- 1 : 2025/03/17(月) 06:24:49.728 ID:TnLd7SPC0
- もうこれだけでいいかな
- 3 : 2025/03/17(月) 06:25:35.842 ID:TnLd7SPC0
- 子供の頃ラーメンの劣化って軽視してたけど久しぶりに食うとめちゃ旨い
- 4 : 2025/03/17(月) 06:26:00.949 ID:yNHLI7+d0
- 体にも良いしいいとおもう
- 6 : 2025/03/17(月) 06:26:54.634 ID:TnLd7SPC0
- >>4
完全栄養食かもしれん - 5 : 2025/03/17(月) 06:26:52.490 ID:nQNHcqoL0
- 健診前に蕎麦生活すると数値が下がる
- 7 : 2025/03/17(月) 06:27:40.733 ID:TnLd7SPC0
- でも乾麺はちょっと美味しくないかも
- 8 : 2025/03/17(月) 06:29:41.178 ID:AJDF12IF0
- やっぱとろろだよな
- 9 : 2025/03/17(月) 06:31:18.138 ID:TnLd7SPC0
- とろろアレルギーで食えん
- 10 : 2025/03/17(月) 06:34:54.969 ID:zoOj8HXP0
- そのうち手打ちしてそう
- 13 : 2025/03/17(月) 06:36:28.754 ID:TnLd7SPC0
- >>10
一回くらいは自作してみたい - 11 : 2025/03/17(月) 06:35:16.094 ID:WcMcs4jQ0
- 異常に食べたくなる時期あるよな
- 12 : 2025/03/17(月) 06:36:19.810 ID:f0l8M7au0
- (´・ω・`)蕎麦粉より小麦粉の割合の方が多そう
- 15 : 2025/03/17(月) 06:37:36.165 ID:TnLd7SPC0
- >>12
全般好き
割合とか気にしたことないけど10割も旨かった - 14 : 2025/03/17(月) 06:37:01.085 ID:t1A+ezNG0
- 満天きらりっていうそば粉がいいぞ
- 16 : 2025/03/17(月) 06:37:52.215 ID:iBR4sa36a
- 乾麺じゃないとなると、半生みたいなやつか
- 17 : 2025/03/17(月) 06:38:48.195 ID:TnLd7SPC0
- >>16
三食分で100円みたいな生のやつ
旨いのにコスパも最強 - 18 : 2025/03/17(月) 06:39:19.260 ID:t1A+ezNG0
- >>17
それ90%小麦粉や - 19 : 2025/03/17(月) 06:39:50.306 ID:f0l8M7au0
- (´・ω・`)ほとんどうどんだよね
- 20 : 2025/03/17(月) 06:41:03.003 ID:TnLd7SPC0
- まあ旨いからいいよ
- 21 : 2025/03/17(月) 06:45:33.831 ID:HH8Bq1XUd
- わかる
職場の近くにある立ち食い蕎麦屋もう常連になってる - 22 : 2025/03/17(月) 06:45:42.733 ID:t1A+ezNG0
- そういう人には「挽きぐるみ蕎麦」「田舎そば」をおすすめしております~
- 23 : 2025/03/17(月) 06:46:54.637 ID:TnLd7SPC0
- そば粉30%以上じゃないとそばとして販売出来ないらしいから
俺食ってんのも30%以上のはず - 25 : 2025/03/17(月) 06:49:15.348 ID:t1A+ezNG0
- >>23
それは違う
正確には30%未満の場合は配合割合の表示が義務付けられているってだけ
たとえば茶そばだとそば粉の配合割合14%って書いてあるよ - 26 : 2025/03/17(月) 06:50:35.933 ID:t1A+ezNG0
- さらに言うと30%ルールは「干しそば」に限られる
立ち食い蕎麦の蕎麦は蕎麦粉の配合割合が8~12%程度と言われているよ - 28 : 2025/03/17(月) 06:53:17.946 ID:HH8Bq1XUd
- >>26
俺が行ってるところは十割そばだわ - 31 : 2025/03/17(月) 06:55:32.702 ID:t1A+ezNG0
- >>28
十割はよほど気に入ったとこじゃないと好きになれないんだよなー
二八くらいが最適解な気がする
あと一番粉だけで打ってる蕎麦は蕎麦食べてる感がなくてやだ
田舎蕎麦がいい - 32 : 2025/03/17(月) 06:56:16.509 ID:HH8Bq1XUd
- >>31
お前って友達いなさそうだな - 33 : 2025/03/17(月) 06:57:33.305 ID:t1A+ezNG0
- >>32
なんでよ - 29 : 2025/03/17(月) 06:53:21.810 ID:TnLd7SPC0
- >>26
後で食ってるやつ見てみるわ - 27 : 2025/03/17(月) 06:52:47.352 ID:0uJnjWHo0
- うどんとか素麺きらいだけど
半分以上小麦粉のはずの市販の蕎麦は食える不思議 - 30 : 2025/03/17(月) 06:53:27.753 ID:t1A+ezNG0
- >>27
珍しいな - 34 : 2025/03/17(月) 06:58:59.236 ID:TnLd7SPC0
- そば博士だな
- 35 : 2025/03/17(月) 07:00:14.980 ID:7aqRn7750
- 大きな声で言えないけど、そば本体よりも蕎麦湯が大好き。蕎麦湯を飲むために蕎麦を食べてると言っても過言ではないわ
そば旨すぎて毎日食べてる

コメント