- 1 : 2020/12/11(金) 00:38:30.08 ID:aV24UVm/0
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11197158911
品数が多すぎると夫に言われてしまいました。
昨晩出した献立は、チキンステーキ、秋鮭の南蛮漬け、トマトの白和え、筑前煮、蒸し野菜サラダ、ごはんとお味噌汁です。
料理自体は美味しいしお腹はいっぱいになるけどそれぞれの料理をちょっとずつしか食べられなくて食べた気がしないらしいです。
わたしは夜ご飯はこういうもの(5品以上出てくるもの)だと思ってずっと作っていたのですが、彼の実家では大皿に唐揚げとサラダが出てきて、あとはごはんとお味噌汁、みたいな感じだったそうです。
はっきり言ってしまうと衝撃でした…。
そういえば以前にも、お昼ごはんのカレーライスにサラダとスープとコロッケ、らっきょと福神漬けをつけて出したところ、カレーだけで良いと言われたこともありました。
わたしの常識が変なのでしょうか?
夫にそう言われても1?2品だけを食卓に出すのは抵抗があるのですが折衷案はありますかね…?
- 2 : 2020/12/11(金) 00:41:08.51 ID:HyNTJbFn0
- 子供作れ
- 3 : 2020/12/11(金) 00:41:22.73 ID:NFYhb6X70
- 年取るとそんな食えねーから
- 4 : 2020/12/11(金) 00:41:43.93 ID:m1vY+pw50
- 知的障がい者と結婚したお前が悪い
- 5 : 2020/12/11(金) 00:42:12.98 ID:zwu79adO0
- サラダと味噌汁までついてきてんやんけ
うちはご飯と大皿に唐揚げだけや! - 6 : 2020/12/11(金) 00:42:15.19 ID:QSrTJoBa0
- すぐ食っちまうのは2品くらいにしてあとは作り置きを出しとけよ
- 7 : 2020/12/11(金) 00:42:18.54 ID:u3EMNuGZd
- 変化に弱い人はめんどくさい
- 8 : 2020/12/11(金) 00:42:19.57 ID:jlNonbZh0
- チキンステーキがあれば野菜サラダと筑前煮でもあれば十分だろ
1品か2品多いわあと完食できる量なのがどうか気にはなる
- 9 : 2020/12/11(金) 00:42:42.78 ID:/fe4UlmQ0
- 結婚するまえにわかるだろそんなの
- 10 : 2020/12/11(金) 00:42:43.04 ID:oaUo91ho0
- メインは一つでいい
- 24 : 2020/12/11(金) 00:47:29.52 ID:yKp03AmC0
- >>10
ほんとこれ - 11 : 2020/12/11(金) 00:43:03.19 ID:6l825L4Y0
- 俺も品数多いの嫌い。幕の内弁当は食いたくない。
- 12 : 2020/12/11(金) 00:43:06.01 ID:u3EMNuGZd
- プライドを傷つけたんじゃね
- 13 : 2020/12/11(金) 00:43:18.66 ID:geJ+4RdS0
- ご飯味噌汁サラダ主菜副菜昨日の残り
- 14 : 2020/12/11(金) 00:43:47.30 ID:u3EMNuGZd
- いろんなもの食べた方が健康にはよさそう
- 15 : 2020/12/11(金) 00:44:31.36 ID:WPPxTPoy0
- エンゲル係数高そう
- 16 : 2020/12/11(金) 00:44:47.25 ID:6l825L4Y0
- ごはん、味噌汁、メイン、小鉢
これ以上はいらない。邪魔。 - 17 : 2020/12/11(金) 00:45:06.09 ID:EZDxvUK00
- 大量の皿使っておいて、食器洗いが大変とか言ってるやつはぶっ飛ばしたくなるわ
ワンプレートにしろよ - 18 : 2020/12/11(金) 00:45:49.61 ID:UBXNicQY0
- 殴って言うことを聞かせろ
できないなら飯を食わせるな - 19 : 2020/12/11(金) 00:45:52.07 ID:cF7G0foS0
- こんなに出されても単純に食い切れねえわ
- 20 : 2020/12/11(金) 00:46:01.64 ID:XfiQl1ya0
- 唐揚げならご飯と味噌汁程度でいいや作るのも片すのもめんどい
- 21 : 2020/12/11(金) 00:46:06.01 ID:L23jcHcga
- 飲み屋とかで外食してあれもこれも頼んで食べきれないやつみたいな食事だな
数品頼んで完食のほうがいいって人間と正反対のタイプ要はタイプとして別だからどうしょもないって話じゃないの?
- 22 : 2020/12/11(金) 00:46:28.57 ID:hNey/e+Q0
- 全部を2人分作るのめんどいよ
ドーンと作って冷蔵庫タイプならともかく - 23 : 2020/12/11(金) 00:46:38.15 ID:J2QwYTeo0
- 俺ならよく作ったなぁってほめちゃう 残ったの明日食うのもなんとも思わない
- 25 : 2020/12/11(金) 00:47:48.76 ID:44fVq8jY0
- 俺もおかずは一品だったから
嫁の実家でおかずがたくさん出て
全部たいらげたら笑われたよ。 - 26 : 2020/12/11(金) 00:48:06.06 ID:G0B4aldgM
- 嫌なら自分で作れよクソオス
- 27 : 2020/12/11(金) 00:49:08.11 ID:3uDkXAhQ0
- 正直羨ましい
作るのも片付けるのも面倒なんだよな - 28 : 2020/12/11(金) 00:49:29.16 ID:NACxHaVk0
- もったいねえから主力の被りは明日に回せよってなる
- 29 : 2020/12/11(金) 00:49:29.98 ID:9hQBe0sM0
- うちの旦那はご飯とおかずを必ず半分残す
子供の頃から食事する時は当然母親は全部食べなさいと言うけど
子供心にお母さんに半分残さなくてはという心境でいつも半分残してたんだと
正直キモいというかアホなんかないいおっさんがいつまでもしょうもない - 34 : 2020/12/11(金) 00:51:14.90 ID:jilNVmsB0
- >>29
ギリ健やろ… - 68 : 2020/12/11(金) 01:07:37.92 ID:8BfbVJhT0
- >>29
いい子やで - 30 : 2020/12/11(金) 00:49:37.08 ID:L7wROLnT0
- メイン二品は多い
飛行機でもビーフオアチキン?というだろう?
チキンか南蛮漬け、どちらか一個でいい - 31 : 2020/12/11(金) 00:49:42.94 ID:CCh71XTV0
- 下層階級と結婚したのが間違い
- 32 : 2020/12/11(金) 00:50:03.63 ID:FfbnbRyE0
- 量少なく作れば良いだけじゃね?バカなのかな
- 33 : 2020/12/11(金) 00:50:57.22 ID:0GOQPKqN0
- >チキンステーキ、秋鮭の南蛮漬け、トマトの白和え、筑前煮、蒸し野菜サラダ、ごはんとお味噌汁
>カレーライスにサラダとスープとコロッケ、らっきょと福神漬け流石にこれは多過ぎだわ
- 35 : 2020/12/11(金) 00:51:49.74 ID:Z7ngcsBZ0
- 親ってなんであんなに食えない量を夕食に出してたのだろうか
やっぱ腹一杯食わせないと恥みたいなところがあったのか - 46 : 2020/12/11(金) 00:56:53.73 ID:iBvhs/j10
- >>35
なんでだろね
とーちゃんが必死になって食ってた記憶があるわ
子供でてってから減って助かったってきいて
子供のためだったのはわかったけど結局トーちゃんのお腹の肉に
なっただけのよーな… - 36 : 2020/12/11(金) 00:52:55.86 ID:sxhhBzpY0
- 洗い物はだれがするんだよ!
- 37 : 2020/12/11(金) 00:53:09.12 ID:/CdBotwBd
- 俺はデブだから品数は多い方がいいわ
- 38 : 2020/12/11(金) 00:53:26.43 ID:rXHMXntM0
- 江戸時代の庶民に倣って漬物と白米ドカ食いでいけ
- 39 : 2020/12/11(金) 00:53:50.33 ID:/tvGqsXG0
- 普通に一食の量として多いな
- 40 : 2020/12/11(金) 00:54:36.59 ID:awogg0YO0
- 実家は品数多かった
料理専属みたいなおばあちゃんがいたからな
家を出て自炊すると簡素化する
嫁も同タイプだからわが家は簡素な食事
自分でやりゃあ分かる
料理にごちゃごちゃ手間かけてる馬鹿さ加減 - 41 : 2020/12/11(金) 00:54:37.73 ID:Yj2r77eM0
- 確かに夕飯は皿5つくらい使わないと惨めな気分になるよな
ワンプレートwww
- 42 : 2020/12/11(金) 00:54:56.68 ID:T7/TO2um0
- 多い方がいいだろ
- 43 : 2020/12/11(金) 00:55:05.20 ID:/5nYWcfT0
- これはわりと分かる
丼とかワンプレートとかが良いし、味付けも塩だけで良い
ごちゃごちゃしてるの見てるだけで何となく不安になる - 44 : 2020/12/11(金) 00:55:31.15 ID:v2RfnLWOa
- 注意してやらないと同じものだけ毎日毎日そればっかり飽きるまで食べて
飽きるのまた別のそればっかり食うだろ
ひとりになったら速攻早死するタイプだな - 45 : 2020/12/11(金) 00:56:12.43 ID:u4fFEQl20
- こんだけ出して余ったのどうしてんだろう
定食なんかを勉強すればいいんじゃねえの
酒でも飲むなら別だけど飯としてそんないろいろ欲しくないんだよ
主役のオカズと小鉢ぐらいあればいい - 47 : 2020/12/11(金) 00:57:41.28 ID:m7DmwDEe0
- これが食のレジャー化か
- 48 : 2020/12/11(金) 00:59:58.31 ID:rGr5kQVf0
- 育ちの差
- 49 : 2020/12/11(金) 00:59:58.38 ID:rXHMXntM0
- 出てきたもの全部食ってたらメタボで早死にですわ
- 50 : 2020/12/11(金) 01:00:45.96 ID:TTJI/b/00
- 南蛮漬けがどのくらいの量かによるけど大変だったんじゃないのくらいは聞いて普通に食うわ
南蛮漬けと筑前煮は次の日でもいいし - 51 : 2020/12/11(金) 01:01:39.40 ID:o87Egm3xM
- 品数少ないと寿命も短くなる
- 52 : 2020/12/11(金) 01:02:46.49 ID:gGAQ/yj20
- 全部食わないとこういうことを言われるんだろ?
はっきり言って地獄だわ
まずかったらなお地獄 - 53 : 2020/12/11(金) 01:02:58.64 ID:fPPpnb9y0
- 食べきらずに次の日に残り物として出てくるんだろ?
え?毎日別のが出てくるの?やべーな - 54 : 2020/12/11(金) 01:03:07.91 ID:+6QZ6Ibz0
- >>1
めちゃくちゃいい嫁じゃん
旦那はアホなのか
外でちょっと飯食ってきてる可能性もあるな - 55 : 2020/12/11(金) 01:03:08.73 ID:OrdWc+8r0
- まあ嬉しいよ
- 56 : 2020/12/11(金) 01:03:40.51 ID:Q4ZBN0UEr
- これだけ作れるアタシすごい
- 60 : 2020/12/11(金) 01:05:16.38 ID:fPPpnb9y0
- >>56
違うな
旦那の実家を馬鹿にしてるな - 62 : 2020/12/11(金) 01:05:30.36 ID:WPPxTPoy0
- >>60
これ - 72 : 2020/12/11(金) 01:08:43.71 ID:l1YqtzMea
- >>60
そこはかとなく見下しを感じる原因はこれかぁなるほど - 57 : 2020/12/11(金) 01:04:00.96 ID:GOYMNNr40
- 田舎の農家とか家業で商売やってるとこは必然的にこうなるんだよな
人数多くて飯食う時間も年代もバラバラだから
品数も量も多く作って各自でビュッフェ形式 - 59 : 2020/12/11(金) 01:04:57.33 ID:gGAQ/yj20
- >>57
旦那しかいねえのにそれやっちゃうのは
ただの単細胞だろ
考えろよ - 58 : 2020/12/11(金) 01:04:31.91 ID:+BEpO1s30
- どこまで行っても他人
- 61 : 2020/12/11(金) 01:05:28.68 ID:NYyydgo50
- チキンステーキ、蒸し野菜サラダ
これでいいわ
- 63 : 2020/12/11(金) 01:06:04.93 ID:fPPpnb9y0
- ちょっとずつしか食べられなくてお腹いっぱいになるんだよな?
残ったのは捨ててんの? - 64 : 2020/12/11(金) 01:06:45.27 ID:J3v6MUlXM
- いやわかる。うちもそう。
「残していいよ」と言われるが、でも残すのは悪いよなーって思っていつも食べすぎる。
1汁1菜1副品以上はいらない。品数も量も多すぎる。 - 65 : 2020/12/11(金) 01:06:53.82 ID:8BfbVJhT0
- 嫁の実家(シングルマザーで子ども5人)行ったら
アジフライ大量に揚げて、ご飯のみなのは驚いたわ
野菜的なモノは一切なし、アジフライとご飯のみ - 66 : 2020/12/11(金) 01:07:04.72 ID:zz2IYx1g0
画像ないのか?
画像見て判断したい- 67 : 2020/12/11(金) 01:07:28.51 ID:EyiNLAw60
- 毎日沢山の品数を食うより今日は肉明日は米みたいに食う方が内蔵が交互に休めて身体には良い云々
- 69 : 2020/12/11(金) 01:07:42.98 ID:HNZrtx810
- 品数が多い≠量が多い
女子会ランチとか懐石料理みたいなちんまいのを多数出されても食べた気がしない、
という事ならば夫側に対して共感できる - 70 : 2020/12/11(金) 01:08:06.84 ID:pNMxRjOF0
- 贅沢言わなきゃ一汁一菜でいいし、なんなら一汁がボリュームのある鍋とかなら一汁+飯でいい
一汁三菜とか言うけど、三菜ぜんぶメインみたいの出されたら
全部食い切れたとしてもさすがにメイン食ったって気が薄れるし疲れる - 71 : 2020/12/11(金) 01:08:25.29 ID:QftS1H+z0
- テーブルの上の品数多いの喜ぶやつって温度とか食べるタイミングとか気にしなそう
揚げ、焼き、炒め、茹でなんて1分変わるだけで味が変わるから
スーパーで売ってる惣菜なんて論外
買うやつの味覚疑うわ
コメント