- 1 : 2025/02/11(火) 13:13:16.644 ID:s6wbtxQod
- これガチなん?
- 2 : 2025/02/11(火) 13:13:25.098 ID:s6wbtxQod
- どうするのが正解なんや
- 3 : 2025/02/11(火) 13:13:40.603 ID:I8GCsQVQn
- 鍋くらいならあり
- 4 : 2025/02/11(火) 13:14:05.155 ID:s6wbtxQod
- 毎日鍋は無理やろ
- 5 : 2025/02/11(火) 13:14:19.407 ID:LhAeECQD9
- 食材をちゃんと使い切れば自炊が圧倒的に安い
大量に調理して冷凍するのが基本 - 6 : 2025/02/11(火) 13:14:50.120 ID:s6wbtxQod
- >>5
安いかもしれんけど手間ちゃうんかそれは - 8 : 2025/02/11(火) 13:15:29.035 ID:LhAeECQD9
- >>6
それで節約できるんだからコスパはええやろ - 7 : 2025/02/11(火) 13:15:18.070 ID:Y0Ye2jR3K
- 大量に食うデブなら自炊が正解
- 9 : 2025/02/11(火) 13:15:36.997 ID:9aXUit8Xm
- 今時満足するくらい食べるとなると惣菜とか買っても1000円越えるわ
- 10 : 2025/02/11(火) 13:15:39.281 ID:tfqMildkY
- 別に冷凍する必要はない
その場合1週間同じ料理を食べ続けることになるが
それが気にならんなら問題ない - 11 : 2025/02/11(火) 13:15:46.526 ID:Pe7r1I3zH
- 面倒やから毎日外食か弁当や
毎日1500円は食費かかるけどどうせ独身やし🥺 - 16 : 2025/02/11(火) 13:16:34.375 ID:tfqMildkY
- >>11
外食か弁当(購入?)だけで1500円/日って格安やろ
何食ってるんや - 24 : 2025/02/11(火) 13:18:41.407 ID:Pe7r1I3zH
- >>16
昼は社食で500円
夜は適当な店で1000円🥺 - 12 : 2025/02/11(火) 13:15:54.503 ID:MXHAC8Mkq
- 自炊が最強
次点で冷凍食品
最悪なのは外食連打 - 13 : 2025/02/11(火) 13:16:00.190 ID:Lymb./dc4
- 低温調理器買うだけで一気に自炊は楽になる
- 33 : 2025/02/11(火) 13:20:30.288 ID:tfqMildkY
- >>13
何を作るのがええんや? - 14 : 2025/02/11(火) 13:16:23.103 ID:gYj3aYsDb
- コスパよりもタイパ
- 15 : 2025/02/11(火) 13:16:32.732 ID:anhdJFbeL
- いや外食の値段考えろよ
自炊のが経済的に決まっとるやろ - 17 : 2025/02/11(火) 13:17:00.049 ID:s6wbtxQod
- 外食って言っても惣菜買うとかもあるやろ
- 19 : 2025/02/11(火) 13:17:33.546 ID:MXHAC8Mkq
- >>17
米たくなら半自炊やな - 18 : 2025/02/11(火) 13:17:22.079 ID:hWHYNvr4N
- 納豆ごはんでよい
- 20 : 2025/02/11(火) 13:18:05.640 ID:7PZ3/nAfI
- 朝はスーパーのおにぎり昼は社食夜は弁当とかでも日あたり1000は越えてこんやろ
- 21 : 2025/02/11(火) 13:18:17.851 ID:jKW5QVTHz
- 自炊しんどいからむり😔
- 22 : 2025/02/11(火) 13:18:25.517 ID:ZX7iIBZPs
- レトルトなら確定で外食より安いからそこだけでも論破できる
- 23 : 2025/02/11(火) 13:18:40.784 ID:s6wbtxQod
- 単純に不器用すぎて料理スキルが無いのも正直ある🥺
- 25 : 2025/02/11(火) 13:18:51.260 ID:GlvBNv0UP
- 野菜値上がりしすぎで自炊はマジで高い
外食のが安いけど栄養が終わる - 36 : 2025/02/11(火) 13:21:43.935 ID:tfqMildkY
- >>25
外食で野菜食おうと思ったらクソ高いやろ - 26 : 2025/02/11(火) 13:19:24.312 ID:Rhpld7sIU
- 一人暮らしの自炊民は冷凍庫どうしとるんや?
ワイは追加でホテルにあるような冷凍庫買ったわ - 27 : 2025/02/11(火) 13:19:34.633 ID:T4yzydY9i
- 外食のが安いとか相当生活能力足りんと起きない現象やろ
- 28 : 2025/02/11(火) 13:19:49.573 ID:7PZ3/nAfI
- むしろ贅沢したいときは自炊やな
毎日弁当やと飽きるから - 29 : 2025/02/11(火) 13:19:51.903 ID:Bm/9rCpdN
- YouTube見るかゲームするだけの時間なんかいくら削っても痛くないよな
- 31 : 2025/02/11(火) 13:20:21.841 ID:wfWBoq6pT
- 16時間ダイエットすれば食費減るぞ
- 32 : 2025/02/11(火) 13:20:22.040 ID:IyOzp3soe
- それは無いわ
- 34 : 2025/02/11(火) 13:21:05.584 ID:OSSO9g0fb
- 外食は高いしカップ麺は栄養価クソだから自炊が一番やわ
- 35 : 2025/02/11(火) 13:21:27.669 ID:Ws.uoPTNo
- 自炊のほうが安いし美味いしでコスパいいぞ
まずいもんしか作れないならそらパフォーマンス最悪やが - 44 : 2025/02/11(火) 13:24:05.322 ID:anhdJFbeL
- >>35
自炊の方が高いとか言ってるやつってたまにパパが張り切って休みの日に慣れない料理やるみたいなやつなんやろな - 46 : 2025/02/11(火) 13:24:41.007 ID:s6wbtxQod
- >>35
>>44
具体的には何作るのがええんや
初心者でもいけそうな料理ない? - 52 : 2025/02/11(火) 13:26:00.920 ID:tfqMildkY
- >>46
豚丼
タネ作って鍋ごと冷蔵庫に入れときゃ1週間は持つし - 60 : 2025/02/11(火) 13:28:39.166 ID:Ws.uoPTNo
- >>46
何作るというより味やな味
味だけ自分の好み分かれば適当に肉焼くだけでうまい
サラダとかも気に入るドレッシング見つけるゲームや - 63 : 2025/02/11(火) 13:29:05.421 ID:anhdJFbeL
- >>46
料理できないなら鶏ももとか豚ロース焼くだけでもええやろ別に - 48 : 2025/02/11(火) 13:25:22.817 ID:T4yzydY9i
- >>44
その日しか使わん調味料買ってそうよな - 37 : 2025/02/11(火) 13:21:55.600 ID:s6wbtxQod
- あと鍋って言うけど具材とかスープ用意するの大変やろ
野菜保存も大変やし - 39 : 2025/02/11(火) 13:23:01.052 ID:tfqMildkY
- >>37
具材は切るだけやん
スープは出来合い買ってもええし - 50 : 2025/02/11(火) 13:25:45.600 ID:Giffg71N1
- >>37
正直野菜の保存に悩むとかよく分からん
ある野菜でできる料理作るだけやから悩んだことないわ - 38 : 2025/02/11(火) 13:23:00.911 ID:Rhpld7sIU
- 光熱費もかかるし言うほどコスパ良くないんよな
- 42 : 2025/02/11(火) 13:23:06.385 ID:puqVd0W0a
- 帰り道に飲食店密集してるとこあると地味に楽しいわ
- 49 : 2025/02/11(火) 13:25:42.393 ID:2HHlLAbm8
- 半額弁当のコスパに勝てるわけ無い
- 53 : 2025/02/11(火) 13:26:37.968 ID:Giffg71N1
- >>49
それはそう
ワイも一時期買い漁ってたけどあまりに惨め過ぎて死にたくなったからやめたわ - 54 : 2025/02/11(火) 13:27:20.392 ID:XBK.iaW34
- ワイ「今日も近くのオリジン弁当でええか」
- 56 : 2025/02/11(火) 13:27:39.246 ID:6kxoUW7iz
- コスパは良い
コストは冷食とか半額惣菜に負ける - 57 : 2025/02/11(火) 13:28:02.327 ID:YP37X16id
- 食材からメニューローテーションとか考え、作り置きして冷蔵冷凍で保管できる設備スペースあるならコスパ問題は解決
いい奥様にもなれる - 59 : 2025/02/11(火) 13:28:13.066 ID:THUXkSXNL
- ワイ自炊したことないわ
毎日外食してる
たぶんエンゲル係数すごい - 61 : 2025/02/11(火) 13:28:49.804 ID:vHM0RjoHD
- 鍋って楽なだけで1食あたり安くはねぇよな
- 71 : 2025/02/11(火) 13:30:35.096 ID:Giffg71N1
- >>61
鍋のメリットは簡単に野菜取れるところやからな
野菜値上がりしてる現状厳しいよな - 62 : 2025/02/11(火) 13:29:01.116 ID:3TMyFoTep
- 朝 食わない
昼 800円前後
夜 1000円前後わいはこうやな
- 64 : 2025/02/11(火) 13:29:10.419 ID:rIx2ZjLKB
- 半額弁当とタメ
- 65 : 2025/02/11(火) 13:29:12.857 ID:aAT00Fi90
- お好み焼きはいいよ
- 66 : 2025/02/11(火) 13:29:35.625 ID:X1PogD/RY
- 自炊→Uber→冷食を経てワイは冷凍弁当の定期配達にした
もうこれでええわ - 67 : 2025/02/11(火) 13:29:36.015 ID:puqVd0W0a
- カレーってコスパ良い?
- 69 : 2025/02/11(火) 13:30:01.338 ID:mFH6rQ.sX
- ワイ「たくさん作ったから小分けして食べよ🤗」
ワイ「全部食べちゃった😋」
- 70 : 2025/02/11(火) 13:30:08.709 ID:xODlItE0k
- コスパ悪いわけないやろ
どういう料理してんねん - 72 : 2025/02/11(火) 13:30:46.348 ID:E/VyKUklk
- 昼に毎日外食してたら一年で10kg太った
- 73 : 2025/02/11(火) 13:30:54.353 ID:6E220vHHD
- これ言う奴は確実にエアプ
【疑問】有識者「一人暮らしの自炊はやめとけ、コスパ悪いぞ」

コメント