【疑問】「味の素」に異様な嫌悪感を示す人たちの正体www

1 : 2025/02/28(金) 14:34:30.405 ID:SAe7wsdqU
何が嫌なんや?
2 : 2025/02/28(金) 14:34:36.138 ID:SAe7wsdqU
よくわからん
3 : 2025/02/28(金) 14:34:42.793 ID:SAe7wsdqU
入れたら美味しいやろ
4 : 2025/02/28(金) 14:34:44.879 ID:bq2olDBFs
お婆ちゃんの元
5 : 2025/02/28(金) 14:34:52.302 ID:E7yUQ.HzC
美味しんぼスレとか見てそう
7 : 2025/02/28(金) 14:35:25.043 ID:c30wDQ7tU
そういうやつに限ってアジシオはありがたがってそう
8 : 2025/02/28(金) 14:35:25.890 ID:3EqNClxuY
別に美味くもない
9 : 2025/02/28(金) 14:35:46.156 ID:kXBuZX0vr
あれそもそも味しなくね?指に置いて舐めても全然味ないけど大量に入れるもんなんか
14 : 2025/02/28(金) 14:37:31.288 ID:Az5jcuqag
>>9
単品で舐めても味はほとんどしないけど他の食材だとかと合わすと雰囲気変わるで
好きかどうかは人によると思うけど
39 : 2025/02/28(金) 14:44:49.573 ID:kXBuZX0vr
>>14
わからんけど気のせいとかではないんよな?
味覇とかは明らかに違うけど味の素とか入ってるのかわからんわワイ
59 : 2025/02/28(金) 14:54:28.395 ID:HPtQ2Mlij
>>9
味の素自体は昆布の旨味を抽出したもので動物出汁が入っとらんからパンチ弱いな
でも味覇の成分表にある調味料(アミノ酸等)ってのは味の素と同じ物らしい
10 : 2025/02/28(金) 14:36:25.467 ID:Of.J8LZUC
普通に店で使われてるけど外食せんの?って聞かれると発狂する模様
11 : 2025/02/28(金) 14:36:35.155 ID:XAcXN4rGr
化学調味料の「化学」って言葉だけに過剰反応してる低脳
12 : 2025/02/28(金) 14:36:56.066 ID:0Pp6qE.xB
味の素は甘すぎる
通はいの一番にする
13 : 2025/02/28(金) 14:37:27.798 ID:t9ETrLhsl
その辺の食品の成分に入ってる調味料(アミノ酸等)が味の素だよって教えてあげたい
16 : 2025/02/28(金) 14:38:49.179 ID:7cvgYOtCj
外食できない
18 : 2025/02/28(金) 14:39:59.256 ID:UeQTmwuHd
味の素は嫌う癖に味の素製品のコンソメほんだしは普通に使う奴なんなん?
どっちも旨み成分のグルタミン酸ナトリウムつまり味の素入ってますよ
19 : 2025/02/28(金) 14:39:59.825 ID:3EqNClxuY
むしろ味の素だけを異常に持ち上げているヤツのほうがアレ
20 : 2025/02/28(金) 14:40:06.641 ID:Px4jenNbk
そもそも料理本に「化学調味料」って出て来ないからな
結局ほうれん草のおひたしくらいにしか使わん
21 : 2025/02/28(金) 14:40:59.211 ID:N9P7baGRb
>>20
使い方がわからんほんとに
24 : 2025/02/28(金) 14:41:35.082 ID:SAe7wsdqU
>>20
いまどきどんな料理本見てんの?
36 : 2025/02/28(金) 14:44:41.888 ID:Px4jenNbk
>>24
寧ろ出てるのを見せてみろよ池沼🙄
35 : 2025/02/28(金) 14:44:32.747 ID:kLOYM0ukI
>>20
直球で味の素使うのが少ないだけで顆粒出汁・コンソメ・中華スープの素・めんつゆなんて普通に出てくるやろ
42 : 2025/02/28(金) 14:45:56.072 ID:Px4jenNbk
>>35
だからその味の素の話をしてんねん
お前が言ってるの全部入れるなら調味料の殆ど全てが化学調味料やろが
45 : 2025/02/28(金) 14:46:53.094 ID:WKclSDeJo
>>42
うん
54 : 2025/02/28(金) 14:50:51.939 ID:aqm7fczZf
>>42
そうだね
22 : 2025/02/28(金) 14:41:17.388 ID:JGVNPyL4a
卵かけご飯に使うと美味いよ
23 : 2025/02/28(金) 14:41:25.332 ID:DObOg.yLk
化学って文字だけで嫌がってそう
25 : 2025/02/28(金) 14:41:58.964 ID:O6C9B2LHR
人生で一回も使ったことない
単純に使いどころが分からん
26 : 2025/02/28(金) 14:42:05.785 ID:s9uaf9tWU
昔悪者にされた時期があったんやろ
マッマはその影響で未だに味の素使わんわ
27 : 2025/02/28(金) 14:42:19.589 ID:.NsSV0hBE
米帝「MSGフリーだから安心だな」←この知的障がい者なんなん?
28 : 2025/02/28(金) 14:42:38.621 ID:51guBNhJm
あんま使わないわ
29 : 2025/02/28(金) 14:42:41.694 ID:n1r/deEVf
パッケージに昆布でも書いたら消えそう
30 : 2025/02/28(金) 14:42:44.227 ID:nlNPWBEV3
食品加工工場行ったら発狂しそう
31 : 2025/02/28(金) 14:42:47.836 ID:n1r/deEVf
あと名前変えたら
32 : 2025/02/28(金) 14:43:01.657 ID:S54woeju0
まあ毎日ドバドバ使ってたら変な病を発症しそうな気はする
33 : 2025/02/28(金) 14:43:37.080 ID:gR2V9vZHx
焼肉屋のタレ作る工程見てたんやけど味の素ドバドバやったわ
34 : 2025/02/28(金) 14:44:02.840 ID:c80WTW.dc
NaClは添加物
37 : 2025/02/28(金) 14:44:42.119 ID:mFMEwirrK
化学調味料の入れ過ぎで舌が痺れる

これ言ってるやつ確実に美味しんぼの悪影響受けてるよな

38 : 2025/02/28(金) 14:44:46.101 ID:xZ1YPKzhF
中華ならよくつかうけどそれ以外だとそんなにやな
40 : 2025/02/28(金) 14:45:03.278 ID:3Z5dHUaYz
味噌汁入れたらうまいって聞くから入れても変わらんかったけどなんなん?
44 : 2025/02/28(金) 14:46:13.166 ID:JGVNPyL4a
>>40
味噌汁に使う鰹だしとか昆布だしも旨み抽出するためのものやしそら美味くなるよ
46 : 2025/02/28(金) 14:46:58.855 ID:gR2V9vZHx
>>40
出汁の概念を知らない人やろ
41 : 2025/02/28(金) 14:45:30.952 ID:.bJKbhT.1
ただのアミノ酸なのに一部から嫌われすぎとる
43 : 2025/02/28(金) 14:46:05.010 ID:PcuG/hkuA
半導体部品メーカーやぞ
47 : 2025/02/28(金) 14:47:35.465 ID:F8bXTdnZN
味の素が許されなくてダシの素はスルーされてる理由
48 : 2025/02/28(金) 14:47:59.299 ID:V3QfXn.f.
だって使用してる代表者がアレやん
49 : 2025/02/28(金) 14:49:16.442 ID:wM/cp99we
味の素は嫌でもほんだしはOKなんだろ?
50 : 2025/02/28(金) 14:49:28.211 ID:Ul8n8F0rD
使うとネットで攻撃的になるらしいもん
51 : 2025/02/28(金) 14:50:02.308 ID:Hcg1YxQgo
美味しんぼに洗脳されたおじさんおばさんか参政党とか信仰してる統失のどっちか
52 : 2025/02/28(金) 14:50:31.050 ID:voxqSCT0p
ほんだしもめんつゆも使うくせに味の素にアレルギー示すやつはなんなんとは思う
そういうの一切使わずに全部昆布やらカツオやらで出汁取ってるならわかるけど
53 : 2025/02/28(金) 14:50:46.058 ID:LaxMNhabX
美味しんぼ定期
55 : 2025/02/28(金) 14:51:21.952 ID:8l5hBWEv/
まぁワイはめんつゆとかも普通に嫌いやけど
57 : 2025/02/28(金) 14:54:04.073 ID:w8Kc/HRdE
このスレ見てたら味の素信者も怖いよ
旨味調味料ではなくわざわざ味の素に限定する意味がわからん
有害扱いされた過去があるからか?
60 : 2025/02/28(金) 14:56:08.924 ID:bApopntTu
どうでも良すぎで草
61 : 2025/02/28(金) 14:56:25.067 ID:idipkfS2x
アジシオでええわ
62 : 2025/02/28(金) 14:57:00.878 ID:vwkfvhSYB
二郎系だとレンゲで丸々一杯味の素入れたりするよな
64 : 2025/02/28(金) 14:57:51.904 ID:n1aVQCWJ7
味の素大好きやったマッマが難病になって死んだからわりと怖いわ
65 : 2025/02/28(金) 14:58:30.764 ID:jNrWr4eeu
プロテインをステロイドだと思ってそう
66 : 2025/02/28(金) 14:59:00.913 ID:kLOYM0ukI
近年の動画サイトやレシピ本で活動してるプロのシェフで天然出汁積極的に推奨しとるのって三國と笠原くらいか?
だいたいみんな「ご家庭では顆粒スープでいいですよー」で特に和食勢は完全に諦めてるのが多い
67 : 2025/02/28(金) 15:00:44.577 ID:RKIH/hc3u
顆粒出汁とかめんつゆには拒否感ないけど味の素パラパラするのは受け付けん
何の違いなんやろ
68 : 2025/02/28(金) 15:00:46.637 ID:.sSGbqMjj
ワイのパッパやん
69 : 2025/02/28(金) 15:01:41.923 ID:r08kssKg6
イタリアンとかはそもそも出汁とかより素材の味とオリーブオイルで食わせてるから顆粒だしの需要自体があんまないんよな

コメント

タイトルとURLをコピーしました