【超悲報】日本さん、唐揚げも満足に食えなくなる

1 : 2025/02/25(火) 12:43:05.02 ID:+5srkKw00
28 : 2025/02/25(火) 12:43:24.16 ID:+5srkKw00
どうすんのこれ…
51 : 2025/02/25(火) 12:43:38.76 ID:+5srkKw00
貧ちいよ
52 : 2025/02/25(火) 12:43:52.07 ID:0ttHOAck0
グラムまでは約束していない
53 : 2025/02/25(火) 12:44:22.20 ID:WeuufPSo0
店員が悪い教育だろこれは
54 : 2025/02/25(火) 12:44:33.97 ID:tUkOnK1b0
唐揚げはやよい軒の方がいいな
56 : 2025/02/25(火) 12:44:42.90 ID:E7SuobmB0
写真通りじゃん
57 : 2025/02/25(火) 12:44:44.49 ID:IWJqSieq0
晋さん唐揚げが皮だけになったよ🥺
109 : 2025/02/25(火) 12:51:36.59 ID:hizaa7YH0
>>57
みなさんも我慢の限界、そんな思いなんだろうと思います
58 : 2025/02/25(火) 12:45:00.18 ID:ivxSi+7k0
やせたかなしいすがたに…
59 : 2025/02/25(火) 12:45:11.04 ID:couLFX1q0
クソ通貨円を早く売れ
アベコインなんていらんやろ
ドルを買え
もっと円安にしろ
60 : 2025/02/25(火) 12:45:44.21 ID:2PXyDeGxd
別にグラム書いてないし
サイズ的には広告通りだよなこれ
75 : 2025/02/25(火) 12:47:44.07 ID:RUDSxGn/r
>>60
問題ないけど客はリピートしないから一通りボッタクったら商売終わりやん
92 : 2025/02/25(火) 12:49:36.59 ID:Plij4k460
>>60
モラル的な所だからなあ
反論したら余計に炎上するやつ
61 : 2025/02/25(火) 12:46:19.67 ID:qXVf8Lij0
なにこれ
62 : 2025/02/25(火) 12:46:21.04 ID:0KdkH4Ie0
>>1
あーあー
やっちゃったね

セブンと同じ道をたどるぞ?弁当屋

63 : 2025/02/25(火) 12:46:28.37 ID:2HPMAbvQM
最低限の健康で文化的な生活を送れないのは憲法違反じゃないのか
64 : 2025/02/25(火) 12:46:31.59 ID:FAIfXbzkd
唐揚げを手から出す能力で一儲け
65 : 2025/02/25(火) 12:46:33.95 ID:ivEblyJyd
これでご飯大盛りにしてたらウケるな
66 : 2025/02/25(火) 12:46:39.01 ID:QmBrPTzi0
520円じゃん?100円分ちいさいんじゃねーの
81 : 2025/02/25(火) 12:48:18.38 ID:+5srkKw00
>>66
おかずのみ 420円
ご飯つき 520円
67 : 2025/02/25(火) 12:46:50.69 ID:pCbeazYu0
アヘノミ実りまくりでワロタ
まぁ、ケンモにまだ完全自炊移行できてないヴァカはおらんだろ
68 : 2025/02/25(火) 12:46:59.73 ID:wMOsFec/0
近所の唐揚げ弁当屋激盛りでめっちゃうまい
71 : 2025/02/25(火) 12:47:20.28 ID:XK2x37Fa0
近所のスーパーの寿司が半シャリブームとかいうて米ケチりだしたわ
72 : 2025/02/25(火) 12:47:26.42 ID:mhQHaE24M
写真はイメージですってやつか
73 : 2025/02/25(火) 12:47:33.82 ID:vivIDFlE0
420円ってアベノミクス前でいう210円だからこんなもんでしょ
74 : 2025/02/25(火) 12:47:36.12 ID:c7sW6DoFH
原価率3割と思えばこんなものではないかと、ほこり云々って単に自分が気にいらないだけでそれを承認欲求として満たして欲しいだけではない?
76 : 2025/02/25(火) 12:47:44.73 ID:+lR/5N+ka
これお店に対して怒るのはちょっと違うんでは?ここまで国を貧しくした原因は誰だって話だろ
77 : 2025/02/25(火) 12:47:56.01 ID:U3eNB0eC0
業務スーパーの唐揚げ揚げたら片栗粉の味しかしない
80 : 2025/02/25(火) 12:48:10.44 ID:Q4+HDP3r0
安倍の取り分か
101 : 2025/02/25(火) 12:50:51.45 ID:c7sW6DoFH
>>80
いいえ聖帝の分け前です
82 : 2025/02/25(火) 12:48:21.54 ID:v1G71yrN0
敗戦国の末路
83 : 2025/02/25(火) 12:48:21.64 ID:ozlwjQYu0
ほっかほか亭時代の唐揚げ弁当が一番よかったわ
84 : 2025/02/25(火) 12:48:25.91 ID:IZuxKAKz0
メニュー写真の見た目に騙されたな

※イメージ画像です

85 : 2025/02/25(火) 12:48:28.99 ID:YhHZjdAR0
個数じゃなくてグラム数で提供しろよ
86 : 2025/02/25(火) 12:48:36.08 ID:z0sEQ8G00
でも自民党支持です
87 : 2025/02/25(火) 12:48:53.32 ID:Bx8T4z5S0
ホモ弁からコスパ取ったら何が残るんだ?
88 : 2025/02/25(火) 12:49:11.79 ID:OrDlSk0B0
唐揚げもだけど下のパスタなんでこんな悲しいの
89 : 2025/02/25(火) 12:49:16.26 ID:GVKkzwRu0
アベコイン捨てようぜ
みんなでドル資産をもとう
ゴミ通貨円なんてもつな
もっと円安にしよう
90 : 2025/02/25(火) 12:49:23.93 ID:LrmhLidc0
日本人は安倍晋三に絞め殺されそうだな
91 : 2025/02/25(火) 12:49:25.14 ID:Ji21Z4Sm0
俺の頭かと思った
93 : 2025/02/25(火) 12:49:37.46 ID:GNH89eQ+0
安倍さんのおかけで満足に飯も食えない国になったよ!
94 : 2025/02/25(火) 12:49:41.67 ID:w9FDjdhK0
ブラジル肉買って自分で揚げた方が良さそうだな
唐揚げなんて味付けは醤油と生姜で充分だし
95 : 2025/02/25(火) 12:50:03.30 ID:GVKkzwRu0
アベコインがゴミなのだからドルを買えば解決
96 : 2025/02/25(火) 12:50:17.51 ID:6LWox+bl0
鶏肉+人件費+容器+光熱費
で妥当なのでは
97 : 2025/02/25(火) 12:50:35.17 ID:jK+Sg6OBH
今ってスーパーの弁当安くてよく出来てるのにわざわざ弁当屋とか行かなくね?
98 : 2025/02/25(火) 12:50:37.09 ID:w9FDjdhK0
俺もHotto Mottoの唐揚げ弁当好きだったけど流石に値上がりしすぎ
99 : 2025/02/25(火) 12:50:42.99 ID:RK7yr1Uj0
皮取って唐揚げにしてたら皮食べないとか言って外側のカリカリに揚がった部分を取り除いてたクソガキいたなぁ
100 : 2025/02/25(火) 12:50:44.35 ID:YvIiW1se0
一番最後の画像がにわとりに見える
102 : 2025/02/25(火) 12:50:56.57 ID:PE2uOIH80
マジでゴキブリパンの時代くるかな
103 : 2025/02/25(火) 12:51:06.11 ID:ashi6t8o0
この情報のお陰でからあげ弁当買って嫌な思いする事無いから助かる
104 : 2025/02/25(火) 12:51:21.54 ID:kDHDiuzu0
スーパーでもも肉買って自分で作ってるわ
唐揚げ粉を色々試して面白いぞ
105 : 2025/02/25(火) 12:51:23.83 ID:2UNWCSd/0
文句があるなら自作しろ
106 : 2025/02/25(火) 12:51:29.26 ID:JcGtEHRF0
420円の弁当にケチ付けてんのが最高にジャップ
他の国じゃ米しか食えないよ?😏
107 : 2025/02/25(火) 12:51:36.33 ID:w9FDjdhK0
一昨日行ったサイゼのピザはまた小さくなってたし
108 : 2025/02/25(火) 12:51:36.50 ID:GNH89eQ+0
ジャップはコオロギでも食ってろ

コメント

タイトルとURLをコピーしました