- 1 : 2025/02/14(金) 18:56:49.46 ID:W2PhIAEw0St.V
- 2 : 2025/02/14(金) 18:57:01.61 ID:W2PhIAEw0St.V
- 31 : 2025/02/14(金) 18:57:09.47 ID:W2PhIAEw0St.V
- 😭😭😭
- 40 : 2025/02/14(金) 18:57:24.70 ID:W2PhIAEw0St.V
- どうすんのこれ…
- 41 : 2025/02/14(金) 18:57:38.40 ID:N3+isG0MdSt.V
- 晋さん…どうして…🥺
- 42 : 2025/02/14(金) 18:57:45.11 ID:j7z3FDxu0St.V
- 魚料理なんて肉よりも白飯食えるだろ
- 45 : 2025/02/14(金) 18:58:07.86 ID:neMKccxm0St.V
- >>42
おっさんだからだよ - 43 : 2025/02/14(金) 18:57:53.74 ID:mUKGqMBq0St.V
- 権力に媚びるマスコミ(^∀^)ゲラゲラ シネヤカス
- 44 : 2025/02/14(金) 18:58:01.65 ID:G4N21I890St.V
- 米がないならパンを食べればいいじゃない
- 46 : 2025/02/14(金) 18:58:09.64 ID:4lZ/fSjh0St.V
- 魚のがコメよりたけえだろ
- 47 : 2025/02/14(金) 18:58:18.37 ID:lZzlzZn70St.V
- 虐待だろこれ
- 48 : 2025/02/14(金) 18:58:36.06 ID:sU8t7Aqc0St.V
- パスタにしよう
- 49 : 2025/02/14(金) 18:58:37.40 ID:XSMf5RIS0St.V
- まぁ魚汁より肉汁の方が米は進む
- 50 : 2025/02/14(金) 18:58:43.49 ID:PKJZ/2Pu0St.V
- 海の幸が豊漁やで
イワシ1匹10円や🤗 - 51 : 2025/02/14(金) 18:58:58.13 ID:0ug7YohhMSt.V
- 令和の工夫が足らぬ定期
- 52 : 2025/02/14(金) 18:58:59.40 ID:/Rf516Js0St.V
- いやこれはむしろ健康にいいだろ
米なんて野菜や肉が貴重だった時代に腹膨らますために食ってただけで贅沢品じゃない - 53 : 2025/02/14(金) 18:59:16.79 ID:FWUruXSm0St.V
- 政府文句言う前に働けよ
- 54 : 2025/02/14(金) 18:59:38.36 ID:W2PhIAEw0St.V
- >>53
ニートが喋った!😨 - 55 : 2025/02/14(金) 18:59:43.50 ID:ahcqs0SF0St.V
- 貧すりゃ鈍するとは言うけれど
人の心を失ったら終わりだよ - 56 : 2025/02/14(金) 18:59:56.11 ID:5E9nnjUQ0St.V
- 日本人はこんなに貧しくなったんか
- 57 : 2025/02/14(金) 19:00:04.92 ID:NVGTF7TV0St.V
- 子供に食べさせない方向にもってくの草すぎる
- 58 : 2025/02/14(金) 19:00:05.03 ID:bifJwW0y0St.V
- さば味噌の缶詰め米かなり進むが?
- 59 : 2025/02/14(金) 19:00:07.35 ID:j+5fzgde0St.V
- 保存効いて栄養価が高いから昔から食ってただけでそんな大量に摂るべきもんでもないからな
- 60 : 2025/02/14(金) 19:00:16.60 ID:YpSVsP9S0St.V
- 子供が食わないことを喜ぶ親ってもう虐待だろ
- 61 : 2025/02/14(金) 19:00:29.13 ID:Etp2cWTi0St.V
- ムネ肉とかどう?高いかな
- 62 : 2025/02/14(金) 19:00:35.65 ID:zRtLq1BedSt.V
- 肉は米でもパンでも食えるけど
魚は米じゃなきゃだめじゃね? - 63 : 2025/02/14(金) 19:00:38.02 ID:/Rf516Js0St.V
- 白米と小麦は少量でも体に悪いって証明されてるからな
食べても茶碗に軽く一杯でいい
いい傾向だよ - 64 : 2025/02/14(金) 19:00:38.57 ID:Czgeo1t80St.V
- ,,././,,←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね~w
- 65 : 2025/02/14(金) 19:00:39.70 ID:S0XyuoSP0St.V
- 正直言って子供に食わせるなら野菜と魚のほうが成長にも良さそうです
- 72 : 2025/02/14(金) 19:01:20.41 ID:/Rf516Js0St.V
- >>65
その通り - 66 : 2025/02/14(金) 19:00:45.40 ID:6TA8U8EW0St.V
- 貧民は何食うんだろ
ジャンクフードばかりで貧乏人ほど太るってやつ日本だと当てはまらないよね - 84 : 2025/02/14(金) 19:02:42.21 ID:kzmtWw4i0St.V
- >>66
パスタばっかりになるんじゃないかな
ソースもレトルト買ってくりゃすぐだし
パスタ増えそう - 68 : 2025/02/14(金) 19:01:02.95 ID:eNvMDL310St.V
- 臭くて米と合わないもんなあ
焼き魚停職とか理解に苦しむわ - 69 : 2025/02/14(金) 19:01:04.84 ID:ogeaGfHD0St.V
- 流石欲しがりません勝つまではの国よ
- 71 : 2025/02/14(金) 19:01:12.73 ID:f8E14t730St.V
- 発想がやベエな
- 73 : 2025/02/14(金) 19:01:23.38 ID:sV/ec8gs0St.V
- 野菜とか魚だと高いのに
- 74 : 2025/02/14(金) 19:01:34.58 ID:iQzNiEnr0St.V
- >>1
もう破綻だよこの国 - 75 : 2025/02/14(金) 19:01:38.87 ID:xrWwQtsD0St.V
- 早く立憲民主党政権にして円安物価高是正しないと貧民は死ぬぞ
- 76 : 2025/02/14(金) 19:01:43.44 ID:GQnzoTgk0St.V
- 殺せば飯食わなくなるぞ
しかも自分はタダ飯が食えるようになる - 79 : 2025/02/14(金) 19:02:04.13 ID:XtWlS6mo0St.V
- >>76
んw - 77 : 2025/02/14(金) 19:01:57.97 ID:VYD+ejce0St.V
- 欲しがりません勝つまでは❗
- 78 : 2025/02/14(金) 19:02:02.76 ID:4lxAObQ60St.V
- ブリの照り焼きとかご飯消えるけど
- 80 : 2025/02/14(金) 19:02:12.13 ID:td/IFHyy0St.V
- 贅沢は敵だ
欲しがりません勝つまでは
生活下げて日の丸上げよ
足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
日本人ならぜいたくは出来ない筈だ
日の丸持つ手に金持つな - 81 : 2025/02/14(金) 19:02:19.12 ID:/Rf516Js0St.V
- ふりかけの売り上げが上がってるってニュースでは「おかずが買えないから!貧乏になった!」って叩いてた癖におかず増やしたらこれ
何がなんでも貧乏になってることにしたいんだな - 94 : 2025/02/14(金) 19:04:12.59 ID:sRJSseuX0St.V
- >>81
そうそう 普通の日本人はアベノミクスで儲かってるからこのくらいの値上げなんて関係ない、なんなら2,3倍くらいにすべきだと思ってるよな - 82 : 2025/02/14(金) 19:02:31.27 ID:hywh3q4P0St.V
- 戦時中かよ
- 83 : 2025/02/14(金) 19:02:38.48 ID:xUefKfXg0St.V
- バカじゃねえのか
- 85 : 2025/02/14(金) 19:02:50.30 ID:sRJSseuX0St.V
- 欲しがりません勝つまでは
- 86 : 2025/02/14(金) 19:02:50.99 ID:sD0joN7c0St.V
- こんなのより米買い占め業者に凸とかが見たいんだけど
- 87 : 2025/02/14(金) 19:03:00.78 ID:n060cKp/0St.V
- ジャップの未来がこちら👈
6000万人以上の日本人は餓死する…台湾有事からの「輸入途絶」で起きる現代の大飢饉を警告する
キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「台湾有事などで海上交通路が破壊された場合、輸入に依存している日本の食料供給は壊滅的な被害を受ける。国内の米生産だけでは必要量の半分に過ぎず、国民の多くが餓死する事態になるだろう」という――。
- 88 : 2025/02/14(金) 19:03:06.19 ID:KUiExSpb0St.V
- そんなことないだろ
子供の頃なんてどんなおかずでも2杯は食ってたぞ - 89 : 2025/02/14(金) 19:03:15.52 ID:jahADMQA0St.V
- 頭イカれてて草
- 90 : 2025/02/14(金) 19:03:20.65 ID:UnldIswK0St.V
- 子どもナメんなよ?
サーモンのハーブバターソテー作ったらモリモリ食ってたわ
ブリのバルサミコソースもモリモリだったわ
お気に召さないおかずなら味噌汁かけて米倍増だわ - 92 : 2025/02/14(金) 19:03:53.73 ID:ffTPAK7G0St.V
- 魚料理は米とよく合うのにバカかこの番組
- 93 : 2025/02/14(金) 19:04:01.17 ID:dOAtRrw8MSt.V
- 腹は減るからべつのもん食うでしょ
- 95 : 2025/02/14(金) 19:04:12.58 ID:VAH+1jVf0St.V
- みっともない国ですよはっきり言って
- 96 : 2025/02/14(金) 19:04:15.33 ID:WC3o5GrQ0St.V
- 平時ですらこんなことなってんのに最大の輸入依存相手の中国と戦争しようとしてるネトウヨガチで草
何食う気だよこいつらw - 108 : 2025/02/14(金) 19:05:34.86 ID:Za1xxEGL0St.V
- >>96
日本人は合理的に長期的に物事が見れないからな
理屈は通じずその場の感情だけで差別や攻撃を行う
輸入依存相手のアメリカに特攻したりとその習性は歴史から見ても明らか - 116 : 2025/02/14(金) 19:07:10.78 ID:ogeaGfHD0St.V
- >>108
ほんまこれなんだよな
歴史を見れば感情的なのは明らか
そしてそれを直視しない - 113 : 2025/02/14(金) 19:06:26.52 ID:ogeaGfHD0St.V
- >>96
スパイト行為を食うw - 97 : 2025/02/14(金) 19:04:23.16 ID:kzmtWw4i0St.V
- 子供が米食えなくて、ひもじい思いしてるのに
自分が儲けることばっかり考えてるクソ生産者と、クソ問屋
4ねよ - 101 : 2025/02/14(金) 19:05:01.23 ID:W2PhIAEw0St.V
- >>97
生産者が本当に儲かると思ってるの?🤔米農家やってみるといいよ - 98 : 2025/02/14(金) 19:04:25.67 ID:KUiExSpb0St.V
- 大体米の高騰もあるけど野菜も高騰してるしもともと高いんだから
米の分を他の食材で補おうとしたら余計金かかるぞ - 99 : 2025/02/14(金) 19:04:45.46 ID:XANRGC1H0St.V
- 米で腹いっぱいにさせるより高くつきそう
- 100 : 2025/02/14(金) 19:04:54.80 ID:vwjFNDzfMSt.V
- 毎日おでんや鍋だったら俺痩せると思う
- 102 : 2025/02/14(金) 19:05:02.27 ID:bQIXkaBK0St.V
- 数年後は体の小さい日本人ばっかでスポーツクソ弱くなってそう
- 103 : 2025/02/14(金) 19:05:17.11 ID:Ki5wFnqP0St.V
- 魚こそコメじゃね?
魚でパンはキツイぞ - 104 : 2025/02/14(金) 19:05:25.02 ID:dSgMEj8/0St.V
- 鯛のあら炊きとかご飯めっちゃ進むやろ
値段も安いし - 106 : 2025/02/14(金) 19:05:30.11 ID:YYoKVqYe0St.V
- 乗り切る工夫って
もうコメは永久に元の値段に戻らないし
給料の手取りも倍になんてならないぞ
米を諦めるしかないんだよ - 107 : 2025/02/14(金) 19:05:31.82 ID:iThxrafp0St.V
- 足らぬ足らぬは工夫が足らぬ
- 109 : 2025/02/14(金) 19:05:48.75 ID:yQ+lredyMSt.V
- パカッ!はふっはふっ!
- 110 : 2025/02/14(金) 19:05:51.52 ID:VYD+ejce0St.V
- 知ってるか米は研がないで炊くと
栄養価も下がらないし量も少し増える戦時中の知恵だぞ😃 - 112 : 2025/02/14(金) 19:06:24.87 ID:mBSO7/2s0St.V
- 米は高級品か
時代は変わった - 114 : 2025/02/14(金) 19:06:51.10 ID:n1ApO7qz0St.V
- ひるおびっていつの間にかトゲの無いコメンテーターだけになったよね
政府や自治体にNOを言う人はみんな消えてる - 115 : 2025/02/14(金) 19:06:52.53 ID:Q4h6uAv+rSt.V
- 外食の前にガキにおにぎり食わすってライフハックみたいに話してたツレの嫁さん思い出した。
40ちょいで癌で死んじゃったけど。
【安倍悲報】ひるおび「魚料理などをおかずにすると子供が米をあまり食べません🤗」米の高騰を乗り切る工夫を紹介

コメント