11:07:42.105 ID:7wmv5vP2s
- 嘘つけ1000円じゃ食えないぞ
- 18 : 2025/02/25(火) 11:07:52.403 ID:8eDeT1.Qi
- そんなカレーよりインドカレー食べに行ったほうがいい
- 19 : 2025/02/25(火) 11:07:56.334 ID:CFtPzd8kY
- 別にカレーって自分で作ってもおいしいしな
わざわざ1000円払ってまでってなるとええわってなる - 20 : 2025/02/25(火) 11:08:30.605 ID:TAQCrPCkt
- 日本人って値上げしたら意地でも買わんようになるけどこれ何でなん😢
- 21 : 2025/02/25(火) 11:08:35.030 ID:T3z0XstVU
- 👳🏿ナンオカワリアルヨ
1000円払うならこっちだわ - 22 : 2025/02/25(火) 11:08:47.371 ID:AtHH4Q1GR
- ここ3年で25%ぐらい値上げしてたらそら離れるやろ
味は変わってないのに - 23 : 2025/02/25(火) 11:08:56.947 ID:RURQIYdml
- カレーごときが高すぎんだよ
ラーメンより高いのおかしい - 24 : 2025/02/25(火) 11:09:00.060 ID:JlO.teSZE
- ゴーゴーカレーなら5のつく日に行けば無料トッピング券貰えるで
- 26 : 2025/02/25(火) 11:09:25.105 ID:saQjT6F6g
- インドカレー屋そんなに好きじゃない
- 27 : 2025/02/25(火) 11:09:36.000 ID:UdqDV0WSY
- 大してうまくねえなって考えさせる隙を与えてしまったな
- 28 : 2025/02/25(火) 11:09:39.502 ID:XRozyo1xt
- 元々そんくらいすると思って頼んだことないわ
それくらい他のトッピングが高い - 29 : 2025/02/25(火) 11:09:49.503 ID:AtHH4Q1GR
- 前までそこらのちっちゃい飯屋よりファーストフードの方が安かったけどファーストフードだけ値上げした結果そこらのちっちゃい飯屋と値段変わらんくなったらそっち行くわな
- 31 : 2025/02/25(火) 11:09:59.811 ID:7LFvz.sWP
- ココイチなんて元々高かったのに1000円で客離れるのな
- 32 : 2025/02/25(火) 11:10:02.422 ID:H/tqLxMfc
- いうて利益率高くなってるんやろ
- 33 : 2025/02/25(火) 11:10:07.090 ID:tlSyGyBcQ
- CoCo壱行く人はあんま値段気にしてないと思ってた
- 34 : 2025/02/25(火) 11:10:28.495 ID:5uKhmHdwE
- パリパリチキンカレーは1000円切ってるから・・・
- 35 : 2025/02/25(火) 11:10:40.194 ID:51AaHgSA5
- ココイチマズいって言ってるやつって絶対ポークソースのまま食ってるよな
ビーフに変えてチーズトッピングしてみろ 飛ぶぞ - 52 : 2025/02/25(火) 11:12:50.024 ID:.iXih16AT
- >>35
チーズカレーめちゃくちゃ旨いよな - 383 : 2025/02/25(火) 11:46:19.159 ID:211IC6dv7
- >>35
ビーフソースは前日の持ち越しビーフなら同意
そうじゃ無ければポークソースよ - 36 : 2025/02/25(火) 11:10:44.069 ID:ol4r7gcYv
- レトルトの300円カレー美味しいもん
ココイチに1000円の価値ねえよw - 37 : 2025/02/25(火) 11:10:53.981 ID:1.e4iee32
- ナスカレーにチーズとパリパリチキン(orきのこ)トッピングの1辛がワイの鉄板やけど1200円超えるわ😤
- 38 : 2025/02/25(火) 11:11:08.184 ID:M6oCqGU9p
- ココイチって素カレーマジでしょぼいよな
- 43 : 2025/02/25(火) 11:11:41.474 ID:UdqDV0WSY
- >>38
レトルトの美味いやつに明らかに負けてるわ - 39 : 2025/02/25(火) 11:11:15.757 ID:iB91ib5S5
- すき家のチキンのやつのメガ盛りの方が満足感が大きい
- 40 : 2025/02/25(火) 11:11:34.888 ID:AFceiK9Rl
- CoCo壱のカツカレー1000円なら普通では?
余計なトッピングしたら高くなるよ - 41 : 2025/02/25(火) 11:11:39.676 ID:sQvhZN27W
- しばらく行ってないけどライスの値段上がっとるんか?
- 42 : 2025/02/25(火) 11:11:40.009 ID:xJw3denvL
- CoCo壱ってチン毛トッピングした企業だっけ
気持ち悪くて行ってない - 44 : 2025/02/25(火) 11:11:42.114 ID:iaYUL7XDg
- 家で作れ民は辛さはどうやって出すんや
唐辛子系もスパイス系もなんか味が変わるんよな - 45 : 2025/02/25(火) 11:11:43.011 ID:De2jMnuSl
- サラダ付けたら2000円超えるのバグだろ
早く治せよ - 46 : 2025/02/25(火) 11:11:53.280 ID:Bw37zVWAH
- 冷凍のカレーは偶に買う
店は高過ぎ - 47 : 2025/02/25(火) 11:11:56.151 ID:gdCOtWgeo
- ココイチが高いからなぁ
- 48 : 2025/02/25(火) 11:12:26.850 ID:DKUPjyrdA
- 1000円ね
うーん - 50 : 2025/02/25(火) 11:12:39.182 ID:U1C5gUEbC
- ポークカレー値段推移
2011年 450円
2015年 463円
2017年 484円
2019年 505円
2021年 514円
2022年 591円
2024年 646円 ←ここから大幅に客が減少 - 53 : 2025/02/25(火) 11:13:09.000 ID:UdqDV0WSY
- >>50
調子乗りすぎやな - 55 : 2025/02/25(火) 11:13:32.487 ID:ol4r7gcYv
- >>50
これなら牛丼食うは - 56 : 2025/02/25(火) 11:13:41.248 ID:Bw37zVWAH
- >>50
グロ - 62 : 2025/02/25(火) 11:15:07.301 ID:l4WoEyiq2
- >>50
600円がデッドラインやったようやね - 73 : 2025/02/25(火) 11:16:01.730 ID:GrRCIDmWp
- >>50
600円が限界となるのか🤔 - 158 : 2025/02/25(火) 11:28:09.568 ID:sJPWvaJjx
- >>50
具無しカレーの適正価格って280円くらいやろ
ボロい食堂とかでもそんくらいで出してるし
ココイチはぼったくりすぎ - 170 : 2025/02/25(火) 11:28:40.533 ID:QiUO5.gzK
- >>158
学生時代の学食かな - 234 : 2025/02/25(火) 11:33:32.523 ID:kDHrlIqOm
- >>50
2010年代もなんでこんな値上げしてんの - 51 : 2025/02/25(火) 11:12:42.104 ID:maK.t7Ff9
- ココイチで食う意味がわからん
- 54 : 2025/02/25(火) 11:13:25.896 ID:5uKhmHdwE
- ココイチそんなに美味しくないのになぜ行ってしまうのかの謎未だに分からない
なお週1で食べてる - 57 : 2025/02/25(火) 11:14:11.932 ID:dwYaJrq03
- ココイチは庶民向けチェーン店の中では店員のレベル高いやろ
- 58 : 2025/02/25(火) 11:14:15.833 ID:vMbgaTrdc
- ナンナン言うけどインドカレー屋もご飯くらいあるよな?
- 59 : 2025/02/25(火) 11:14:19.439 ID:7XiGlpnZp
- なんだかんだトッピングつけたらふつうに1000円超えてなかったか
- 60 : 2025/02/25(火) 11:14:36.598 ID:lVoWIS4B6
- カレーは飲み物とか言われるだけあって流し込むようにすぐ食べれちゃうから満足感薄いよな
だから余計高く感じる - 61 : 2025/02/25(火) 11:14:54.498 ID:.VY58xvzU
- 外食で普通のカレー食うくらいならインドカレー屋行くわ
- 63 : 2025/02/25(火) 11:15:09.936 ID:F3dQEFBHr
- カレー食えるまんが喫茶として使わないと割に合わんよな
- 64 : 2025/02/25(火) 11:15:21.527 ID:ln0NyI2jM
- ココイチは円安前から高すぎ定期
- 65 : 2025/02/25(火) 11:15:23.386 ID:UP69Vrgns
- 全く値段の価値がないのによく潰れないな
- 66 : 2025/02/25(火) 11:15:25.597 ID:nnxL8Zrnv
- セブンと同じで客単価上がってるから別に気にしなくてエエんちゃう
- 67 : 2025/02/25(火) 11:15:28.672 ID:9yn1bnqj5
- 物価高云々を言い訳にしてるけどその前からクソ値上げしてだろ
- 68 : 2025/02/25(火) 11:15:32.939 ID:OJyL6W6cZ
- 普通C&C行くよね
- 69 : 2025/02/25(火) 11:15:46.192 ID:KktQLx11Y
- 市販のレトルトカレーのが美味いとバレ始めた
- 110 : 2025/02/25(火) 11:22:13.238 ID:sQvhZN27W
- >>69
それは100%ないわ
レトルトカレーなんてあり得んレベルでゲロマズやん - 70 : 2025/02/25(火) 11:15:47.535 ID:W3HzcQcWV
- ココイチってそんなにうまくないのに高いよな
- 71 : 2025/02/25(火) 11:15:53.753 ID:55MGk1K2y
- スープカレーだけ食うわ
- 72 : 2025/02/25(火) 11:15:57.691 ID:WLcfErDWW
- カツカレーって王道面してるけど食べにくくて嫌い
カレーの具はスプーンに収まる範囲であるべきや - 75 : 2025/02/25(火) 11:16:21.875 ID:IVjPfl0Xr
- ココイチ信者が「ココイチ高いとか言ってる貧乏人w」みたいな的外れ擁護してたせいで店も勘違いしちゃったんやろな
自分たちの首絞めてて草 - 76 : 2025/02/25(火) 11:16:27.921 ID:LJcq9iGgU
- カレーとかチャーハンとかは今の時代レトルトや冷食のレベルの高さのおかげで外で早々食わなくなっちゃった
- 77 : 2025/02/25(火) 11:16:28.413 ID:ubInhd9dw
- CoCo壱のカレー食うと腹壊す
- 78 : 2025/02/25(火) 11:17:02.892 ID:8zd0rOAgs
- CoCo壱単純に美味しくない
- 79 : 2025/02/25(火) 11:17:09.615 ID:w8UtAqyVT
- >>1
余裕やん>同社は2月13日に24年12月期決算を発表し、25年12月期の連結売上高が前期比11%増の4450億円と過去最高となる見通しを示した。純利益も6%増の148億円を見込む。
- 82 : 2025/02/25(火) 11:17:45.234 ID:w8UtAqyVT
- >>79
すま●これガストやったわ😅 - 80 : 2025/02/25(火) 11:17:14.016 ID:/82Dp11iG
- 値段はしゃーないけどカツめっちゃ小さくなってるな
手仕込みがアレじゃ売れるわけない - 81 : 2025/02/25(火) 11:17:31.889 ID:ol4r7gcYv
- レトルトカレー300円
スーパーのお惣菜カツ300円うーん600円で同等以上のものが食えるね☺
- 83 : 2025/02/25(火) 11:18:37.475 ID:yN0uQJW9I
- 今の基準やと外食で千円ならまぁそんなもんかって感じる
- 135 : 2025/02/25(火) 11:25:31.046 ID:idWprk9w2
- >>83
人気店ならそうだけど単なるチェーン店だとまだ高く感じる - 84 : 2025/02/25(火) 11:18:44.838 ID:5uKhmHdwE
- 地域別の価格設定はあったほうが良かったと思うけどな
スタバは逆に始めるもんな - 85 : 2025/02/25(火) 11:18:48.087 ID:diXQ4p2JI
- 好きだけど毎食2千円は払うわ
- 92 : 2025/02/25(火) 11:19:55.629 ID:F3dQEFBHr
- >>85
どんなトッピングしてるんや? - 117 : 2025/02/25(火) 11:23:33.064 ID:diXQ4p2JI
- >>92
毎回サラダつけるし
ビーフカレーとんかつチーズご飯400gにするとなんかそのくらいいっちゃう - 86 : 2025/02/25(火) 11:19:06.344 ID:iaYUL7XDg
- ココイチと似た味の激辛レトルトってどれかおすすめある?
- 87 : 2025/02/25(火) 11:19:24.119 ID:QjV1s1FX0
- ありがとう自民党
- 88 : 2025/02/25(火) 11:19:29.142 ID:cpQLKwRVD
- 当たり前やろ
そもそもそっからチーズとパリパリチキンとかトッピングするんやから1000円で収まるはずない - 89 : 2025/02/25(火) 11:19:33.260 ID:uwY6pDVh.
- 家で作るほうが美味いんやから調子乗ったらアカンよ
- 90 : 2025/02/25(火) 11:19:52.785 ID:21JctbE9n
- 1000円あったら適当なローカルのカレー屋行くわ
- 91 : 2025/02/25(火) 11:19:52.814 ID:Q0ZYkdk5b
- 他の外食がCoCo壱の値段に追いついてきた気がするけど客来ないのか
- 93 : 2025/02/25(火) 11:20:09.111 ID:mwm0zkXDr
- 壱番屋の優待、明日が権利確定日だから今日か明日が株の買い時やで!
- 103 : 2025/02/25(火) 11:21:18.968 ID:dwYaJrq03
- >>93
優待配当以上に落ちるやん - 104 : 2025/02/25(火) 11:21:27.048 ID:5uKhmHdwE
- >>93
サンキュー。100株買っとくわ - 94 : 2025/02/25(火) 11:20:19.843 ID:X7fyg0NGb
- レトルトの銀座カリーが100円で売ってるからな
- 95 : 2025/02/25(火) 11:20:21.922 ID:loYBImjQT
- ココイチは流石に上げ過ぎなんだよ
インフレとか円安とか関係ないときにも何か理由つけて値上げしてるし - 96 : 2025/02/25(火) 11:20:32.720 ID:xQwy.a5fN
- 結局トッピングで高くなるんやからあんま気にせん
- 97 : 2025/02/25(火) 11:20:38.096 ID:v3kSjIyIh
- 外食はほんと高くなったわ
- 98 : 2025/02/25(火) 11:20:40.090 ID:4voz5sNch
- 最近のレトルトカレーほんま美味いからなあ
- 99 : 2025/02/25(火) 11:20:40.427 ID:g5wvBz8Y8
- ハヤシライスのトッピング無しが好きだから割と行く
名前が変わったりしてるけどハッシュドビーフとハヤシライスの違いは分からん - 105 : 2025/02/25(火) 11:21:55.897 ID:R2Kue69Pl
- >>99
ハッシュが日本語に訛って林になっただけやから同じもんや - 100 : 2025/02/25(火) 11:20:52.408 ID:EmA2KvWpp
- 3年で2割以上だろ?
調子に乗って上げすぎだろ流石に - 101 : 2025/02/25(火) 11:20:55.821 ID:FzILMiW1A
- 銀座カレーのが美味い
- 102 : 2025/02/25(火) 11:21:10.754 ID:ln0NyI2jM
- ココイチってガチで謎だよな
具無いし、別に特別美味いわけでもないし、円安前からクソ高いのになんで生き残れてるんだ
牛丼チェーンとかハンバーガーチェーン行くわ - 106 : 2025/02/25(火) 11:22:02.573 ID:cpQLKwRVD
- >>102
揚げ物手軽にトッピングできるのはでかい
家やとさすがにめんどいから - 114 : 2025/02/25(火) 11:22:56.152 ID:662vCGpRG
- >>102
固定ファンがいるんだよな
カレーが好きなんじゃなくてココイチが好きでココイチしか食べない奴らがいる - 107 : 2025/02/25(火) 11:22:08.245 ID:NpClFlwRt
- あまりの不味さに驚愕したわ
あんなまずいカレー食ったことないわ - 108 : 2025/02/25(火) 11:22:09.976 ID:qxkBMqTXw
- ノーマルカレーが1000円でそこからトッピングだと思ってたからカツカレー1000円ならようやっとるように思える
- 109 : 2025/02/25(火) 11:22:12.976 ID:WcNlBIck.
- あんな野菜も肉も何も入れてないようなルーでカレー名乗るのは舐めてる
殆どの人間がCoCo壱美味しい美味しい思って食ってるのが意味わからん - 127 : 2025/02/25(火) 11:24:40.887 ID:MxJmMGpbz
- >>109
うまいまずいの前に素のカレーに栄養価がないのが現代において致命的やと思うわ
タンパク質も無いし野菜も取れない
カツカレーにしたらカロリーお化けになってまうしな - 111 : 2025/02/25(火) 11:22:32.252 ID:pfiznkm2w
- CoCo壱不味いは味覚イカれてる
- 112 : 2025/02/25(火) 11:22:34.840 ID:pLyXQFjxW
- 金払えないというよりココイチに1000円以上払うならステーキとか食べに行くんすよ
- 126 : 2025/02/25(火) 11:24:40.339 ID:5uKhmHdwE
- >>112
ステーキは肉の万世とかだと3000円とかするから・・・ - 141 : 2025/02/25(火) 11:26:36.257 ID:pLyXQFjxW
- >>126
店の格的にブロンコビリー以下やないのココイチ - 196 : 2025/02/25(火) 11:30:22.801 ID:5uKhmHdwE
- >>141
ブロンコビリーは近くにないから行かんからな・・・ - 113 : 2025/02/25(火) 11:22:47.659 ID:UoCBa4BZW
- レトルトカレーに冷凍カツで十分や
- 116 : 2025/02/25(火) 11:23:30.322 ID:rXVhhueHb
- カレーって庶民的食いもん過ぎて
「外食してまで食べたい!」とはならんやろあれ - 118 : 2025/02/25(火) 11:23:37.651 ID:uvl6.ekaa
- 1200円くらいやろ
この前久しぶりに行ってチキン煮込みチーズの値段見てびっくりしたわ
んでケチってアサリ頼んだ - 119 : 2025/02/25(火) 11:23:45.865 ID:5YXyHGbIP
- 外食カレーに1000円出したくないんじゃなくてCoCo壱に1000円だしたくない
- 121 : 2025/02/25(火) 11:23:51.982 ID:ol4r7gcYv
- 家のカレーが一番うまいしな
- 122 : 2025/02/25(火) 11:24:12.768 ID:MzCkgAhs/
- 値段相応なら食うかってくらいのクオリティだからなぁ
わざわざ自分でトッピング買って準備してとかが面倒な時に食うくらいの感覚だったそりゃ1000円じゃいかねえよ・・・
- 123 : 2025/02/25(火) 11:24:21.848 ID:sQvhZN27W
- このスレにレトルトカレーを美味いと感じるやつが複数いることにびびるわ
CoCo壱のカレーとレトルトカレーなんて天と地ほど違うやろ - 133 : 2025/02/25(火) 11:25:04.182 ID:MzCkgAhs/
- >>123
レトルトでも値段いいやつならまあうまいんじゃね
スーパーで一番値段低いやつとかのことを言ってるなら舌がおかしい - 137 : 2025/02/25(火) 11:26:00.259 ID:5uKhmHdwE
- >>133
レトルトの高いやつ量少ないからな
具にこだわってるのが多いんやけどルーがすぐなくなる - 143 : 2025/02/25(火) 11:26:45.902 ID:sQvhZN27W
- >>133
700円の和牛レトルトカレーも200円のボンカレーも等しく不味いわ
レトルトカレー特有の臭みは値段関係なくあるわ - 163 : 2025/02/25(火) 11:28:14.823 ID:MzCkgAhs/
- >>143
ココイチのカレーがそれより劇的にうまいかっていうとそうじゃないからなぁ - 142 : 2025/02/25(火) 11:26:37.732 ID:662vCGpRG
- >>123
ココイチも工場で作ってるレトルトみたいなもんなのに何言ってんだこいつw - 165 : 2025/02/25(火) 11:28:20.535 ID:sQvhZN27W
- >>142
は?
レトルトカレーはレトルトパウチに入ってるもんやろ全然別物や間抜け - 151 : 2025/02/25(火) 11:27:38.183 ID:30Sb8mTTP
- >>123
いうほど違うか? - 195 : 2025/02/25(火) 11:30:18.759 ID:sQvhZN27W
- >>151
レトルトカレー特有の臭みがあるなしで全然違うわ
CoCo壱でも店のレジ横に売ってるCoCo壱ブランドのレトルトカレーと店で提供されてるカレーは全く別の風味やん - 248 : 2025/02/25(火) 11:34:56.519 ID:qBYd0fHxU
- >>195
ワイも以前はそう思ってたけど最近のレトルト進化して臭い無くなってきてるわ
レンチンできるアルミ使ってないやつはレトルト臭ほぼしないのな - 262 : 2025/02/25(火) 11:35:58.597 ID:epdHKqJ5w
- >>248
具体的に品名挙げてみて
ワイが買うやつ全部レトルト特有の不味さあるわ - 288 : 2025/02/25(火) 11:38:17.921 ID:sQvhZN27W
- >>248
ほんで商品名は?
>>262
これな
レトルトはカレーもパスタソースもレトルト特有の臭みで吐き気がするわ - 167 : 2025/02/25(火) 11:28:29.777 ID:UoCBa4BZW
- >>123
高い金払ってんだから美味いと思わないとやってられないよな - 228 : 2025/02/25(火) 11:33:05.661 ID:sQvhZN27W
- >>167
レトルトカレーで十分と思ってるゲェジやん - 241 : 2025/02/25(火) 11:34:29.012 ID:h4toY2Knv
- >>123
レトルトもピンキリやぞ
100円のレトルトとか腹満たすためだけの流動食と思ってるけど400円くらい出したらココイチよりは美味い - 270 : 2025/02/25(火) 11:36:53.101 ID:sQvhZN27W
- >>241
だから700円の和牛入り高級レトルトカレーがクソ不味かったんだよ - 124 : 2025/02/25(火) 11:24:29.532 ID:SRqtw.DpQ
- 上級が労働者の給料吸い取るのが悪いんやろ
- 125 : 2025/02/25(火) 11:24:32.048 ID:yCavQWKEH
- カレーにあんま金出したくないんよな
インドカレー屋はすき - 128 : 2025/02/25(火) 11:24:48.871 ID:nGXNPQQSi
- ボンディはうまいけどココイチはうまくない
- 129 : 2025/02/25(火) 11:24:49.023 ID:G7TMcEHzd
- スーパーでレトルトカレーととんかつ買って来ればもっと安い
かと思ったけど、今米が高いからそうでもないのかな
- 144 : 2025/02/25(火) 11:26:49.751 ID:30Sb8mTTP
- >>129
それでも家で食うならまだ安いとは思うで - 130 : 2025/02/25(火) 11:24:53.408 ID:NB4KOS2KI
- 実際そこそこ美味しいとは思うけど、さすがに高いよね
今の80%くらいの値段が適正かな - 131 : 2025/02/25(火) 11:24:54.143 ID:sHP4fNwSz
- インドカレー行くわ
- 132 : 2025/02/25(火) 11:25:02.831 ID:HX1pkBjBC
- インドカレー屋で
ナンオカワリ?
って聞かれておかわりしたけど会計時に有料だったと解った時はワイの負けやと思ったね - 138 : 2025/02/25(火) 11:26:02.166 ID:MzCkgAhs/
- >>132
まあ主食が無料サービスって変な話ではあるわな・・・ - 187 : 2025/02/25(火) 11:29:48.495 ID:cpQLKwRVD
- >>132
うせやろ
おかわり無料以外のインドカレー屋に出会ったことないわ - 134 : 2025/02/25(火) 11:25:29.857 ID:CmZnW5K6T
- 最近はチェーンの方が断然高いからな
そんな美味くもないのに - 140 : 2025/02/25(火) 11:26:35.681 ID:24dtuapxI
- ほぼ具無しカレーのくせに調子乗りすぎや
- 145 : 2025/02/25(火) 11:26:50.839 ID:9n1kpT4IK
- 家で作れない凝った美味しいカレーでもなくてほんまにプレーン
- 146 : 2025/02/25(火) 11:26:52.189 ID:9oEBmlXtG
- CoCo壱のカレーでええなら松屋のカレーでも満たされるからな
- 147 : 2025/02/25(火) 11:26:59.993 ID:Vx6TJaDlM
- 牛丼チェーン店のカレーは割高感がすごい
- 148 : 2025/02/25(火) 11:27:05.511 ID:50WIx37y4
- 最近インドカレー屋行ってないけどナンおかわり無料の店も減ってるんやろな
- 149 : 2025/02/25(火) 11:27:23.759 ID:i0wmKKfWw
- 1000円じゃ無理だろ
- 152 : 2025/02/25(火) 11:27:39.608 ID:OvqRyPiqo
- サラダドリンクセット1300円超えたらもう払う気しないわ
家で食う - 153 : 2025/02/25(火) 11:27:42.495 ID:xBQSADiov
- 松の屋行くンゴ
- 154 : 2025/02/25(火) 11:27:44.232 ID:QiUO5.gzK
- 1000円の壁あったんだな
- 155 : 2025/02/25(火) 11:27:55.097 ID:EmA2KvWpp
- まぁ1000円ちょい出すならインドカレー(ネパール人経営)の方が腹も膨れるし満足感あるわ
- 156 : 2025/02/25(火) 11:28:00.471 ID:/aeXBcp5N
- レトルトで400円くらいするやつ食えば十分だよな
- 157 : 2025/02/25(火) 11:28:08.730 ID:idgCz.t39
- ココシン逝ってて草
- 159 : 2025/02/25(火) 11:28:12.603 ID:g5wvBz8Y8
- 牛丼屋とかと比べると値段が少し増える代わりにスペースが広くなるから好きな人は好きやろ多分
漫画読みたい人とかも割と好きなんちゃうか - 179 : 2025/02/25(火) 11:29:08.458 ID:EmA2KvWpp
- >>159
いや大して広くないやろココイチ
カウンター普通に狭いわ - 227 : 2025/02/25(火) 11:33:04.571 ID:BV/PxmDmH
- >>179
CoCo壱ってむしろカウンターある店が少数派じゃ無いか?
1人でもほとんどテーブル席でしょ - 160 : 2025/02/25(火) 11:28:12.942 ID:QiUO5.gzK
- ここで騒いでるのはもっと下の時からずっと文句言ってるやろけど
- 161 : 2025/02/25(火) 11:28:13.451 ID:MSf8TXhhb
- カレーとラーメンは1000円超えるのは許さん
- 162 : 2025/02/25(火) 11:28:14.445 ID:X.tq7z7HR
- たりめーだろ
- 166 : 2025/02/25(火) 11:28:22.274 ID:vXI5n25zf
- カレーソムリエ多すぎやろ
- 168 : 2025/02/25(火) 11:28:37.766 ID:sSBk6gWnM
- レトルトに惣菜のトンカツ乗せるだけでええしな
- 169 : 2025/02/25(火) 11:28:38.834 ID:X.tq7z7HR
- 昔はノーマルカレー600円くらいで食えたよな
- 172 : 2025/02/25(火) 11:28:44.073 ID:5gx0gT5w1
- ココイチはもう全く行かなくなったな
- 173 : 2025/02/25(火) 11:28:49.439 ID:jxUka0aGB
- ラーメン屋「1000円払えばお釣りきます」
↑
こいつが強すぎるやろ
- 175 : 2025/02/25(火) 11:28:54.078 ID:d/8lzDQXK
- 学生さん、カツカレーをいつでも食べられるようになりなよ
もう無理な時代の模様
- 176 : 2025/02/25(火) 11:28:55.677 ID:zofn0aZbT
- 値上がりの分だけ店員は働きやすくなってるんか?
- 177 : 2025/02/25(火) 11:29:03.993 ID:0I5bxXP/D
- 言うても1000円なんか
- 178 : 2025/02/25(火) 11:29:05.110 ID:TM0.tIOs4
- かつやのカツカレーでいいよね
- 180 : 2025/02/25(火) 11:29:09.577 ID:QWl8ieI0B
- レトルトにスーパーで惣菜買えばええもん
- 181 : 2025/02/25(火) 11:29:10.160 ID:idgCz.t39
- カツカレーとか学食で食えるしな
- 182 : 2025/02/25(火) 11:29:15.940 ID:qvRACMxQE
- レトルトのが美味い!とか言ってる貧乏人見ると悲しくなるわ
まぁCoCo壱はこういう奴らはターゲットじゃないんやろうな - 193 : 2025/02/25(火) 11:30:17.563 ID:w/gtYLtoO
- >>182
レトルトの800円くらいのカレー買ってみろよ美味すぎて飛ぶぞ - 245 : 2025/02/25(火) 11:34:42.338 ID:OpbeQLnMX
- >>182
ココイチレベルの値段と味に選民意識持ってるのは少し恥ずかしいと思うよ - 184 : 2025/02/25(火) 11:29:25.442 ID:fasMX6Sbf
- 創業者一族は10年前にハウス食品に売却して綺麗な引き際を見極めたとして有名
- 185 : 2025/02/25(火) 11:29:25.866 ID:YVbDMQ0bD
- やっすいレトルトカレーのあの味が好きでたまーに食べたくなるけどな
たまにすんごい不味いやつあるけど - 188 : 2025/02/25(火) 11:29:51.142 ID:X.tq7z7HR
- バーモントカレー甘口に自分でじゃがいも人参豚肉ぶちこむだけで美味い
- 308 : 2025/02/25(火) 11:39:43.131 ID:MzCkgAhs/
- >>188
最近はバーモントカレーのレトルトとか食ったりはする
安いのはどっちかっていうと間に合わせや保存食感覚だな - 189 : 2025/02/25(火) 11:29:52.854 ID:cCE95EaD3
- 300円のレトルトカレーでも高級感あるし
- 190 : 2025/02/25(火) 11:30:12.988 ID:rwXeHVm1c
- カレーに1000円出したくない
- 191 : 2025/02/25(火) 11:30:14.365 ID:hEoFQthqX
- 手仕込みカツって店によって大きさ違うくない?
地元のとこが他より小さい - 192 : 2025/02/25(火) 11:30:15.233 ID:REBRDDYwp
- 冷凍カレー民やが400円くらいやろ今
無印かな - 194 : 2025/02/25(火) 11:30:17.710 ID:h4toY2Knv
- レトルトとパックご飯食うわ🥺
- 197 : 2025/02/25(火) 11:30:28.231 ID:PKvSvNojn
- すき家のカレーも高くなったよな
- 198 : 2025/02/25(火) 11:30:30.638 ID:bD0uKYrXS
- CoCo壱は調子乗りすぎだし
- 199 : 2025/02/25(火) 11:30:40.981 ID:e9jUd9TBW
- マッマのカレーが一番うまいし
- 200 : 2025/02/25(火) 11:30:43.979 ID:wuxk9POY8
- セブンの上げ底もそうやけど値段相応の満足感が得られないラインってある程度みんな共通してるんやろな
カレーは特に自炊すりゃそれなりの味にはなるし - 201 : 2025/02/25(火) 11:30:44.834 ID:nRVh/ymE2
- 手仕込みの方じゃなくてただのカツカレーで1000円超えかよ
- 202 : 2025/02/25(火) 11:30:50.731 ID:uxvvIiPz/
- いつ通っても店員暇そうや
- 203 : 2025/02/25(火) 11:30:51.052 ID:bWeLl/wfC
- 高いなーと思ってたけど近所の店とうとう潰れたわ
- 204 : 2025/02/25(火) 11:30:55.332 ID:h4toY2Knv
- ココイチのカレーより500円くらいのお高いレトルトカレーの方が普通に美味いよな
- 205 : 2025/02/25(火) 11:31:00.509 ID:QiUO5.gzK
- あんま家で食うことは比べる気はせんけど
- 206 : 2025/02/25(火) 11:31:06.596 ID:nGXNPQQSi
- 具無しカレーでトッピング前提で高過ぎるやろ
- 208 : 2025/02/25(火) 11:31:09.970 ID:6AgVUPHMT
- 高校・大学の学食ばっか食ってたからチェーン店の値段にビビるわ
- 209 : 2025/02/25(火) 11:31:19.374 ID:v3kSjIyIh
- 牛丼屋が独自のクソまずいシャバシャバカレーやめて
レトルトカレーそのまま安い値段で出すようにしたらCoCo壱駆逐出来ると思う - 210 : 2025/02/25(火) 11:31:26.208 ID:lNNmhuKcA
- CoCo壱が原価高に食らいついてるように、客も値上げに食らいついてるのが現状や
もういっそのこと倍の2000円くらいにした方がいいよ。そうすれば外国人や金持ち以外はCoCo壱で食うの諦めるから
客数は半減するだろうけど、利益が3倍になりゃあなんとかなる - 211 : 2025/02/25(火) 11:31:34.988 ID:dh0hWvKBq
- なんやかんやバーモントカレーが一番安定して美味いと思うけど一人暮らしだと作るのめんどいし後処理がもっとめんどい
マッマの偉大さを知るばかりや - 218 : 2025/02/25(火) 11:32:31.714 ID:EmA2KvWpp
- >>211
ワイもカレーもシチューも面倒くさくなった
手間のほうがだるい - 232 : 2025/02/25(火) 11:33:22.546 ID:X.tq7z7HR
- >>211
ワイは面倒だからトライアルでじゃがいも人参豚肉カットされたパック買って豚肉ぶち込んどるわ - 255 : 2025/02/25(火) 11:35:29.630 ID:dh0hWvKBq
- >>232
カット野菜考えた人はノーベル経済学賞貰ってええと思う - 278 : 2025/02/25(火) 11:37:34.167 ID:X.tq7z7HR
- >>255
カレー
シチュー
肉じゃが
なんでもござれなのめっちゃ強い - 212 : 2025/02/25(火) 11:31:43.258 ID:ls0/.gVmx
- 流石にレトルト未満のカレーに1000円は出せない
いくら手間がないとはいえ - 213 : 2025/02/25(火) 11:31:47.692 ID:ORUJ9RxbZ
- 近所に量が多くてうまい定食屋のカツカレーがあるからココイチとか全然行かんわ
- 214 : 2025/02/25(火) 11:32:06.578 ID:RpylaMbCP
- この値段出すならステーキガストのランチ食うだろ
- 215 : 2025/02/25(火) 11:32:17.874 ID:h4toY2Knv
- てかCoCo壱いくならインドカレー屋行くわ
- 216 : 2025/02/25(火) 11:32:22.713 ID:epdHKqJ5w
- もはやインドカレーの方が安いのなんなん
- 217 : 2025/02/25(火) 11:32:29.538 ID:g5wvBz8Y8
- コンビニの弁当おむすびとかカレーとかカップ麺とかの食い物の話になるとコイツ何年外出てなくて何年自分で買い物した事ないんやろかと心配になる人が大量に居る
- 219 : 2025/02/25(火) 11:32:33.963 ID:3Q9OFLIPb
- はよタブレットにしてや
- 220 : 2025/02/25(火) 11:32:35.004 ID:idgCz.t39
- 健康考えてもサラダ付くインドカレー屋でいいしな
- 221 : 2025/02/25(火) 11:32:38.586 ID:xBQSADiov
- 大学生の頃は100円ローソンでレトルトカレーとパックご飯買って216円カレーを毎日食ってたわ
- 222 : 2025/02/25(火) 11:32:42.604 ID:/XRP2EtD6
- 高い(といっても一個300円)のレトルトのがうまいもん
- 233 : 2025/02/25(火) 11:33:28.643 ID:epdHKqJ5w
- >>222
無印のカレー4〜500円するんやが - 223 : 2025/02/25(火) 11:32:42.838 ID:sHP4fNwSz
- 駅前にあったココイチ潰れてたわ
- 224 : 2025/02/25(火) 11:32:59.026 ID:rqOTeYcwE
- ココイチは昨今の値上げ関係なく20年前からずっと高い
- 226 : 2025/02/25(火) 11:33:01.287 ID:v3kSjIyIh
- カレーは洗うのが地味にめんどい
- 229 : 2025/02/25(火) 11:33:07.334 ID:L48A5A7RA
- またボンディいきたいわ
今いくらくらいなんやろ - 230 : 2025/02/25(火) 11:33:10.320 ID:nRVh/ymE2
- レトルトカレーはピンキリだけど美味いやつはほんと美味いからな
わざわざココイチで1000円以上出してカツカレー食うならスーパーでレトルトとお惣菜のカツ買ってきた方が全然いいだろ - 256 : 2025/02/25(火) 11:35:35.773 ID:sQvhZN27W
- >>230
商品名を教えてくれや
美味いレトルトカレーなんて存在しないと思ってるワイが食ったるわ - 265 : 2025/02/25(火) 11:36:21.233 ID:UoCBa4BZW
- >>256
教えたところでお前は不味いって言うだけやしな - 279 : 2025/02/25(火) 11:37:40.826 ID:nRVh/ymE2
- >>256
まるでレトルトカレー全て食べたような言い草全否定してる奴に教えたところでお前は不味いって言うだけやから教えないで - 304 : 2025/02/25(火) 11:39:27.185 ID:sQvhZN27W
- >>265>>279
いや美味かったら正直に言うし
そもそもレトルト特有の臭みを感じないレトルトカレーが本当に存在するなら食ってみたいわ - 365 : 2025/02/25(火) 11:44:48.262 ID:DObB6TpQR
- >>304
こいつレトルト特有の臭みって言わないと気が済まないの? - 496 : 2025/02/25(火) 11:57:17.861 ID:pBjP25N.O
- >>365
そういうことやろな
レトルト特有の臭みとやらが人の1万倍ぐらい苦手でそれある時点で味なんかわからんようになる特異体質
何かのアレルギーとかでもおかしくないが - 329 : 2025/02/25(火) 11:41:33.961 ID:7yTyj5sLX
- >>279
結局言えないんやねださ
- 231 : 2025/02/25(火) 11:33:11.713 ID:662vCGpRG
- 外食でカレーに1500円くらいなら出すけどココイチには1000円も出したくないわ😅
- 235 : 2025/02/25(火) 11:33:33.186 ID:f5Qi4Vkdr
- 併設されてるパスタでcocoの方が好き
- 236 : 2025/02/25(火) 11:33:54.419 ID:pd8se4xKA
- 売り上げは上がってるんやから
貧乏人を相手にしない商売で好調なんやろ来ないでくれと言われてる
貧乏人が行かないアピールをしても惨めなだけやん - 237 : 2025/02/25(火) 11:34:01.843 ID:NB4KOS2KI
- 今何も乗ってない普通のビーフカレーで800円もするんだな
そりゃ行かなくなるわ - 238 : 2025/02/25(火) 11:34:11.423 ID:pGkuelFaN
- 松屋ですら定食頼んだら1000円超えるし今更やろ
- 239 : 2025/02/25(火) 11:34:22.254 ID:kYOVEZIeU
- ココイチって別に普通のカレーで大しておいしくもないくせに馬鹿みたいに高いのガチでわからん
- 259 : 2025/02/25(火) 11:35:47.898 ID:zkJHEV22l
- >>239
全然普通のカレーやないやん
ココイチはカレー食いたい時やなくてココイチが食いたい時に行くもんやろ - 242 : 2025/02/25(火) 11:34:33.185 ID:JEdxTiPt1
- 天下一品とかもやばいらしいな
- 244 : 2025/02/25(火) 11:34:37.191 ID:HX1pkBjBC
- そもそもカツカレーってバカみたいな食い物だよな
脂質やばそう - 246 : 2025/02/25(火) 11:34:51.113 ID:OqV6cSZ6n
- 玉ねぎだけのカレーを作って肉屋でカツを揚げてもらってそれを載せるのがコスパも手間もかからん
- 247 : 2025/02/25(火) 11:34:52.424 ID:epdHKqJ5w
- インドカレーにサフランライスが最強なんだよね
- 249 : 2025/02/25(火) 11:35:09.122 ID:hEoFQthqX
- 百歩譲って高いのはいいけどカレー屋なのにルーケチるのがどうかと思う
ご飯プラスすると足りない - 250 : 2025/02/25(火) 11:35:10.667 ID:cXmwx8bzU
- 銀だこ今一船650円して目玉飛び出たわ
- 251 : 2025/02/25(火) 11:35:11.982 ID:X.tq7z7HR
- 何もかも値上げしてるけど自炊したらまだ節約の余地ある絶妙なバランスだから大衆はそっちにシフトしてるよな
おそらく外食産業はこれから地獄の倒産ラッシュだらう - 290 : 2025/02/25(火) 11:38:27.072 ID:lNNmhuKcA
- >>251
物価高に合わせてジリジリ値上げをするような店は潰れるやろな
ただ、独身率が右肩上がりやから自炊しなくて済む外食産業の需要は減らんやろここから先は、外人や金持ち向けの高級店か、独身弱男向けの質は低いけど安い店
どっちかに振り切った店が生き残るし繁盛するだろうな - 252 : 2025/02/25(火) 11:35:15.441 ID:57QmGGgPT
- っぱインドカレーよ
ウーバーで頼んでも1500円ぐらいやし - 260 : 2025/02/25(火) 11:35:50.495 ID:HX1pkBjBC
- >>252
出前館なら900円や - 253 : 2025/02/25(火) 11:35:21.244 ID:CmZnW5K6T
- レトルトカレーってすごい幅広いからな
業務スーパーの激安のから有名店監修の凝ったやつまであるし - 254 : 2025/02/25(火) 11:35:21.915 ID:JjzZ18e2v
- ココイチ嫌いだわ
- 257 : 2025/02/25(火) 11:35:36.932 ID:IsbgzRVKK
- 代わりに街のカレー屋が繁盛してそう
- 261 : 2025/02/25(火) 11:35:56.400 ID:mvj6xC953
- これまでカレーのうまさがよくわからんかったが吉野家とかの黒カレー食ったら美味く感じたな
- 263 : 2025/02/25(火) 11:36:05.052 ID:pGkuelFaN
- 確かにCoCo壱高いとは思うけどまずいとか言ってる層は普段何食ってるんか気になるわ
- 264 : 2025/02/25(火) 11:36:16.012 ID:bgBU7JX8r
- 一蘭「トッピング+替え玉で二千円です!」←これは?
- 268 : 2025/02/25(火) 11:36:37.044 ID:FzILMiW1A
- >>264
もう行ってないけど - 266 : 2025/02/25(火) 11:36:22.942 ID:cvEu3rxxc
- 久しぶりに松屋のカレ牛もカレーの部分が弱体化されて残念やったわ
しゃびしゃびのスーパーの安レトルト化してた - 267 : 2025/02/25(火) 11:36:24.145 ID:kF5pHA8d1
- CoCo壱のカツカレーレベルのクオリティに1000円出すのが嫌なんでは?
ワイこないだ5年ぶりぐらいに食べたけどレトルトカレーに冷凍食品のカツ乗せたレベルの味やった - 269 : 2025/02/25(火) 11:36:52.217 ID:idgCz.t39
- 純利益が〜って言うけど株価下落傾向なんだよな壱番屋
- 271 : 2025/02/25(火) 11:36:54.128 ID:g5wvBz8Y8
- レトルトの方が美味いという人から商品名ほとんど出てこんよな
- 296 : 2025/02/25(火) 11:38:58.771 ID:h4toY2Knv
- >>271
マジで別に何でも良いんだけどじゃあ横須賀海軍カレー - 272 : 2025/02/25(火) 11:36:54.686 ID:nAR3fXbsD
- 1500円出すならちゃんとした洋食店にいってハンバーグランチ食べるわ
ココイチに出せる限界はある - 273 : 2025/02/25(火) 11:36:56.429 ID:aLDN73JFy
- カレーは低価格帯でも一定以上の味が保証されてるからよほどのカレー好きでもないとココイチいかんやろ
- 274 : 2025/02/25(火) 11:37:10.440 ID:QAOVeMTHr
- 業務スーパーのバターチキンカレーでいい
- 275 : 2025/02/25(火) 11:37:11.093 ID:NnGBQE7lN
- 普通に街のカレー屋か定食屋のカレーのが安くてうまいよな
- 318 : 2025/02/25(火) 11:40:31.242 ID:IVjPfl0Xr
- >>275
そら店によってはそうやろうけどチェーン店の話してるときにそういうこと言い出すのバカっぽいからやめた方がええで - 276 : 2025/02/25(火) 11:37:24.415 ID:epdHKqJ5w
- 不味さで言ったらゴーゴーカレーの方が不味いと思うが
あれレトルトと同じやん - 277 : 2025/02/25(火) 11:37:25.048 ID:bIUfHlAUG
- カツカレー自体美味しいから千円でも充分に需要あると思う
- 280 : 2025/02/25(火) 11:37:41.372 ID:lYrFTfebY
- CoCo壱とか大食いチャレンジとかやってた頃が全盛期のイメージやわ
- 281 : 2025/02/25(火) 11:37:41.906 ID:lK6X6wuyH
- ワイはもう素のカレーしか食ってへん
ここのパリパリチキンくっそうまいんやけど頼むと1000円近くなるもん🥹 - 282 : 2025/02/25(火) 11:37:57.455 ID:FzILMiW1A
- 不味くはないけどこれに1000円は嫌だって味
- 283 : 2025/02/25(火) 11:37:59.015 ID:t8R/qbEa8
- 今ガチで自炊のが安くなってしまってるのがいけない
- 284 : 2025/02/25(火) 11:38:11.491 ID:l/m3H9tgj
- 飲食店の並盛りってめちゃくちゃ少ないよな
- 285 : 2025/02/25(火) 11:38:12.728 ID:50WIx37y4
- 一蘭はもう完全に外人向けにシフトしてるやろ
今の値段の更に1.5倍くらいにしても成立しそう - 307 : 2025/02/25(火) 11:39:35.186 ID:lNNmhuKcA
- >>285
あれはいい手法だよ
金のある外人の信頼をガッチリ掴んでるから値上げを恐れていない - 286 : 2025/02/25(火) 11:38:13.728 ID:cREwwRNIv
- 同じトッピング商売の丸亀製麺は値上げしてるんか?
- 287 : 2025/02/25(火) 11:38:13.974 ID:JfmGsMBHK
- 値上げの限界がきたか
- 289 : 2025/02/25(火) 11:38:26.641 ID:iaYUL7XDg
- エッヂャー「レトルトのほうが美味いし安い」
ワイ「はえーじゃあココイチより安くて美味しい激辛レトルト教えて」
エッヂャー「…」これやめてね
- 292 : 2025/02/25(火) 11:38:35.155 ID:nYeT/11xL
- レトルトってなんかレトルト臭みたいなのがあるやん
カレーに限らず他のレトルトもあれで一発でわかるわ - 293 : 2025/02/25(火) 11:38:52.810 ID:KbNv4DihP
- カレーもやが
うどんも店で食べるの高すぎて割に合わんくなってきたよな - 295 : 2025/02/25(火) 11:38:55.808 ID:HX1pkBjBC
- ワイの家の近くやとココイチないけど日乃出屋とターリー?みたいなチェーンある
行ったこと無いけどココイチよりうまいんか? - 297 : 2025/02/25(火) 11:38:59.179 ID:olbxcfaMa
- 3000円にしてみ?1000円の客が3人くることになるからコスパええで
- 298 : 2025/02/25(火) 11:39:04.827 ID:NadKC.X9B
- まぁでも米に材料費諸々で1000円になるのはわかる
- 299 : 2025/02/25(火) 11:39:07.437 ID:YpAAcTGpA
- いうて外食産業ってどこも閉店はあんましてなくね?
最近だとドミノピザ172店舗も閉店してたけどそれくらいしかニュース聞かんぞ
- 301 : 2025/02/25(火) 11:39:13.199 ID:lK6X6wuyH
- ココイチほんま高いから牛丼チェーン店でカレー食うわwってなっても、いざ食うとココイチってめっちゃ美味かったんやなってなる🥺
- 309 : 2025/02/25(火) 11:39:46.937 ID:aIoiaetg4
- >>301
吉野家のカレーはまじでなんの味もせんレベルやったわ - 321 : 2025/02/25(火) 11:40:46.685 ID:lK6X6wuyH
- >>309
吉野家すき家はほんまゴミやな
松屋は数年前は普通に美味かったけど今は微妙なか卯の和風カレーは正直嫌いではない
- 348 : 2025/02/25(火) 11:43:25.688 ID:kB0.B/JLI
- >>321
なか卯カレー、新調直後の「カツオ‐‐‐!」って感じやったのは美味かったな
いつの間にかあのカツオ感消えてまったが - 316 : 2025/02/25(火) 11:40:20.607 ID:l4WoEyiq2
- >>301
牛丼屋のカレーこそ一番不味くない? - 302 : 2025/02/25(火) 11:39:17.001 ID:MmRo5eIev
- 「カレーに数千円も出せないの?」云々言ってるカスとか毎回出没するけど
そんな糞しょーもないカレーに数千円払ってる自分がガガイのガイだと言う事にとっとと気付け - 305 : 2025/02/25(火) 11:39:28.250 ID:1VfmKCl/1
- ココイチのカレーってあのルーでどこにそんなコストがかかっとんのや
- 306 : 2025/02/25(火) 11:39:29.619 ID:tZZKW2Xzk
- カツカレーなんか800円が上限やろ
カレーのくせに調子のんなよ - 310 : 2025/02/25(火) 11:39:50.383 ID:VDCDMOEKV
- 近所のインドカレー屋持ち帰り600円とか言う爆安でやってるからココイチから足遠のいたわ
逆に何であんな値段で出来てるんか謎や - 313 : 2025/02/25(火) 11:40:11.196 ID:HX1pkBjBC
- >>310
謎よな
儲かってるとは思えん - 330 : 2025/02/25(火) 11:41:35.438 ID:VDCDMOEKV
- >>313
しかもしっかり美味いし待ってる間に飲み物出してくれるしどこで儲けてるんかマジで謎よな - 323 : 2025/02/25(火) 11:41:00.139 ID:NadKC.X9B
- >>310
そんなとこあるんかええな
ワイのインドカレーは普通に1000超えるまぁ美味から行くけど - 345 : 2025/02/25(火) 11:43:06.745 ID:RnHHN8UrB
- >>310
インドカレー(ネパール)は町中華と同じ構造で人件費ゼロで店やってるから - 393 : 2025/02/25(火) 11:47:13.776 ID:zkJHEV22l
- >>345
出稼ぎ給付金で成り立ってるネパールカレーと愛知のブローカーが全国仕切ってる町中華は全く構造違うぞ
トルコ系も愛知のブローカーが仕切っとる - 424 : 2025/02/25(火) 11:49:53.559 ID:v.rW2x6TO
- >>393
あの居抜き町中華って愛知が本拠地なんかよ - 399 : 2025/02/25(火) 11:47:40.577 ID:aLDN73JFy
- >>310
あいつらが日本でカレー屋開いてるのは就労ビザ目当てやからな - 311 : 2025/02/25(火) 11:39:58.443 ID:puAlg4yR1
- ココイチなんて昔からずっと高いからな
ぼったくりすぎや - 312 : 2025/02/25(火) 11:40:05.886 ID:nRVh/ymE2
- ココイチはバナナジュースを復活させなさい
- 315 : 2025/02/25(火) 11:40:20.514 ID:662vCGpRG
- ココイチってほぼ具なしのビーフカレーで800円やもんな
- 320 : 2025/02/25(火) 11:40:46.457 ID:dh0hWvKBq
- (富士そばのカレーがクソ美味いことはまだバレて無いようだな…)
- 347 : 2025/02/25(火) 11:43:24.982 ID:YVbDMQ0bD
- >>320
やすっぽい味やけどクセになるよな - 357 : 2025/02/25(火) 11:43:59.598 ID:dh0hWvKBq
- >>347
this is こういうのでいいんだよカレーや - 324 : 2025/02/25(火) 11:41:02.439 ID:3Q9OFLIPb
- ここの優待は割りが良さそうやね
- 325 : 2025/02/25(火) 11:41:11.428 ID:Wf.HNc2.b
- まあCoCo壱行くなら他のカレーでいいな
- 326 : 2025/02/25(火) 11:41:19.298 ID:CmZnW5K6T
- 最近の外食は財布の紐が緩い観光客やインバウンド相手にいかにしてボッタクるかだからな
- 334 : 2025/02/25(火) 11:42:01.753 ID:MzCkgAhs/
- >>326
円安になってるから買いたたかれてるだけなんだよなぁ・・・ - 328 : 2025/02/25(火) 11:41:25.598 ID:A9fTMZ7uI
- かと言って自炊して同じようなもん単価1000円で作れるかってなると難しいよな
カツカレーなんてそれなり手間のかかるもんだし - 331 : 2025/02/25(火) 11:41:38.485 ID:C6QjDMiOQ
- ラーメン定食食べたら1500円
スシロー行ったら2000円やぞ - 332 : 2025/02/25(火) 11:41:40.855 ID:GSo.UvSZd
- ココイチ高すぎてやばいよな
トッピング何もしてなくても馬鹿みたいに高いしどんな値段設定だよあれ - 335 : 2025/02/25(火) 11:42:06.620 ID:NadKC.X9B
- 即店長システムあれで現場回ってるの凄くね?
- 336 : 2025/02/25(火) 11:42:13.750 ID:xEiiZsN6i
- でもインドカレー屋って基本客入ってないよな
- 342 : 2025/02/25(火) 11:42:55.722 ID:50WIx37y4
- >>336
そういうところも含めてこの店大丈夫なんかと思うのばっかや - 352 : 2025/02/25(火) 11:43:49.306 ID:g5wvBz8Y8
- >>336
基本的に頼む時の値段自体は高いからやろ - 360 : 2025/02/25(火) 11:44:32.138 ID:HX1pkBjBC
- >>352
高いか?
1000円よりは安い所の方が多いぞ - 337 : 2025/02/25(火) 11:42:18.428 ID:idWprk9w2
- 不味いカレーってのがそもそもわからん
せいぜい美味しくはないなくらい - 343 : 2025/02/25(火) 11:42:59.393 ID:dh0hWvKBq
- あーカレー作りたくなってきた
- 344 : 2025/02/25(火) 11:43:02.320 ID:68PQTRq51
- チキン煮込み+10辛で毎回1100円かかるわ
- 346 : 2025/02/25(火) 11:43:13.483 ID:4YPvqHUaZ
- 元々1000円超えてなかったか?
- 349 : 2025/02/25(火) 11:43:36.404 ID:WZfGfUV3/
- アベノミクスで儲けたネトウヨが沢山来るやろ
- 353 : 2025/02/25(火) 11:43:49.326 ID:BiLc/KtB0
- 500円位するレトルトのカレー食ってみろ
美味いやつはマジで外食のとり全然美味い - 355 : 2025/02/25(火) 11:43:55.748 ID:eqlv8EKlE
- そもそもココイチ全然美味ないし
- 356 : 2025/02/25(火) 11:43:58.048 ID:rXVhhueHb
- CoCo壱以外にまともなカレーチェーン店ってある?
まさかゴーゴーカレーがライバルになるんか…? - 371 : 2025/02/25(火) 11:45:14.518 ID:lNNmhuKcA
- >>356
ワイC&Cのカレーが一番美味いと思ってる - 378 : 2025/02/25(火) 11:45:50.625 ID:MmRo5eIev
- >>356
上等カレー…(小声) - 412 : 2025/02/25(火) 11:48:28.731 ID:xBQSADiov
- >>378
長らく660円で粘ってたけど久々に行ったら値上げしてたわ🥲 - 380 : 2025/02/25(火) 11:46:00.082 ID:lK6X6wuyH
- >>356
日乃屋カレーとかカレーのチャンピオンとかやな
もっと店舗出して流行ってほしいわ - 389 : 2025/02/25(火) 11:47:04.206 ID:HX1pkBjBC
- >>380
日乃出屋カレーうまいんか?
近所にあるけどインドカレー+ナンを超えるレベルある? - 402 : 2025/02/25(火) 11:47:47.323 ID:dh0hWvKBq
- >>389
ルール違う球技を「どっちがおもろい?」って聞いてるようなもんやん - 408 : 2025/02/25(火) 11:48:08.847 ID:HX1pkBjBC
- >>402
なるほど - 406 : 2025/02/25(火) 11:48:05.130 ID:lK6X6wuyH
- >>389
まあ普通や
ワイはココイチの方が好きやけど、ココイチみたいな割高感は無い - 385 : 2025/02/25(火) 11:46:28.749 ID:BV/PxmDmH
- >>356
上等カレー
ターリー屋 - 397 : 2025/02/25(火) 11:47:33.627 ID:HX1pkBjBC
- >>385
ターリー屋も近くにあるけど流行っとらんなあ美味いんか? - 386 : 2025/02/25(火) 11:46:35.554 ID:dh0hWvKBq
- >>356
日乃屋カレーって関東だけ? - 387 : 2025/02/25(火) 11:46:43.506 ID:nRVh/ymE2
- >>356
ライバルいないからココイチの店舗って潰れないんやろや - 358 : 2025/02/25(火) 11:44:06.216 ID:5uKhmHdwE
- インドカレーはインド・ネパール人のビザ取得用店舗分からない
- 359 : 2025/02/25(火) 11:44:26.227 ID:EfUfOwaRM
- カレーは安くてもそれなりに食えるから高い金払ってまで食おうと思わんわ
- 361 : 2025/02/25(火) 11:44:32.520 ID:vXbg97LWh
- ココイチ(というか日本式カレー)の比較でインドカレー持ち出すなって何度も言ってる
- 381 : 2025/02/25(火) 11:46:02.337 ID:v.rW2x6TO
- >>361
それは単にスパイスカレー好きなだけでココイチが美味しくないとするエビデンスちゃうからな
なんなら市販カレーなんて大体ココイチ系やのに - 362 : 2025/02/25(火) 11:44:35.319 ID:1KO1QNJln
- ココイチは流石に高くなりすぎたよなあ
カツカレーにサラダつけて1000円ちょっとの感覚 - 363 : 2025/02/25(火) 11:44:35.438 ID:V68Xntmkj
- 本当にカツカレー1000円か?なんかトッピングつけるだけでクソ高くなるからカツカレーが1000円とは信じにくいんやけど
- 366 : 2025/02/25(火) 11:44:54.984 ID:M6oCqGU9p
- ココイチの素カレーはマジでしょぼい
チーズいれないと本当に無
最近は牛丼屋のカレーのほうがうまい
トッピングしまくって1000円余裕で超えるの許容できる層しかいかんやろね - 367 : 2025/02/25(火) 11:45:04.230 ID:KC1HdEH3Y
- 家で作るかインドカレー屋に行くかになっちゃうよなカレーって
インドカレーもカレーってかナンが食いたいみたいな気分で行くし - 368 : 2025/02/25(火) 11:45:06.095 ID:VMChWLaNG
- 1回客が離れると選択肢から外れて来なくなるっていういい事例やな
- 370 : 2025/02/25(火) 11:45:11.386 ID:5uKhmHdwE
- たくさんあるインドカレー屋のほとんどがカレーは大して美味くないけどナンうまいよな
- 372 : 2025/02/25(火) 11:45:15.263 ID:662vCGpRG
- まぁ強力な対抗チェーンおらんし殿様商売なんやろ
- 373 : 2025/02/25(火) 11:45:16.616 ID:puAlg4yR1
- インドカレー屋(店員はネパール人)こういう店めっちゃ多いよな
- 374 : 2025/02/25(火) 11:45:29.349 ID:dh0hWvKBq
- ワイいつもCoCo壱ではビーフソースにしてるやで
- 375 : 2025/02/25(火) 11:45:37.235 ID:5LRUDRbGQ
- ココイチ辛くね
- 379 : 2025/02/25(火) 11:45:59.637 ID:MJWBcoNmg
- 具無しやったらパックご飯にレトルトカレーかけるの満足度変わらんし
- 384 : 2025/02/25(火) 11:46:27.352 ID:NtbIYox9u
- 元々高いしうまくもない
- 388 : 2025/02/25(火) 11:46:47.757 ID:2Pq8DaySz
- ビーフカレー600gチキンカツメンチカツトッピングで2000円くらいの頃が懐かしい
- 390 : 2025/02/25(火) 11:47:05.475 ID:iaYUL7XDg
- 美味いレトルトって量少ないし2つ開けると結局ココイチと似たような値段になるんだよね
- 392 : 2025/02/25(火) 11:47:11.939 ID:moDRagfQQ
- 鍋に水入れてカット野菜と肉入れてルー入れて煮るだけやわ自分で作る時は
もうちょっとちゃんとやれば美味くなるかもしれんけど大差ないしな - 394 : 2025/02/25(火) 11:47:15.407 ID:z2EJgaZFF
- やっぱり500円台が限度だな
600円超えると高っと感じる - 395 : 2025/02/25(火) 11:47:26.695 ID:oW7VpCCmn
- 20年前は5辛でカツカレー650円だったのにな
- 398 : 2025/02/25(火) 11:47:38.326 ID:RXP/BAwY0
- インドカレー行ったって1000円なんて軽く超えるわ
外でろよお前ら - 404 : 2025/02/25(火) 11:47:56.118 ID:HX1pkBjBC
- >>398
超えるか?ランチでしか行ってないせいか - 421 : 2025/02/25(火) 11:49:29.271 ID:662vCGpRG
- >>398
外食カレーじゃなくてココイチに1000円は高いって話やし - 400 : 2025/02/25(火) 11:47:45.390 ID:Bsk1pXoEA
- ココイチのカツカレー1000円以上かかるなら他のとこ行くわな
チェーンやぞ所詮ってことや - 409 : 2025/02/25(火) 11:48:09.484 ID:MzCkgAhs/
- >>400
最悪ファミレスとかでもええわなってなる値段 - 401 : 2025/02/25(火) 11:47:46.273 ID:AtHH4Q1GR
- 日乃屋カレーの甘いルーに手元の辛味かけて食べるの好き🥺
- 403 : 2025/02/25(火) 11:47:48.720 ID:DObB6TpQR
- 日野屋カレーもC&Cもルーに妙な甘さがあって苦手や
- 405 : 2025/02/25(火) 11:48:04.377 ID:.VY58xvzU
- 一人暮らしやとカレー作りすぎちゃって外食でいいやってならん?
- 431 : 2025/02/25(火) 11:50:53.995 ID:QLEXdWzWI
- >>405
レトルトでいいわとなる - 407 : 2025/02/25(火) 11:48:05.534 ID:vXbg97LWh
- 日乃屋も日乃屋でなんか違うんだよなあ
- 410 : 2025/02/25(火) 11:48:14.182 ID:211IC6dv7
- ココイチの凄いところは従食で週5日食べてもまだギリギリ買えるところ
1日2回だとシネっとか思うけども - 414 : 2025/02/25(火) 11:48:33.152 ID:DqM04AuQP
- ソーセージカレー4辛ライス300g
- 418 : 2025/02/25(火) 11:49:10.861 ID:DqM04AuQP
- >>414
がオススメという意味です - 416 : 2025/02/25(火) 11:48:47.241 ID:MSf8TXhhb
- 1000円超えるカレーがそんな飛び抜けてうまいならいくけどそうじゃないよな
- 422 : 2025/02/25(火) 11:49:34.550 ID:8yjNSgYjf
- 中村屋のレトルトカレーのほうが美味い
- 426 : 2025/02/25(火) 11:49:59.874 ID:dh0hWvKBq
- レトルトのバーモントカレー見つけてすぐ食べたけどやっぱりなんか違うんだよな
- 427 : 2025/02/25(火) 11:50:19.548 ID:Eco6/2/88
- 元々カツのせたら1000円いったろ何を今更
- 472 : 2025/02/25(火) 11:55:16.700 ID:211IC6dv7
- >>427
10年ぐらい前は698円とかだったかなぁ?ポークカレーが430円時代 - 428 : 2025/02/25(火) 11:50:25.372 ID:1obWpR8/d
- 他所が値上げしてる時は変わらぬ値段が武器になるのにな、サイゼリヤを見習えよ
- 433 : 2025/02/25(火) 11:51:03.449 ID:xBQSADiov
- >>428
サイゼは普通に味落ちてるからむしろ値上げしてほしいわ - 434 : 2025/02/25(火) 11:51:06.447 ID:5uKhmHdwE
- >>428
その代わりメニュー数減らしてるからなサイゼは - 429 : 2025/02/25(火) 11:50:37.969 ID:5uKhmHdwE
- 北野エースにレトルトカレーの棚あるから適当に買ったりしたけどレトルトはやっぱ量少ないよな全然足らない
- 432 : 2025/02/25(火) 11:50:57.256 ID:TOpOfG8Sr
- ココイチくらいしか辛いカレー食えるとこ無いわ
1000円超えても週一くらいで食いに行ってる - 437 : 2025/02/25(火) 11:51:13.525 ID:BV/PxmDmH
- レトルトカレーなら
無印がええぞ
どこでも売ってるし安いし美味い - 448 : 2025/02/25(火) 11:52:39.854 ID:5uKhmHdwE
- >>437
安くないし美味しくないだろ無印は
グリーンカレーは好きだけど - 452 : 2025/02/25(火) 11:53:03.034 ID:sQvhZN27W
- >>437
無印のレトルトカレーはゲロマズや
そこらへんのスーパーで売ってるゲロマズレトルトカレーと大差ないわ - 458 : 2025/02/25(火) 11:53:20.191 ID:epdHKqJ5w
- >>437
味は感想だからええけど少なくとも安くはないな - 465 : 2025/02/25(火) 11:54:00.597 ID:57QmGGgPT
- >>437
いや高い
でも美味い - 438 : 2025/02/25(火) 11:51:27.105 ID:bvdlw7KuX
- 物価高でサービス業が値上げしてんのに一向に改善されないから財務省解体デモとか起こるんだろうな
- 439 : 2025/02/25(火) 11:51:33.996 ID:x4wYEM.oI
- ゴーゴーカレーたまに食べるけどマズイよな
でも癖になるマズさなんやけどわかるヤツおるかな - 471 : 2025/02/25(火) 11:55:14.069 ID:4JH.z8qC0
- >>439
わかる
癖強くてまずいし店内の雰囲気も嫌いだけど2年に1回くらいいってまう - 440 : 2025/02/25(火) 11:51:48.174 ID:M7Ep.saoI
- 助けて安部ちゃん
- 441 : 2025/02/25(火) 11:51:51.087 ID:puAlg4yR1
- ほっともっとののり弁が420円になっててマジで物価高やばいんやなって思った
- 451 : 2025/02/25(火) 11:53:01.403 ID:xBQSADiov
- >>441
のり弁ならオリジンがまだ356円で粘ってる - 442 : 2025/02/25(火) 11:51:51.654 ID:aLDN73JFy
- 家で作るカレーって洗い物が嫌すぎるわ
スポンジがカレー吸いまくるから捨てなあかんし - 447 : 2025/02/25(火) 11:52:32.059 ID:HX1pkBjBC
- >>442
捨てるまではいかんな - 449 : 2025/02/25(火) 11:52:43.092 ID:662vCGpRG
- >>442
まさか手洗いせずにいきなりスポンジで洗ってるんか? - 462 : 2025/02/25(火) 11:53:50.268 ID:vMbgaTrdc
- >>442
食洗機買えよ - 477 : 2025/02/25(火) 11:55:32.368 ID:HsLb3ffK6
- >>442
食パンで拭き取れ - 444 : 2025/02/25(火) 11:52:03.629 ID:5IH0wCPLF
- 昨日久しぶりに行ったけど、ハーフきのこってなくなった?
- 445 : 2025/02/25(火) 11:52:16.753 ID:mT/tlGLEt
- もうレトルトカレーしか食えんわ
- 446 : 2025/02/25(火) 11:52:29.824 ID:RXP/BAwY0
- イオンのフードコートとかにある「信州そば処 小木曽製粉所」のカレーが一番うまかった
そこらへんの路面店のカレー屋より絶対うまいからお前らも食って見るべき - 453 : 2025/02/25(火) 11:53:04.557 ID:lK6X6wuyH
- >>446
あれ美味いんか?
蕎麦屋の本気のカレーみたいな謳い文句出しとったけど - 468 : 2025/02/25(火) 11:54:16.988 ID:RXP/BAwY0
- >>453
あれ旨いぞ
デブ用に大盛りも出して欲しいところ - 470 : 2025/02/25(火) 11:55:10.392 ID:lK6X6wuyH
- >>468
サンガツ
今日食ってみるわ - 450 : 2025/02/25(火) 11:52:56.388 ID:0IdECDIrv
- 同じ値段だとインドカレーの方が満足度高いからもうずっと行ってないわ
- 456 : 2025/02/25(火) 11:53:11.446 ID:WDhr5zMQP
- レトルトでもココイチでも馬鹿みたいに持ち上げてるやつは両方舌バカだろうし仲良くしろよ
- 457 : 2025/02/25(火) 11:53:16.242 ID:1PwCfpme9
- 都心だとくそ高いカレーチェーンしかない
カルテルやろこれ - 459 : 2025/02/25(火) 11:53:42.473 ID:EM.npmfBH
- >>1
なんでレンチンカレーが1000円もするんだ - 460 : 2025/02/25(火) 11:53:44.495 ID:U4KxVW4mq
- ネパール人のカレー屋行けば腹いっぱい食えるし
- 461 : 2025/02/25(火) 11:53:48.081 ID:70jEOK3YA
- 日乃屋カレーは高いけど量が多いから払ってもええかってなるわ
大盛無料やし - 463 : 2025/02/25(火) 11:53:53.810 ID:D3ctmn1Pp
- お前らもっとC&Cに行け
- 467 : 2025/02/25(火) 11:54:14.178 ID:gY/3gJFvZ
- ココイチのカレーてルーじゃなくてソースだよな
- 469 : 2025/02/25(火) 11:54:44.441 ID:NmLdqCWp/
- カレーに1000円も出すのか感はあるよな
- 473 : 2025/02/25(火) 11:55:21.710 ID:D3ctmn1Pp
- >>469
C&Cに行け - 474 : 2025/02/25(火) 11:55:21.854 ID:W9ZAiVDzk
- 流石に高すぎて牛丼屋のカレーでええわってなる
- 475 : 2025/02/25(火) 11:55:29.716 ID:KjlHth3Qb
- 自分でスパイスカレーが作れるようになったらもう外食でカレーは食えないよな
- 479 : 2025/02/25(火) 11:55:40.078 ID:D3ctmn1Pp
- C&Cもっと流行れ
- 480 : 2025/02/25(火) 11:56:07.130 ID:BlnCGDXfR
- レトルトカレーに具材足すだけで満足度最高やからな
- 482 : 2025/02/25(火) 11:56:09.330 ID:Yc8GkOI8Z
- 2000円でも3000円でも好きにしてくれ
- 483 : 2025/02/25(火) 11:56:09.813 ID:KyNQqaZkt
- ワイも週2で通ってたけど値上げ以降ほとんど行かなくなった
- 485 : 2025/02/25(火) 11:56:19.814 ID:2.vCAgwXl
- カレー作ってカツ買う方が安上がりだからしゃーない
- 486 : 2025/02/25(火) 11:56:23.124 ID:hvbvRZg1A
- 300円くらいのレトルトカレーの方が上手いしわざわざココイチなんか行かんわな
- 487 : 2025/02/25(火) 11:56:33.781 ID:ufrkr7ZLm
- 米もルーもカツも値上がりしているし
ポークカツカレー1000円なのはようやっとるよ - 488 : 2025/02/25(火) 11:56:38.504 ID:IXDrhg7Z5
- 1000円払ってまで食いたいか?
- 489 : 2025/02/25(火) 11:56:49.176 ID:vXI5n25zf
- なんかすげぇ必死な奴おるね
- 493 : 2025/02/25(火) 11:57:07.528 ID:D3ctmn1Pp
- >>489
C&Cに行くぞ - 490 : 2025/02/25(火) 11:56:52.550 ID:QtnjwZoCj
- カツカレーで1000円するならもう自分でカレー作るかなぁ
- 495 : 2025/02/25(火) 11:57:16.016 ID:xBQSADiov
- >>490
米も高いからなあ😭 - 491 : 2025/02/25(火) 11:57:00.190 ID:WEJCjuU88
- レトルトカレーがうまいのがいけない
- 494 : 2025/02/25(火) 11:57:08.516 ID:usrfnIHPA
- CoCo壱美味いけどね
高いが - 498 : 2025/02/25(火) 11:57:27.338 ID:kYOVEZIeU
- ワイの行ってる梅田のカレー屋はポークカツもチキンカツも600円や
- 500 : 2025/02/25(火) 11:57:36.137 ID:lKHnR73Uh
- トッピング無しご飯500g2辛のワイ、高みの見物
ココイチ「カツカレー1000円にしたら客が来なくなった😭」

コメント