なんでも味の素のうま味調味料で料理する研究科おるやん?

サムネイル
1 : 2025/03/13(木) 14:42:34.15 ID:8QX4UnB80
名前は伏せるけど……あいつのメシどれもくそまずそうだよな
2 : 2025/03/13(木) 14:44:27.95 ID:wgdbXm0dM
作ってみたら美味いで
何より楽だし
4 : 2025/03/13(木) 14:44:44.13 ID:9vaHA0xT0
どの料理もしょっぱそう
5 : 2025/03/13(木) 14:45:13.94 ID:wgdbXm0dM
>>4
塩味と旨味は全然ちゃうで
7 : 2025/03/13(木) 14:45:27.19 ID:RwIXEgCR0
リュウジやろ わかるで
8 : 2025/03/13(木) 14:46:05.96 ID:nmwMsWQI0
団地育ちの人が好きそう
9 : 2025/03/13(木) 14:46:11.68 ID:lmOwAjBm0
味の素追求家だよね
10 : 2025/03/13(木) 14:46:26.56 ID:01VccQKu0
ラーメンとか牛丼とか外食に慣れたおっさん用の味付け
21 : 2025/03/13(木) 14:56:28.19 ID:8QX4UnB80
>>10
味が濃ゆい料理に味の素はかなり合う
チャーハンとかはたくさん入れておk
11 : 2025/03/13(木) 14:46:38.66 ID:fDOdQJ3qd
普通に美味しい
12 : 2025/03/13(木) 14:47:03.47 ID:8QX4UnB80
味の素に頼りすぎた料理って全部味の素になるよな
正直いくらうま味を抽出したっていっても食材から取ったスープのうま味とかとはやっぱ違って複雑な味わいは表現できないんよな
13 : 2025/03/13(木) 14:48:41.44 ID:08f9XD420
料理の幅が広がった
14 : 2025/03/13(木) 14:49:48.21 ID:Tb8vrMtu0
素人の引いた出汁よりプロが高品質な材料と完璧な環境で引いた出汁のほうが美味いに決まっとるやん
15 : 2025/03/13(木) 14:50:01.94 ID:y+6qw/tx0
あいつの言う通りにチャーハン作ったら米入り肉団子になった
生豚肉とネギと生姜炒めたらそりゃあね
22 : 2025/03/13(木) 14:57:18.03 ID:TDWCaaL30
>>15
シンプルに料理下手なのでは?
30 : 2025/03/13(木) 15:02:24.63 ID:y+6qw/tx0
>>22
ちょっと言い方ミスったけど流石に本当に肉団子にはなってない
肉団子風味みたいな
あとリュウジは一応仕事で料理人やってたから
具材の切り方とか調理の手際とかは上手いし
それに比べたら俺は下手だろうな
37 : 2025/03/13(木) 15:05:08.92 ID:8QX4UnB80
>>30
ちょっと待ってください
僕はリュウジさんのこととは一言も言ってません
彼を巻き込まないでほしい 可哀そうだろ やめてください
16 : 2025/03/13(木) 14:52:10.30 ID:AlrC9M/D0
素人向けの料理を上から目線で批判する奴って料理したことあるんか?
17 : 2025/03/13(木) 14:53:17.87 ID:8QX4UnB80
味の素かけまくったらその料理の味がぼやけるからあの料理研究家みたいにバカみたいにかけないほうがいいと思う
18 : 2025/03/13(木) 14:55:12.68 ID:y+6qw/tx0
>>17
奴は趣味でオーバードーズしてるだけで
一応レシピとしてはかけすぎは意味ないしむしろ不味くなるから適量かけろって言ってるけどね
あとズボラ飯にしては美味いみたいなコンセプトだから
まともに料理できる人は当然王道の作り方した方がいいんだよね
19 : 2025/03/13(木) 14:55:35.77 ID:lJTfVHWN0
>>17
味の素3~4振りって馬鹿みたいな量なん?
20 : 2025/03/13(木) 14:56:18.35 ID:Sc1o8kt3d
ああいうの見るのはレンチンの次くらいの層やろ
そこから手間暇かけて味を追求しようと思うかこれでタイパ十分と思うかは人それぞれや
23 : 2025/03/13(木) 14:57:33.08 ID:BSaYQof60
ハマって作った時期もあったがクックドゥとか生姜焼きのタレとかを買ってきた方が子供がたくさん食べることが分かってやめた
24 : 2025/03/13(木) 14:57:47.85 ID:ioEnepja0
味の素は昆布の旨味が97%やからな
ほぼ昆布味や
25 : 2025/03/13(木) 14:58:54.40 ID:8QX4UnB80
そもそもあの人の料理作ってみたけどあんまり美味しく……
26 : 2025/03/13(木) 15:01:33.97 ID:OKCd5Ms/0
バカみたいにかけるのはコショウで味の素はそんなかけないよな
34 : 2025/03/13(木) 15:04:21.80 ID:8QX4UnB80
>>26
いやその二択なら味の素だろwコショウは食べれなくなるじゃん
36 : 2025/03/13(木) 15:04:56.99 ID:OKCd5Ms/0
>>34
知らねえよリュウジに言えよ
39 : 2025/03/13(木) 15:06:50.13 ID:CpGiXrR20
>>34
リュウジのことだよな?本当に動画見たことあるんか?
40 : 2025/03/13(木) 15:08:18.39 ID:TDWCaaL30
>>39
思ってる2倍だの3倍だのって振りかけたあとに完成してから追いコショウしたりしとるわな
44 : 2025/03/13(木) 15:12:08.98 ID:8QX4UnB80
>>39
えっいや違いますけど
リュウジさんではありません 僕は一言もそんなこといってませんよ
全部見直してください
46 : 2025/03/13(木) 15:13:55.10 ID:UdrXQcTO0
>>44
なんだこいつ
48 : 2025/03/13(木) 15:14:42.52 ID:TDWCaaL30
>>44
そういうの意味ないよ
27 : 2025/03/13(木) 15:01:59.67 ID:nkHztAz20
家でズボラ飯作るならコレが正解やん
昆布や鰹節から出汁とるやつはそもそもこいつの料理参考にしないし
28 : 2025/03/13(木) 15:02:00.06 ID:wP8zLkEL0
とは言っても味の素かけたのはうまい
29 : 2025/03/13(木) 15:02:18.31 ID:JrM2EaVP0
ハイミーやぞ
31 : 2025/03/13(木) 15:03:11.36 ID:CNXpDJxc0
あったかご飯に味の素だけでも旨い
32 : 2025/03/13(木) 15:03:28.58 ID:E0/eLe4r0
そもそもあの人の料理美味くなさそうなんだよな
33 : 2025/03/13(木) 15:03:51.63 ID:xyHk89Nr0
普通に美味いよ
よく作ってる
35 : 2025/03/13(木) 15:04:37.34 ID:J8iUWFA50
美味いよ
でもどれも似たりよったりの味になるのは事実
38 : 2025/03/13(木) 15:05:27.76 ID:vlf8IxuFa
昔は頑なに顆粒出汁使わずに鰹節の粉と味の素しか使わなかったのに今では普通に使ってるの何なん
41 : 2025/03/13(木) 15:11:07.44 ID:UdrXQcTO0
初心者向けの料理にケチつける人ってプライドだけは異様に高そう
42 : 2025/03/13(木) 15:11:33.47 ID:07MBlTCS0
不味くなることは無いから入れるわ
43 : 2025/03/13(木) 15:12:04.18 ID:55t+CU250
こいつ酒飲みだからか知らんけどレシピがことごとくしょっぱい
45 : 2025/03/13(木) 15:12:24.59 ID:wb27P1cy0
似たような味になるから入れんようになったわ
47 : 2025/03/13(木) 15:14:27.56 ID:Rzv3Yw2P0
外れる時はホント外れる
基本塩辛すぎる

コメント

タイトルとURLをコピーしました