
- 1 : 2025/03/23(日) 18:03:55.65 ID:KTynrSd6M
ヤマザキ春のパンまつり」何かがおかしい…ランチパックの違和感
2025/3/21 14:48
https://news.goo.ne.jp/il/108296/%E3%80%8C%E3%83%A4%E3%83%9E%E3%82%B6%E3%82%AD%E6%98%A5%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%B3%E3%81%BE%E3%81%A4%E3%82%8A%E3%80%8D%E4%BD%95%E3%81%8B%E3%81%8C%E3%81%8A%E3%81%8B%E3%81%97%E3%81%84%E2%80%A6%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%91%E3%83%83%E3%82%AF%E3%81%AE%E9%81%95%E5%92%8C%E6%84%9F味は店で全然違うよね
- 3 : 2025/03/23(日) 18:09:41.18 ID:iWwuQTTY0
- ホムべの残念感
イーストフード的な物を見つけてだいぶ良くなった - 4 : 2025/03/23(日) 18:11:14.17 ID:Nf9L37dL0
- 小麦には等級があるんだよ
激安食パンは最低等級使ってる - 5 : 2025/03/23(日) 18:12:23.69 ID:QGwEsbvD0
- 材料の種類少ないらしいフランスパンでもうまいのと全然うまくないのあるな。なにあれ
- 6 : 2025/03/23(日) 18:14:50.26 ID:yahjfbXz0
- 上手いパンはグルテンフリーだよ
- 7 : 2025/03/23(日) 18:15:31.30 ID:WKge/+eCM
- トライアルフレッドで十分美味い
- 8 : 2025/03/23(日) 18:19:32.09 ID:xrEEhdTs0
- 素材の違いやろうなあ
- 9 : 2025/03/23(日) 18:20:31.03 ID:d50ia/gh0
- 小麦の違いでしょ
フランスから日本に赴任してフランス人がパンのあまりの不味さに自国から小麦輸入して自分でパン焼いてるって聞いた - 12 : 2025/03/23(日) 18:26:27.19 ID:KTynrSd6M
- >>9
小麦がそんな違うのか - 11 : 2025/03/23(日) 18:26:23.77 ID:EG8mTM1rd
- >>1
ほんとこの手の「なにかおかしい……メーカーの粋な計らいでした!」なゴリ押し記事が増えた - 13 : 2025/03/23(日) 18:27:24.75 ID:BZbYq1kn0
- 小麦のいい香りがしてこそパン
- 14 : 2025/03/23(日) 18:29:21.70 ID:7NzTHWLa0
- 冷たいの食べたから小麦の香りとか知らんけど
美味いのは本当美味いな - 15 : 2025/03/23(日) 18:29:26.56 ID:Jtu+hK4e0
- 白い奴は不味いよなw
最近見なくなったがwwww - 16 : 2025/03/23(日) 18:31:29.08 ID:5Fj1o+sR0
- ホリエモンのやつ食べて見たい
多分うまいんだろうな - 17 : 2025/03/23(日) 18:37:46.47 ID:SVzLR8oq0
- 保存目的も兼ねて堅く焼いてるわけだから、柔らかくて美味しいパンなどは邪道
- 18 : 2025/03/23(日) 18:37:54.00 ID:TMlXGXPX0
- パン屋のはズッシリしてるよな
- 20 : 2025/03/23(日) 19:11:02.33 ID:KTynrSd6M
- 小麦って普通に輸入してるんちゃうの
- 21 : 2025/03/23(日) 19:13:49.34 ID:upILuwbGa
- 新食感宣言好きだけど何年もく食ってない
- 22 : 2025/03/23(日) 20:34:29.15 ID:d50ia/gh0
- アメリカとかに長い事いたら分かるけど現地で日本人好みの美味い米なかなか手に入らないんだよね
多分お互いにそういう事 - 23 : 2025/03/23(日) 20:36:56.27 ID:qnwjlpVv0
- 一時期の〇美とか高いパンが流行ってたけどあれの何がいいのかさっぱりわからなかった
- 25 : 2025/03/23(日) 20:39:59.21 ID:d50ia/gh0
- >>23
「甘い」「柔らかい」パンがもてはやされるのは日本独自の集団狂気だったなあれ - 24 : 2025/03/23(日) 20:37:13.96 ID:svVu4tH80
- いや小麦の違いめっちゃでかいよ
スーパーで売ってる日清の薄力粉と富澤商店で売ってる春よ恋で同じパン作っても明らかに風味が違うわ
米だって古米と新米じゃ全然違うだろ
それと一緒 - 26 : 2025/03/23(日) 20:44:07.96 ID:fE5HmPH70
- >>24
もしかしてギャグで言ってるのか? - 27 : 2025/03/23(日) 21:18:25.11 ID:l/eZyGIb0
- 時折、最小限の材料(強力粉、イースト、砂糖、塩、お湯)
だけでパン作るんだが、よく言えばぶっちゃけると味気ないパンが出来る
ただ惣菜挟むと一気に旨くなるんで、いわゆる白飯みたいな感覚で食べられるそのままでも旨い市販の食パンとか、如何に
色々入ってるんだということがよく分かるわ - 28 : 2025/03/23(日) 21:49:23.73 ID:D0vYuvJU0
- バター塩砂糖、体に悪いものをどれだけぶち込められるかの違い
メーカーは表示義務も安く売らないと売れないこともあるからカロリーや塩分との戦いだけど
個人ベーカリーは赤字だけ考えりゃいいからどんどん美味しくできる、客は肥る - 29 : 2025/03/23(日) 22:32:21.06 ID:k2W5rdbv0
- 新米と古古米との味の区別がつかない味音痴な>>1
がたてそうなスレ - 30 : 2025/03/23(日) 22:35:32.72 ID:d50ia/gh0
- 海外でブランド米の新米の精米すぐなんて手に入らんだろうしな
日本でも美味い米食ってるのなんかほんの一握りじゃないか - 31 : 2025/03/23(日) 22:37:34.71 ID:OzWa6NRi0
- 底辺の俺は業務スーパーの天然酵母パンがうますぎると思うが一般の食パン以上に砂糖がぶち込まれているのかと思ってしまう
コメント