お前らグリーンカレーの缶詰と佐藤のご飯を常備しとくといいぞ

1 : 2025/06/20(金) 08:27:21.526 ID:1oWaP3EPd
ダルくて仕事行けないかな?ってときに早朝起きてそれ食って寝るとカッカする
2 : 2025/06/20(金) 08:27:58.745 ID:EEEfn+200
有益な情報ありがとう 参考にするわ
4 : 2025/06/20(金) 08:32:24.525 ID:1oWaP3EPd
>>2休みの日に試しておけよ。体質に合わんかもしれん

ちな俺は具合悪いはゼロカロリーコーラを合わせる。その日は健康なんか知ったことで。レンチンしたグリーンカレーと佐藤のご飯ハフハフかっこんでゼロカロリーコーラで流し込んで1時間2度寝

すると汗ビッショリになるのさ。そのあと熱いシャワー浴びると案外身体軽くなったりする

3 : 2025/06/20(金) 08:28:51.956 ID:4l7i0Dkf0
いなばのカレーおいしい 早朝起きて寝るってのがハードル高杉
5 : 2025/06/20(金) 08:33:38.601 ID:1oWaP3EPd
>>3かもな

でもとにかく個人的にグリーンカレーで一回汗をかいてから水分取るのが意味あると思ってる

6 : 2025/06/20(金) 08:36:35.247 ID:ozEa7PVT0
寝るんかい
目的がわからん
7 : 2025/06/20(金) 08:39:13.645 ID:1oWaP3EPd
>>6そりゃ怠いんだから

でも若いやつらは怠いって単に血液に悪いものが溜まってるだけだったりするんだよね。アセトアルデヒドとか乳酸の残りとか

案外汗かいてシャワー浴びるとスっとしたりする

8 : 2025/06/20(金) 08:40:02.877 ID:s+9ZNgjj0
そうカッカするなよ
10 : 2025/06/20(金) 08:41:00.585 ID:1oWaP3EPd
>>8すまんすまん
9 : 2025/06/20(金) 08:40:44.677 ID:1oWaP3EPd
血液のイガイガを放置したまま睡眠延長してもろくに怠さは抜けないわけよ

まあ少年期運動会部だったやつらは今さらな話だろうが

11 : 2025/06/20(金) 08:41:03.074 ID:J4kIv/z20
いなばのカレーも高くなったな
昔はセールだと128円くらいだったのに
12 : 2025/06/20(金) 08:41:57.912 ID:1oWaP3EPd
>>11んな高いの買えるか

俺は義務スーパーで買う

13 : 2025/06/20(金) 08:43:28.224 ID:2KPMhBX80
いいな
休みの日にわざと早起きしてやってみようかな
16 : 2025/06/20(金) 08:44:07.047 ID:1oWaP3EPd
>>13そうだな

活動時間増えるしな

14 : 2025/06/20(金) 08:43:38.599 ID:1oWaP3EPd
これ

レス14番の画像1

タイ料理で有名なグリーンカレーを自宅で簡単に味わいたいなら、「業務スーパー」の「グリーンカレー缶詰」がおすすめ。封を開けて温めるだけで、本格的なグリーンカレーが食べられるのが魅力的。1食150円(税込)とコスパの良さも推せます。実際に食べてみた感想やアレンジレシピを紹介しますよ。

23 : 2025/06/20(金) 08:51:40.662 ID:J4kIv/z20
>>14
どうやって温めてる?
缶ごと湯煎?
26 : 2025/06/20(金) 08:56:12.635 ID:1oWaP3EPd
>>23
深い紙皿にでも盛ってラップしてレンチンでよくね?佐藤のご飯は別でレンチンして

炊飯器の熱々のご飯に冷たいままかけてもけっこう美味いし

15 : 2025/06/20(金) 08:44:03.340 ID:k5F/X0oo0
レッドカレーのほうが好き
17 : 2025/06/20(金) 08:45:17.293 ID:p34xfZyI0
仕事行けないぐらいダルい時に早朝起きる難易度
19 : 2025/06/20(金) 08:48:03.643 ID:1oWaP3EPd
>>17ほら、いけそうでいけなそうなときあるじゃん?

とにかく二日酔いに特効薬だねグリーンカレーの缶詰+ご飯+冷たい甘いゼロカロリー飲料

18 : 2025/06/20(金) 08:46:26.987 ID:1oWaP3EPd
俺のバカ舌だとなんならチェーンのカレーやコンビニのカレー弁当的なのよりさ、グリーンカレーの缶詰のほうが美味く感じるし

でもまあ辛い

20 : 2025/06/20(金) 08:50:49.926 ID:1oWaP3EPd
どうもグリーンカレーに大量に入ってるガランガルてのとレモングラスが効いてる気がする

ガランガル

ガランガル(カー)は、タイ料理でよく使われるショウガ科の植物で、消化促進、吐き気軽減、抗炎症作用などの効能があるとされています。また、健胃作用や口臭防止、強壮剤としての利用も知られています。
ガランガルの主な効能:
消化促進:消化を助け、ガスや膨満感を軽減する効果があります。
吐き気軽減:吐き気を和らげる効果があるため、産後の女性の不快感を軽減するのに役立ちます。
抗炎症作用:体の痛みや炎症を軽減する効果があります。
健胃作用:胃の調子を整え、胃もたれや消化不良を改善する効果があります。
口臭防止:口臭を抑える効果があるため、口臭予防に役立ちます。
強壮作用:体力を回復させ、疲労を軽減する効果があります。
その他:抗菌作用や抗酸化作用、抗がん作用の可能性も研究されています。

21 : 2025/06/20(金) 08:51:30.052 ID:XJbS6uHp0
キン肉マン、お前は終わりだー!
22 : 2025/06/20(金) 08:51:36.673 ID:9QRpJbzW0
缶詰のカレーシリーズはニンニクがすごすぎるのよ
おなか壊して会社いけなくなるわ
25 : 2025/06/20(金) 08:54:14.950 ID:1oWaP3EPd
>>22まあ休日試さないとさ

個人的にグリーンカレー食うのなぜかむしろ体臭減る気がしてるが、自分の判定怪しいしな

24 : 2025/06/20(金) 08:52:57.941 ID:1oWaP3EPd
レモングラス

レモングラスのハーブティーは、リラックス効果、消化促進、抗菌・殺菌作用、ストレス軽減、美肌効果など、様々な効能が期待できます。特に、消化不良や胃の不快感、ストレスによる緊張、筋肉痛などに効果的です。また、爽やかな香りは気分転換にも役立ちます。
レモングラスの主な効能:
リラックス効果:
レモングラスに含まれるシトラールという成分が、ストレスを和らげ、心を落ち着かせる効果があります。
消化促進:
胃腸の働きを助け、消化不良や胃もたれ、腹痛、下痢などに効果が期待できます。
抗菌・殺菌作用:
風邪の予防や、食中毒の予防に役立つ可能性があります。
ストレス軽減・気分転換:
レモングラスの爽やかな香りは、気分をリフレッシュさせ、ストレスを軽減する効果があります。
美肌効果:
収れん作用や殺菌作用があり、毛穴を引き締め、ニキビを改善する効果が期待できます。
筋肉痛緩和:
筋肉の血行を促進し、筋肉痛を和らげる効果があります。
その他:
利尿作用によるデトックス効果、免疫力アップ、冷えの改善なども期待できます。

27 : 2025/06/20(金) 08:57:40.691 ID:1oWaP3EPd
てか多分グリーンカレーの缶詰はニンニク入ってなくね?
青唐辛子とそのグングニルみたいな名前の生姜系のスパイス主体
28 : 2025/06/20(金) 09:01:28.315 ID:1oWaP3EPd
ようするにニンニク系じゃないスパイスの塊体にぶち込むといいよ的なスレなんだけどね
29 : 2025/06/20(金) 09:02:29.679 ID:1oWaP3EPd
あーでもググったらグリーンカレーはニンニクもはいってるな
30 : 2025/06/20(金) 09:04:09.032 ID:1oWaP3EPd
まあお前らの胃袋では一缶食えんよ。深い紙皿にラップして半分保存するんだな
31 : 2025/06/20(金) 09:11:15.830 ID:4l7i0Dkf0
グリーンカレーに限らんけどカレーは薬膳だしな 俺も体調悪いときはカレー食べるようにはしてる
32 : 2025/06/20(金) 09:24:00.602 ID:I3M5tpPu0
白飯に合わない
バカ舌

コメント

タイトルとURLをコピーしました