- 1 : 2025/02/27(木) 09:54:36.819 ID:QaaJpQMA0
- コンゴ民主共和国でコウモリと関係があると推定される奇病が広がっている。先月の発病以来5週間ぶりに報告された死亡者数は50人を超えた。
25日(現地時間)、ニューヨーク・タイムズ(NYT)によると、コンゴ北西部地域で致命的な感染病が急速に広がっている。
世界保健機関(WHO)アフリカ事務所が15日に発表した週間報告書によると、この地域で計431件の感染事例が報告され、このうち53人が死亡した。致命率は12.3%に達する。
感染者は発熱や嘔吐・筋肉痛・下痢などの症状を見せた。特に、死亡者の相当数は、症状発現後48時間以内に死亡したことが分かった。
この感染病は先月初め、赤道州ボロコ村でコウモリを食べて死亡した子供3人から始まったものとみられる。コウモリを食べて死亡した子供たちは鼻血を流し、血を吐いたという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0a3eecc2972de36bac8033e1a5cf2756ed3728ef - 2 : 2025/02/27(木) 09:54:45.815 ID:QaaJpQMA0
- 始まったな
- 3 : 2025/02/27(木) 09:55:06.346 ID:WdTmXetNW
- コウモリ食うのを法律で禁じろよ
- 53 : 2025/02/27(木) 10:00:28.257 ID:YDjFkKzz.
- >>3
禁じてるけどコウモリの干物とサルの干物が市場からなくならないみたいなテレビ番組見たことあるわ - 4 : 2025/02/27(木) 09:55:12.759 ID:sIwaAOpey
- 初期コロちゃんも致死率10%くらいだったよな
トルコとかスペインとかで - 5 : 2025/02/27(木) 09:55:21.464 ID:DIROiDMPG
- 変な病気多すぎやろこの辺
- 14 : 2025/02/27(木) 09:56:48.034 ID:QaaJpQMA0
- >>5
熱帯は生物の競争率高いからな
ウイルスや細菌や寄生虫も強者が集まる - 24 : 2025/02/27(木) 09:57:45.332 ID:oImG.7zg0
- >>14
なのになんで人間は弱者しかおらんのや - 45 : 2025/02/27(木) 09:59:43.021 ID:BM4wkxAHF
- >>24
原始次第はもうちょい強かったんやろな - 52 : 2025/02/27(木) 10:00:28.210 ID:QaaJpQMA0
- >>24
アフリカ民は人間的には弱者だけど生物的には強者なんだよなあ - 6 : 2025/02/27(木) 09:55:39.830 ID:G75GJ3D0/
- この致死率の高さなら大丈夫か?
- 7 : 2025/02/27(木) 09:55:40.136 ID:dgEotEQVx
- なぜコウモリを食うのか
- 8 : 2025/02/27(木) 09:55:49.511 ID:NdBFxW6UV
- コウモリ滅ぼせ
- 9 : 2025/02/27(木) 09:55:59.686 ID:h3xSe6aQF
- コウモリってめちゃくちゃなんかの菌とか病気持ってるんやないっけ
- 18 : 2025/02/27(木) 09:57:00.505 ID:6cCoIQ4bp
- >>9
狂犬病も持ってる - 10 : 2025/02/27(木) 09:55:59.783 ID:6zUsHCboW
- コウモリを食うな😡
- 11 : 2025/02/27(木) 09:55:59.969 ID:4dKzHqi.4
- どうせ中華だと思ったらちゃうんかい
- 12 : 2025/02/27(木) 09:56:10.112 ID:AjQSfYkrw
- コウモリが危険とか中世には既に広まってるのになんで2025年になっても食うんや
- 15 : 2025/02/27(木) 09:56:48.376 ID:Pdfv9Tq19
- また始まるんか
- 16 : 2025/02/27(木) 09:56:55.380 ID:/AqSjnty5
- オジー・オズボーン、嘘だろ……
- 19 : 2025/02/27(木) 09:57:12.068 ID:QYLudYuUh
- エボラとはちゃうんけ?
- 32 : 2025/02/27(木) 09:58:28.390 ID:QaaJpQMA0
- >>19
記事の続きにエボラとマールブルグ熱ではないって書いてるわ
何なんやろな - 20 : 2025/02/27(木) 09:57:17.232 ID:2bSv4dPQ.
- いっつもコウモリ食ってるなコイツラ
- 21 : 2025/02/27(木) 09:57:20.339 ID:zKh22pSH3
- 食用コウモリって作れないの?
- 40 : 2025/02/27(木) 09:59:07.659 ID:n7It1kSsy
- >>21
もうフルーツコウモリってのがある
まぁ野生のフルーツコウモリは糞菌持っとるから食べたらいかんのやが - 22 : 2025/02/27(木) 09:57:24.541 ID:Ru4Eh14sK
- 始まったな、人類粛清の時間が…っ!
- 25 : 2025/02/27(木) 09:57:50.388 ID:Gb1KGUwbo
- お前らが寄付しないせいやぞ
- 26 : 2025/02/27(木) 09:57:50.694 ID:ZMTY/Dxp.
- 言うほどコウモリ食いたいか?
- 41 : 2025/02/27(木) 09:59:21.773 ID:G75GJ3D0/
- >>26
日本人のワイらからしたら気持ち悪いだけやけど
これってイカとかタコ好んで食ってるのと同じちゃう?
外人から見たらキッショってなってるやろ - 28 : 2025/02/27(木) 09:58:10.715 ID:cNX/uskk1
- 民度が中国かよ
- 29 : 2025/02/27(木) 09:58:20.728 ID:oQF1cpz9e
- まーたコウモリか
- 31 : 2025/02/27(木) 09:58:23.031 ID:Kk/FZDw3N
- なんか人類に恨みでもあるんか?
- 33 : 2025/02/27(木) 09:58:40.704 ID:5.BVrRNJM
- ブラックサバスに憧れてたんかな
- 34 : 2025/02/27(木) 09:58:41.433 ID:uWxUW7EYX
- 土人ってほんまなんなんや
- 35 : 2025/02/27(木) 09:58:42.822 ID:GC9SbB4Pl
- やっぱおいしいんかな
- 36 : 2025/02/27(木) 09:58:44.856 ID:hphU6ej/2
- コウモリやべーな絶滅させた方がいいだろ
- 37 : 2025/02/27(木) 09:58:59.884 ID:do98yIOn7
- 広まる前にナパームとかで全部焼けよ
- 39 : 2025/02/27(木) 09:59:04.404 ID:FXSfh8xM5
- せめてちゃんと火通してくれよ
- 42 : 2025/02/27(木) 09:59:32.099 ID:o.NbQnjqT
- オジー・オズボーン今車椅子生活らしいな
やっぱコウモリの影響なんかな… - 43 : 2025/02/27(木) 09:59:37.936 ID:ay3oJiFh/
- コウモリとかいう疫病保管庫
- 44 : 2025/02/27(木) 09:59:39.195 ID:EcxCeRuN5
- 食うものなくても他に食べるもんあるやろ
- 46 : 2025/02/27(木) 09:59:47.728 ID:C3/XuWUng
- コンゴ土人「日本旅行に行ったろ!」
- 47 : 2025/02/27(木) 09:59:57.882 ID:VpwuPe5dG
- コウモリなんか食うなや
- 48 : 2025/02/27(木) 09:59:58.950 ID:6cCoIQ4bp
- 肉全然無いのにわざわざコウモリ食べるなよ
- 49 : 2025/02/27(木) 09:59:59.973 ID:cBZSRveqk
- ゴンゴの人も飢えてるわけじゃないのにフグ食べる国の人にコウモリ食うなとは言われたくはないんやないか
- 50 : 2025/02/27(木) 10:00:11.583 ID:hg71djSoo
- コウモリって美味いん?
- 51 : 2025/02/27(木) 10:00:20.095 ID:WW3ktqi6W
- そもそもなんで食ってんだよ
- 54 : 2025/02/27(木) 10:00:44.584 ID:p0RuYXwiE
- 病気持ったまま渡ってくるのが恐ろしいわこいつらは
- 55 : 2025/02/27(木) 10:00:44.616 ID:N5.eS1Lmh
- コウモリは万病の巣窟やな
- 56 : 2025/02/27(木) 10:00:47.307 ID:uVmQzyHkM
- まああっちの人らからしたら卵生で食ったりフグ食ったりも大概なんやろな
実際フグは死ぬやつ毎年おるわけだし - 57 : 2025/02/27(木) 10:00:52.170 ID:sQNzNEvq8
- コウモリの魅力
- 58 : 2025/02/27(木) 10:00:52.258 ID:R43swtiI4
- 熱帯「気温高いです、動植物たくさんいます」
↑この環境でわざわざコウモリ食う謎
- 59 : 2025/02/27(木) 10:00:58.070 ID:VBnw6iZ6h
- またコウモリかよ
食うな - 60 : 2025/02/27(木) 10:01:14.238 ID:mTxGCG4mL
- 火を通せば食べられるというナイーブな考えはやめろ
- 61 : 2025/02/27(木) 10:01:24.406 ID:o04dQ0Pfi
- ほんま土人のせいで病気が増えまくる
- 62 : 2025/02/27(木) 10:01:27.755 ID:JYw5eLpNX
- 発展途上国とかいういつ発展するか分からん国
- 63 : 2025/02/27(木) 10:01:39.767 ID:XHoc2qMZX
- コンゴンゴwww
- 64 : 2025/02/27(木) 10:01:44.761 ID:xqAi9MgdM
- いうて貴重な動物性タンパク質やし食うのはわかるやろ
狩猟生活で選り好みなんてできんわ - 65 : 2025/02/27(木) 10:01:53.707 ID:Cj6j1Ea.D
- 知能とか低そう
- 66 : 2025/02/27(木) 10:01:53.842 ID:zQzwLHpkb
- 対岸の火事定期
- 67 : 2025/02/27(木) 10:01:59.764 ID:DcWnnBGRW
- まず家畜化されてない動物食うのやめなよ
- 68 : 2025/02/27(木) 10:02:05.575 ID:4dKzHqi.4
- 如くで秋山がコウモリ食ってたな
フルーツバットだっけか - 69 : 2025/02/27(木) 10:02:09.485 ID:WW3ktqi6W
- コウモリとか過食部クッソ少ないだろ
こうやって感染するし死ぬほどコスパ悪いわ
コウモリを食べて血を吐いて死んだ子どもから致死率12%の奇病が広まってしまう

コメント