- 1 : 2025/02/15(土) 16:45:15.77 ID:gTzYKQGX0
- 2 : 2025/02/15(土) 16:46:01.54 ID:oKRjd7T20
- 怪しいお米
- 3 : 2025/02/15(土) 16:46:23.46 ID:JLcl4Zkf0
- 京都産てなんだよ
- 4 : 2025/02/15(土) 16:46:55.15 ID:dkmEtBnb0
- おこめどす
- 5 : 2025/02/15(土) 16:46:58.33 ID:nsEkbgQWM
- 効いてる効いてるw
- 6 : 2025/02/15(土) 16:46:58.85 ID:jQuvzPvU0
- 早く放出して証拠隠滅しないと
- 7 : 2025/02/15(土) 16:47:01.25 ID:nfG7Deh80
- 袋に販売者書く欄あるだろ
晒せ - 14 : 2025/02/15(土) 16:48:36.28 ID:cDSB6sv30
- >>7
精米した業者の名前なんか意味無いだろ - 8 : 2025/02/15(土) 16:47:27.13 ID:bZKwubOTd
- これはいけず米
- 9 : 2025/02/15(土) 16:47:33.23 ID:TflXlpe10
- Amazonでもちょくちょく安い米出るようなった
- 10 : 2025/02/15(土) 16:47:39.28 ID:ZqQUttjT0
- というか業者は大量のお米をどこで備蓄してるんだ?
半端な量じゃないでしょう? - 17 : 2025/02/15(土) 16:48:41.28 ID:nfG7Deh80
- >>10
産廃業者とかもいたぞ
廃棄物倉庫だろ - 60 : 2025/02/15(土) 16:54:39.34 ID:UeK1ttlx0
- >>10
米自体は玄米のまま物流倉庫に置かれて
先物取引の様にして転売されて
所有者だけがコロコロ変わる格好みたい - 67 : 2025/02/15(土) 16:55:43.93 ID:nfG7Deh80
- >>60
そういうのは消えた21万トンには含まれてなさそう - 82 : 2025/02/15(土) 16:56:57.74 ID:u3KiYDBF0
- >>10
どこって普通にそこらの倉庫に山積みにされてるよ - 11 : 2025/02/15(土) 16:47:42.83 ID:ci7q6tSu0
- まだ高い
- 12 : 2025/02/15(土) 16:48:12.29 ID:HeOt2eVp0
- それでも5キロ3000か
- 13 : 2025/02/15(土) 16:48:27.77 ID:NcfsPLI/0
- 大阪の米問屋とか言う、近現代史にちょくちょく登場する悪役w
- 15 : 2025/02/15(土) 16:48:37.57 ID:p0+cdmP50
- 米なんてかさばるうえに保存面倒なもので高値転売しようとか、ある意味バカだと思う
- 16 : 2025/02/15(土) 16:48:38.78 ID:E+Lt2cd90
- 転売ヤーはみんな地獄へ落ちてしまえばいいのに
- 105 : 2025/02/15(土) 16:58:51.13 ID:+ZltrWAna
- >>16
商社関係者は地獄に落ちれってこと? - 123 : 2025/02/15(土) 17:01:32.09 ID:XmeUCI+Q0
- >>105
転売ヤーは世間一般に商社関係者とみなされていないクズ共だ - 18 : 2025/02/15(土) 16:49:23.04 ID:kwIiOD9m0
- 前まで5キロ1700~1800円だった
そこに戻るまでは不買するよ - 19 : 2025/02/15(土) 16:49:26.31 ID:KabzSsVN0
- ヤードみたいな不衛生なところで保存されてた米か
- 20 : 2025/02/15(土) 16:49:31.40 ID:oLpgHBYz0
- 2000円くらいにならんの?
- 21 : 2025/02/15(土) 16:49:32.65 ID:HsG/5bUI0
- チョッパリらしいな
- 22 : 2025/02/15(土) 16:49:35.82 ID:SO1Q191b0
- 平気か?
- 23 : 2025/02/15(土) 16:49:37.04 ID:biWAfl9f0
- 米で転売ヤーやったらさすがに恨み買うだろうに
死んでもカス扱いが続く - 69 : 2025/02/15(土) 16:55:53.18 ID:oADEH4fP0
- >>23
マスクでも平気で転売うじゃうじゃ出てきたんだし、そういう輩は恨みなんか屁でもなくただ儲かれば群がるだけだろ - 24 : 2025/02/15(土) 16:49:45.08 ID:ca8pXw8f0
- お前ら打ち壊しの準備はもうできてるか?
- 86 : 2025/02/15(土) 16:57:16.30 ID:7ESuXimxa
- >>24
江戸の文献で作法とか調べなきゃ - 25 : 2025/02/15(土) 16:49:48.35 ID:MClGwK2j0
- 首吊って4ねよ
- 26 : 2025/02/15(土) 16:49:53.23 ID:x1kQlSbT0
- 全然安くない
- 27 : 2025/02/15(土) 16:50:16.87 ID:YJJXVmk30
- 法で規制しろ
- 28 : 2025/02/15(土) 16:50:20.23 ID:3s6ioZh8M
- ババ抜きキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
- 29 : 2025/02/15(土) 16:50:30.93 ID:oscch6l30
- 米って5キロ1900円が相場だろ
- 30 : 2025/02/15(土) 16:50:33.28 ID:I0OKzSMN0
- どこのスーパーかわかるようにしろよ使えねえな
- 31 : 2025/02/15(土) 16:50:41.50 ID:biWAfl9f0
- 見つけ次第吊るし上げていく所存
- 32 : 2025/02/15(土) 16:50:43.27 ID:0oX6hA080
- 名前晒して私刑にしろよ
- 33 : 2025/02/15(土) 16:50:55.88 ID:PzrZZyn6H
- この件はなんもかんも腹立つわぁ
- 34 : 2025/02/15(土) 16:50:57.86 ID:u6kKw4YE0
- 判断がはやい
- 35 : 2025/02/15(土) 16:51:24.85 ID:/OsM92MI0
- 業者なんて大した量無いだろ
- 72 : 2025/02/15(土) 16:56:17.67 ID:RwpgJK2w0
- >>35
一社一社は大した量じゃないけどこういうのは雰囲気だから
スーパーの買い占めと一緒
買い占めも一人が大量に買ってるんじゃなくて皆が「いつももより少し多めに」って買ううちにスーパーから物が消える
今回も業者達が「少し多めに在庫しとくか」ってやるうちに市場の米不足になってる - 143 : 2025/02/15(土) 17:03:42.97 ID:/OsM92MI0
- >>72
すげーこじつけに見える - 36 : 2025/02/15(土) 16:51:37.30 ID:R+rdHwUOd
- 無限ナンピンを覚えろ
そうすれば他のジェダイを超えられる
- 37 : 2025/02/15(土) 16:51:37.37 ID:Z9VfiVKj0
- 米はインフラやぞ
インフラを人質にするな - 38 : 2025/02/15(土) 16:51:43.72 ID:vq+O8rSo0
- まだ高えよ
- 39 : 2025/02/15(土) 16:51:48.50 ID:JbQ/Sen00
- これは京都しぐさで「買わへんでもよろし」って事だな
- 40 : 2025/02/15(土) 16:52:17.46 ID:bIth+t+R0
- 京都の米を買い占めてたのか
- 41 : 2025/02/15(土) 16:52:20.37 ID:EOxTCRMTd
- やはり価格釣り上げの買い占めあったんだ
備蓄米放出で転売ヤー逆ザヤでみんな4ね - 42 : 2025/02/15(土) 16:52:22.21 ID:/frPc7b10
- あやしいお米京都産
- 43 : 2025/02/15(土) 16:52:31.66 ID:biWAfl9f0
- おもちゃとか服ならまだしも
お米はやっちゃいかんでしょうにあでもマスクやってたなやつら
地獄に落ちるんだろうねえ - 44 : 2025/02/15(土) 16:52:40.62 ID:IdWQmQ5Q0
- スクラップ業者ならトラックもフォークリフトもパレットも持ってるから米転売すぐできるんだよな
- 45 : 2025/02/15(土) 16:52:53.61 ID:yktKqxxp0
- 先物でめちゃくちゃ儲かってるんだからじゃまするのやめてくれ
嫉妬キモい - 62 : 2025/02/15(土) 16:54:54.17 ID:7GyXo9yB0
- >>45
早く利確しないと現物がオマエの家に届くゾw - 46 : 2025/02/15(土) 16:52:55.51 ID:CATx2vM70
- 四キロ袋の業者が投げ売りするだろう
- 47 : 2025/02/15(土) 16:53:14.43 ID:IlWpXpH/0
- 販売店が溜め込んでた業者晒せよ
全国で転売屋晒して二度と日の光見れないようにしてやれ - 53 : 2025/02/15(土) 16:53:55.81 ID:qq7PBUBI0
- >>47
うわぁ引くわ
その考え、最高にジャップだね - 74 : 2025/02/15(土) 16:56:32.49 ID:wIfxe4nY0
- >>53
お前と一緒だね - 101 : 2025/02/15(土) 16:58:22.31 ID:qq7PBUBI0
- >>74
よう陰湿ジャップ - 48 : 2025/02/15(土) 16:53:20.17 ID:+0oqHJ8t0
- スクラップヤードで保管されてた米だよな…
- 49 : 2025/02/15(土) 16:53:30.50 ID:EhElIAvY0
- こめおしだるま!
- 50 : 2025/02/15(土) 16:53:34.95 ID:sM6Dil4p0
- せめて5キロ2500円くらいになってくれないとなー
元々2000円くらいだったんだし - 51 : 2025/02/15(土) 16:53:40.78 ID:K6TzBSVC0
- ケンモウにいた転売厨
どうすんの - 52 : 2025/02/15(土) 16:53:50.89 ID:lSadTwEQ0
- 京都の米ってなんだよ
- 54 : 2025/02/15(土) 16:54:07.82 ID:dK7XAzP+0
- アベノマスクと同じだな
あのとき安倍ちゃん叩いてアホ
>>1 - 71 : 2025/02/15(土) 16:56:15.17 ID:sM6Dil4p0
- >>54
中国がマスクの輸出を再開したから値崩れしただけ
安倍晋三は税金の無駄遣いをしたカス - 55 : 2025/02/15(土) 16:54:17.60 ID:lY6Ha4rL0
- あやしいお米
- 56 : 2025/02/15(土) 16:54:18.15 ID:JzxV+ORx0
- これ半分本物の怪しいお米だろ
- 57 : 2025/02/15(土) 16:54:19.76 ID:MjAh7ekrM
- まだ高ぇよダボ
- 58 : 2025/02/15(土) 16:54:28.30 ID:IQtUBGLk0
- こういうの訴えられるぞ
- 59 : 2025/02/15(土) 16:54:35.20 ID:/frPc7b10
- 無洗米5キロ1980円だったのに・・・なんで
- 61 : 2025/02/15(土) 16:54:44.72 ID:dPfm9sFh0
- 京都の米ってなんだよ
ちゃんと転売屋は管理してたんか? - 63 : 2025/02/15(土) 16:55:30.46 ID:2/UGDxog0
- 農協が米確保出来なかった時点で令和の農業スタイルに移行していってるんだけどな。
- 84 : 2025/02/15(土) 16:57:11.34 ID:ds400C0Z0
- >>63
実質的に国が管理する統制価格から民間が値段を自由に決める自由取引になっただけよな
農業の夜明けぜよ - 64 : 2025/02/15(土) 16:55:32.46 ID:75TaYLmI0
- 転売ヤーの米は絶対マズイだろうね
冷蔵庫で保管なんてしてないだろうし - 65 : 2025/02/15(土) 16:55:34.92 ID:/frPc7b10
- 通常米は5キロ1800円くらいだったのに・・・どうして・・・石破さん
- 66 : 2025/02/15(土) 16:55:42.40 ID:Ix+WlP840
- ./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 68 : 2025/02/15(土) 16:55:49.97 ID:j4Bkhe1g0
- 5kg1500円まで下がれ
- 70 : 2025/02/15(土) 16:56:04.53 ID:z/O2M5cm0
- ブランド名すら表示できないコメって怖すぎだろ、誰が買うんだ
- 73 : 2025/02/15(土) 16:56:30.69 ID:gVoJYuC60
- いま安売りしても絶対に買うなよマトモに保管してるかどうか怪しいお米セシウムさん
- 75 : 2025/02/15(土) 16:56:33.42 ID:yktKqxxp0
- 投資する金がない貧民が嫉妬
- 76 : 2025/02/15(土) 16:56:35.30 ID:oLpgHBYz0
- 1500円で投げ売りされてるってデマを流せば店頭価格も焦って値下がりするかな
- 77 : 2025/02/15(土) 16:56:44.16 ID:rpn7Gb1f0
- 転売って言うけど、仕入れたモノに利ザヤを乗せて売るのは資本主義の基本だろ
- 115 : 2025/02/15(土) 17:00:08.00 ID:wzGFkfAar
- >>77
管制相場もつきものやし博打なんだから損しても泣き言言うなよ - 137 : 2025/02/15(土) 17:02:58.35 ID:rpn7Gb1f0
- >>115
もちろん
それも織り込んでの投機だろ
コメに限った話じゃない - 78 : 2025/02/15(土) 16:56:44.82 ID:/frPc7b10
- シゲル・・・どうして・・・もうお米食べられないよ
- 79 : 2025/02/15(土) 16:56:48.14 ID:ACOPOCOU0
- 8月には5000円超えてるだろ
- 80 : 2025/02/15(土) 16:56:52.41 ID:/95MdZcna
- 京都のお米ってなんだよ
怪しすぎんだろ
- 81 : 2025/02/15(土) 16:56:54.17 ID:qFRZM8E50
- 今日買った地元の米と同じ値段だわ
今は寒いからいいけど暖かくなったら転売ヤーどうするんだろ
コメ用の貯蔵庫とか絶対いれてなさそう - 83 : 2025/02/15(土) 16:57:07.99 ID:Uxnzjpm10
- このつり上げ自民党は良しとしてたよね
- 110 : 2025/02/15(土) 16:59:36.31 ID:u3KiYDBF0
- >>83
これって何年も前から画策されていた
農家と中間業者と政府がグルになった価格釣り上げのカルテルでしょ - 85 : 2025/02/15(土) 16:57:11.77 ID:yfhgJUZSd
- お米の産地なんて
正直そこまであてにしてない
凄い適当そうだもん - 87 : 2025/02/15(土) 16:57:21.38 ID:6jIlQspk0
- これを去年やっていればよかったのにな😡
- 88 : 2025/02/15(土) 16:57:24.83 ID:cpm1fZRjd
- 関西人てほんとクソだな
- 89 : 2025/02/15(土) 16:57:31.78 ID:/bqV7E6l0
- 面白いな
来週土日くらいのスーパーの広告が楽しみだ(´・ω・`) - 90 : 2025/02/15(土) 16:57:33.14 ID:/frPc7b10
- 堂島米会所みたいな米先物取引なんてやらせるからこうなったんだよ
- 91 : 2025/02/15(土) 16:57:33.47 ID:CATx2vM70
- ここで30キロ買っといたほうがいいな
- 92 : 2025/02/15(土) 16:57:48.52 ID:3RPITlSr0
- どうせ買い占めてるの中国人のゴミとかだし😅
- 94 : 2025/02/15(土) 16:57:54.75 ID:3SYgMdQlx
- アイリスオーヤマのくせに5㎏5000円とかイメージダウンよな
- 96 : 2025/02/15(土) 16:58:07.02 ID:D1XT/dZ40
- 半年間高い値段で買わされたんだから去年の値上がり前より安くしろ
- 97 : 2025/02/15(土) 16:58:07.13 ID:/frPc7b10
- 夏には5キロ6000円かな
- 109 : 2025/02/15(土) 16:59:29.96 ID:fd+uDi3lM
- >>97
なんで値上がりしてんだよ - 98 : 2025/02/15(土) 16:58:12.35 ID:AUPoU9ZW0
- 米はもうババ抜き状態だよ
高値で売れる期間は限られてるうえに備蓄米放出だしな - 99 : 2025/02/15(土) 16:58:13.61 ID:YpgFR7KC0
- 実際の需給バランスに関わらず足りないというイメージついたから来年からもまた出し惜しみする業者でてくるよね?
- 100 : 2025/02/15(土) 16:58:14.02 ID:zPQIlsUn0
- 怪しい業者が入ってどんな状態で保管してたのか知れたもんじゃないな
- 102 : 2025/02/15(土) 16:58:27.77 ID:I7lzOiIf0
- 大阪の米備蓄してたやつどうなったかな
- 103 : 2025/02/15(土) 16:58:29.37 ID:W+7lXp490
- 自炊しないからこれが相場より激安なのかわからんけど激安なんだろな
- 104 : 2025/02/15(土) 16:58:44.67 ID:TV5dqRuxr
- 転売ヤーか何人か居るな
- 106 : 2025/02/15(土) 16:59:01.08 ID:Wea0JYil0
- 主食を投機の対象にされるなんて情けなさすぎる国だよ
- 107 : 2025/02/15(土) 16:59:02.91 ID:42Y/w9cC0
- 中国人とか間入ってんのかなって思ってだけど違うか
- 108 : 2025/02/15(土) 16:59:23.76 ID:OtYhRVuM0
- お米先物取引
- 111 : 2025/02/15(土) 16:59:36.39 ID:biWAfl9f0
- 備蓄米を無洗米で売ってくれないかな
洗うのめんどいんで - 112 : 2025/02/15(土) 16:59:44.88 ID:08zchfzv0
- 美味しい思いしたから値下げしたくねえんだろ
- 113 : 2025/02/15(土) 16:59:46.42 ID:DCywAZBz0
- 食い物の恨みはこれからな
あえてヘイト貯めることやりやがったんだし - 114 : 2025/02/15(土) 16:59:48.85 ID:JjIL4TSk0
- あのさー有史で食料飢饉が生じた事は星の数ほどあるけど
歴史上たったの一度もガチでその国や周辺国から食料なくなった事なんか一度もないんよ
いずれも情報伝達不足による買い占めや一部地域からの庶民のパニック買いなんよね
人類っプさあ、、学ぼうよ、いい加減れきしにさあ - 117 : 2025/02/15(土) 17:00:16.10 ID:/frPc7b10
- あやしいお米が安価で放出されるか 放出米がまた行方不明になってこのまま値上がりを続けるのか 地獄の米相場で儲けてる狡っ辛い業者は地獄の業火に焼かれろ
- 118 : 2025/02/15(土) 17:00:52.41 ID:vbezjqxg0
- 大元は転売ヤーじゃなくて相場操ってるいわゆる大人なんだけどな
てことは確実に政府関係者や官僚とも繋がってるわな
黒すぎて表には出ないけど大塩平八郎のLANの頃と日本は根本的に変わってない - 119 : 2025/02/15(土) 17:01:07.89 ID:EjQQSPIN0
- 台湾有事になると日本人の半数は餓死するって聞いてびっくりしたけど
今回でなるほどなと思った - 132 : 2025/02/15(土) 17:02:18.21 ID:3o2lN7Xu0
- >>119
南海トラフや首都直下地震でも対象区域の人口は半減するだろうね - 121 : 2025/02/15(土) 17:01:20.31 ID:7ESuXimxa
- なんで今回輸入してないんだ?
前はタイ米とかあったやろ - 139 : 2025/02/15(土) 17:03:21.28 ID:3o2lN7Xu0
- >>121
売ってやったのに不味い不味い文句言われる
誰が売ってくれるというのかと - 145 : 2025/02/15(土) 17:03:53.00 ID:SjIiDCAw0
- >>121
関税が高いから - 149 : 2025/02/15(土) 17:04:32.66 ID:Wr2kWPK30
- >>121
もう今輸入しても安くないんだよタイ米 - 122 : 2025/02/15(土) 17:01:26.35 ID:IMmH6MRS0
- 正真正銘の怪しいお米やん
- 124 : 2025/02/15(土) 17:01:43.19 ID:ScvE5HZH0
- 京都産ってなんだよ
- 125 : 2025/02/15(土) 17:01:46.39 ID:RmQfP2G/0
- 全然安くなくて草
- 126 : 2025/02/15(土) 17:01:57.34 ID:syb486780
- こんなもん値崩れするぐらい出回らせたら良い
あまりにも価格を吊り上げすぎ調子に乗りすぎ - 127 : 2025/02/15(土) 17:02:06.32 ID:yktKqxxp0
- 自分に得がないのに、儲かってる人の足を引っ張ろうとするスパイト行為ジャップ
- 140 : 2025/02/15(土) 17:03:34.67 ID:syb486780
- >>127
綱引きの関係だからそれは違う
転売ヤーが儲かれば俺が損する - 128 : 2025/02/15(土) 17:02:08.42 ID:OmGGcKu00
- やったぜ
- 129 : 2025/02/15(土) 17:02:08.91 ID:/frPc7b10
- この騒動の背後には維新の吉村が
- 130 : 2025/02/15(土) 17:02:13.06 ID:oF2WF8ct0
- 大塩平八郎の乱待ったナシ😡
- 131 : 2025/02/15(土) 17:02:13.55 ID:biWAfl9f0
- 丹波のあたりに水田あんだろ
- 133 : 2025/02/15(土) 17:02:18.51 ID:XJh6vY4b0
- 保管がマトモじゃないから平気でカビ米で癌になる
昔食用にならない古古米をノリに使えと卸したら食用にして西日本に癌患者発生率を大幅に上げた大阪の糞業者がいた
こんな得体の知れない米食うのは危険過ぎる - 141 : 2025/02/15(土) 17:03:37.31 ID:RmQfP2G/0
- >>133
この件って一時期すごく話題になったけど、その後実際に癌が増えたのかとか調べてないよな
怖いからちゃんと調べてほしいわ - 152 : 2025/02/15(土) 17:04:53.49 ID:syb486780
- >>133
これな
マトモな保管してるとは思えん
備蓄米の古古米のほうがはるかにマシ - 134 : 2025/02/15(土) 17:02:29.08 ID:75TaYLmI0
- スクラップ屋が買い取りしてたとかニュースでやってたよね
ゴミと一緒に保管されてる米なんて食べたくない
店頭で見分けが付かないなら放出古米買ったほうが良いような気もする - 135 : 2025/02/15(土) 17:02:46.06 ID:SjIiDCAw0
- 京都の米なんて需要ないからこんなもんやろ
- 136 : 2025/02/15(土) 17:02:57.26 ID:/frPc7b10
- 食べ物の恨みは恐ろしいぞ コノウラミハラサデオクベキカ
- 138 : 2025/02/15(土) 17:03:01.92 ID:oLpgHBYz0
- あべのコメ
- 142 : 2025/02/15(土) 17:03:40.11 ID:DO88EiNL0
- 石破やるやん
転売ヤー😠😠😠 - 150 : 2025/02/15(土) 17:04:36.35 ID:3o2lN7Xu0
- >>142
君騙されてるよ
備蓄米の放出の条件見てみ - 144 : 2025/02/15(土) 17:03:52.02 ID:/frPc7b10
- あやしいお米京都さん
- 147 : 2025/02/15(土) 17:04:19.76 ID:z/O2M5cm0
- 温度管理されてない倉庫に置かれてたコメなんて虫湧いてるんじゃねーの?
- 148 : 2025/02/15(土) 17:04:27.89 ID:tWKxsPNP0
- ポケモンカードとかGTXの転売なら買わなきゃいいだけだけど
主食の転売はダメだろ、さすがに - 151 : 2025/02/15(土) 17:04:43.67 ID:crLQTPol0
- もう農家の利権取り上げよう
今まで国民と農家の信頼は米を安定供給することで成り立ってた
俺が農家になったら値段が安くなるまでひたすら作って売り続けてやるのにな
お米の転売ヤーさん、政府備蓄米放出で焦り始めるWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

コメント